mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ASSURED AWAKENINGS

詳細

2008年05月04日 15:56 更新

[ASSURED AWAKENINGS]

2008.05.09(fri)atDANKE TAKAOKA

ADV&W/F 2500yen(1 DRINK)
DOOR 3000yen(1 DRINK)

OPEN/START 22:00

[MULTIMEDIA LIVE ART]
LA MANO FRIA(Beta Bodega Coalition)From Miami

[GUEST LIVE]
JAY TRAM(Arepaz)From NYC
HIMURO (Tangram/ Zod/Couch Blip!)



[DJ&LIVE ]
3000NDL(Morec/ADD)
http://www.morec.jp/
http://www.myspace.com/3000ndl
FOURGRAM(YOCO ORGAN)
http://www.yocoorgan.com/
http://www.myspace.com/buffycoat4g
CIDER
OTAKE
2838

[SUB FLOOR DJ]
Michell
Rockman
Imamura



La Mano Fria(Beta Bodega Coalition) From Miami

コロンビア人の父親とコスタリカ人の母親を持つグラフィックアーティスト、Beta Bodega Coalition代表。クイーンズで育ち、1994年までは、本場NYCのグラフィティライターとして活動するが、コスタリカに住む社会学者の叔父などの影響で、同年より自身のアートにラテンアメリカの視点からの社会的メッ セージを込めるという現在のスタイルをスタートさせる。その後、マイアミ へと移住し、Beta Bodega、Rice and BeansなどのIDMレーベルを立ち上げ、SchematicやMerckなどと共にマイアミをアンダーグラウンド・エレクトロニックミュージックの最先端都市として認知されるまでにシーンを成長させる(例えば、WARPデビュー前のまだ無名だったPrefuse73のファーストシングル は、Beta Bodegaからリリースされている)。その後、2002年にヒップホップレーベルBotanica del Jibaro、近年新たにインストゥルメンタルレーベルArepazを立ち上げ、CYNE、Epstein、Seven Star、Climber、Soarse Spoken、Deviant
、JayTram、Chris Devoe…など数多くの才能あるマイアミのアーティストたちの楽曲をリリースしている。それらレーベル作品のアートワークすべてを手掛け、また2006年にはT-Shirtsに自身のメッセージを刻んだグラフィックアートを落とし込む形でRice and Beansを復活させている。レーベル、T-Shirts、ブック、ペイント、ポストカード、ニュースレター、ウェブサイトなど、メッセージを様々なプロダクトにのせて世界中に発信する活動を続けている。

http://www.lamanofria.com/
http://www.betabodega.com/
http://www.arepaz.com/


JayTram(Arepaz) From NYC

JayTramことJason Trammellは、ノースキャロライナにて、1977年に生まれる。幼少の頃よりソウル、ジャズ、パンク、ヒップホップなどの音楽に親しみ、スケートボードと一緒に独学でドラムを始める。アートスクール在学中に本格的な音楽活動を始め、2000年より、NYCブルックリンを本拠地として活動を続けている。2003年にKeith Reynaudと共にFloan名義で自主制作盤『Movement Towards Awake』をリリース、ブルックリン周辺の音楽家の間で話題となり、後にEpsteinことRoberto Carlos Langeと出会う事となる。2006年、Steve AlbiniのレコーディングによるBlonde RecordsよりリリースされたThe Love StoryのEP『The Love Story』にドラマーとして参加、また2007年には、Epstein&El Conjunto『Canto de Hermanos』にゲスト参加するなど、精力的な音楽活動を続け、2008年1月1日、満を持して自身初のソロ名義となる1stアルバム『Only A Season』をリリース。2月には7インチシングル『Smile』をリリースし、近日『Smile』のExtend Version remixをリリース予定。

http://www.myspace.com/wwwfloanprojectcom


HIMURO (Tangram/ Zod/Couch Blip!)

'97年頃より福岡で活動開始。
'98年、UKのWORM INTERFACEより12インチ"NICE FEEDBACK E.P"をリリース。その後同レーベルより、アルバム"NICHIYOBI"、KOICHとのスプリット12イチ"LATEST GORGEOUS ENERGY" をリリース。また同レーベルのコンピレーションアルバムにも参加。UKの老舗FM番組、「JOHN PEEL SESSIONS」等でプレイされる。'04年、オーストラリアシドニーのCOUCHBLIP!よりリリースのアルバム"CLEAR WITHOUT ITEMS"は同国のダンスミュージック専門FM番組、「2SER」にて、アルバムオブザウィークに選ばれる。'05年、USミルウォーキーのエレクトロニカレーベルZODよりアルバム"MILD FANTASY VIOLENCE"をリリース。同国のカレッジらラジオ等でヘビープレイされる。また同年、UKの大型屋内イベント、「OVERKILL」にも出演。  強く影響を受けた電子音楽、エレクトロ、HIPHOP、ジャングル等の要素を混ぜ合わせながら、どのジャンルにも位置せず、常にPOPで高いクオリティーを備えた作品を作ることを信条とする。また、CM音楽、CGアニメーション、WEBサイト、TV番組オーブニング等のBGM制作においても活動の幅を 広げている。デザイナー、アナンケイゴと運営するWEBサイトTNGRM(タングラム)は高いデザイン性インタラクティブ性が評価され、ドイツのTACHEN等国内 外のメディアで取り上げられる。そして'07年アナンケイゴと共にTaNGRaM DiSKを設立する。

http://www.myspace.com/himuroyoshiteru
http://www.tngrm.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月09日 (金) friday
  • 富山県 高岡市
  • 2008年05月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人