mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了会社や生活にまつわる'会計'の基礎を身につけたい!そんな方のための「シゴト人の会計力」講座 開講のお知らせ!

詳細

2012年01月04日 10:44 更新

>管理人様、相応しくなければ大変お手数ですが、削除頂ければと思います。

私たちvery50は豊島区を拠点に29歳以下の若者に「学び」の場を作り出し提供しております。
詳細は下記サイトをご覧ください。
http://very50.com/index.php
┌──────────────────────────────
2012年1月17日(火) 20:300〜22:00 スタート!
「シゴト人の会計力」(全4回)
のお知らせです。
<詳細>http://very50.com/detail.php?id=583
└────────────────────────────────

<こんな方にオススメ>
・資格としての簿記ではなく、オトナ基礎力としての会計を学びたい方
・ 独学で会計の勉強をしていたが、つまずきを感じている方
・ 世間を何かと騒がせている会計にまつわるニュースを理解したい方
・財務諸表の読み方は勿論、読んだ後にそれが何を意味しているのかイマイチ分からない
・B/S,P/L, CFが何かわからない
・ 自分の会社や経営している会社の“儲け“の読み方を学びたい

<キーワード・タグ>
ビジネス/会計/簿記/財務/経営分析/財務分析/監査/
お金//問題解決/就職活動
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ビジネスパーソンの3種の神器が「英語・IT・会計」
だということが言われはじめ、
今では「合い言葉」のようにあちこちで耳にします。
この中で一番とっつきにくいのって実は会計ではないでしょうか?

21世紀を生き抜く「シゴト人」が知っておくべき教養と
言えるものだと思います。

この講座は会計士を目指したり、財務部で働くための人の講座ではなく、
自分の生活や仕事に“会計“がどんな関わり方をしているのか、
どんな付き合い方をしたらよいのかを学んでいきます。

少人数制だから参加者の皆の学びたいことに合わせて、
会計の基本を一緒に学んでいきましょう。

【開始日時】2012年1月17日(火) 20:30〜22:00
【料金】6,000円(90分×4回)→1コマあたり1,500円
【開催場所】very50オフィス
【申込〆切】第1次〆切:1月12日(木)23時まで
【定員】6人
【講師】
服部 数馬 (はっとり かずま)
会計士
1983年生まれ。
高校はスポーツ推薦、大学は指定校推薦と、全く勉強をしたことがなく、
大学入学後もサークル、酒、バイト、旅という勉学とは無縁の大学生活を送る。
周囲が就職活動を意識し始めた頃になって、勉強がしたいと感じる様になり
一念発起し、就職活動をせずに公認会計士試験に挑戦することを決意。

自主的に机に向かうことすら中学生以来という状況の中、勉強の仕方に四苦八苦しつつも
2度目の挑戦で2007年公認会計士試験合格、同年12月監査法人トーマツに入所。
上場企業、株式公開準備企業、学校法人、SPC等の監査業務に従事。
2011年9月同法人退所。

会計士業界は、小さい頃から勉強をすることが得意ないわゆる天才肌の人間が多いが、
勉強法を常に考えながら泥臭くフィジカル重視なスタイルで勉強をしてきた。

会計の専門的なマニアックな知識をたくさん持っているよりも、
会計の基礎的な知識を専門家ではないたくさんの人間に伝えていくことの方が
社会に貢献出来ると考えている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

主催:very50 : http://very50.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月17日 (火)
  • 東京都
  • 2012年01月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人