mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「バレンタイン一揆」上映会トーク&チョコレートパーティのご案内フェアトレードチョコレート付き

詳細

2013年02月01日 00:18 更新

そうじい@ACE 会員:上映会+トーク&チョコレートパーティを 楽しく!おいしく!美しく!企画しました。
この機会に是非ご参加ください(最新情報満載・転載歓迎)

「バレンタイン一揆」上映会トーク&チョコレートパーティのご案内http://valentinei.net/
チョコレートの原料のカカオってどこで誰がどのように作っているか知っていますか?

ガーナに行った女の子の見た「児童労働」の現実、
小さな一歩を踏み出した、日本の女の子の奮闘記です。
バレンタインの前に「フェアトレードチョコレート」を食べながら見て語りましょう!!
(子づれOK)
映画制作団体 NPO法人ACE 代表 岩附由香さん 事務局 召田安宏氏のトーク付き
http://acejapan.org


[日時] 2月5日(火)午前・午後・夜間の3回
         上映開始(上映時間66分 トーク20分 チョコレートパーティ30分)

1)開場10時  10時半〜12時半(岩附さん)
2)開場14時  14時半〜16時半(召田さん)
3)開場18時半 19時〜21時(召田さん)
[会費] 1000円:学生半額500円 フェアトレードチョコレート付き
[会場] 大田区消費生活センター2F講座室  定員70名
 JR蒲田駅 東口 川崎方面へ3分 大田区役所 ロウキン先 図書館同ビル
●問い合わせ Tel:03-6424-7561  tagayasu.oota@gmail.com

児童労働問題 チョコ通じ迫る
NPOがドキュメンタリー映画
大田区で自主上映会 
主催:
上映実行委員会 耕す人びと・大田 3わ会 
大田区をフェアトレードタウンにする会(問い合わせ 向達(コウダツ) 090−7256−3412)
●だんだん ステップ夢・蓮沼キッチン いのくら屋 にてフェアトレードチョコレートを販売しています!

【特別号】「しあわせへのチョコレート」プロジェクト2013|ACE児童労働メルマガ
Vol.220

■□ ACE児童労働メルマガ Vol.220 ━━━━━━━━━━━━━━━━ □■

 カカオ生産地の子どもたちのため
  「買う」、「広げる」、「声を届ける」アクションを!

 ACE「しあわせへのチョコレート」プロジェクト2013 にご参加ください

みんなの小さな一歩が、カカオ生産地、ビジネス、社会が変わる大きな一歩に

■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013年1月28日号□■

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

ACEは、チョコレートを食べる人と作る人、みんなが一緒に
しあわせになれるよう「しあわせへのチョコレート」プロジェクトを
2009年から行ってきました。

プロジェクトの5年目となる2013年は、さらに一歩前に進み、
児童労働のないチョコレートがあたりまえに手に入る社会の実現に向けて、
企業や学生たちと連携して「買う」、「広げる」、「声を届ける」という
3つのアクションを提案しています!!

今年のバレンタインは、あなたにできるアクションをしてみください!

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・


┏━━━┓【アクション1:買う】
┃ ★ ┃ 子どもの支援につながるエシカルなチョコレートを買おう!
┗━━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

児童労働で作られたチョコだから買わないボイコット(不買運動)ではなく、
「フェアトレードやエシカル(倫理的)な取り引きや生産方法で作られた
商品を買う、バイコット(購買運動)をお願いします!

1)ACE「しあわせを運ぶ てんとう虫チョコ」を買おう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
売上の20〜30%が寄付となるガーナのカカオ生産地域の子どもたちの
教育支援になるチョコレートです。2粒入り250円、4粒入り500円、
40粒入り5,000円のBig Bag(ビッグバッグ)の3種類を販売中です!

☆ご注文はコチラから:http://acejapan.ocnk.net/product-list/7

(※バレンタインお届け保証は2/6まで)


2)支援地区で採れたカカオを使った森永製菓発売のチョコレートを買おう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2011年から森永製菓「1チョコfor1スマイル」キャンペーンを通じて、
ガーナのカカオ生産地域で子どもを支援する活動を行ってきました。

その支援地区で採れたカカオを使った商品が森永製菓から販売され、
「児童労働のないチョコレート」の実現に一歩近づいたと言えます。

1/11〜2/14は、「1チョコfor1スマイル」キャンペーンの特別月間で、
対象商品1箱の売上につき1円が積み立てられ、ACEとプラン・ジャパンに
寄付され、カカオの国の子ども支援に役立てられます。

ぜひ、キャンペーン期間中は対象商品と、支援地区のカカオを使った
チョコレートを探して、選んでください!

☆詳細:http://acejapan.org/modules/bulletin/article.php?storyid=319


┏━━━┓【アクション2:広げる】
┃ ★ ┃ 友達と一緒に、「愛のあるチョコレート」をひろげよう!
┗━━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
フェアトレードなどのエシカルなチョコレートを
友だちと一緒に楽しく広げるアクションをぜひお願いします!

1)チョコレート・パーティーをやってみよう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ACEも参加するチョコレート・アライアンスは
「チョコレート・パーティー」の開催を呼びかけています。

2人以上でフェアトレードなどの「愛のあるチョコレート」を食べること、
それがパーティーです!
パーティーの様子を撮ってフェイスブックにアップして、広めてください。

☆チョコレート・パーティー詳細:http://www.facebook.com/chocoalliance


2)DARSでスマイル♪ あなたの笑顔の一枚が、ガーナに笑顔を送ります
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
支援地区で採れたカカオを使ったチョコレートを応援するため、
学生が立ち上がりました!その名も
「1チョコfor1スマイル 学生サポーターズ」。

「みんなでガーナの笑顔をつくろう」プロジェクトを通じて、
フェイスブックで写真投稿を募集しています!

 1.お店でDARSを買う
 2.DARSと一緒に写真を撮る(友達も一緒に!)
 3.フェイスブックに投稿!

☆1チョコfor1スマイル 学生サポーターズ:
 http://www.facebook.com/1chocofor1smilestudents


3)映画『バレンタイン一揆』を観たり、上映してみよう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドキュメンタリー映画『バレンタイン一揆』を見たり、上映して、
ガーナの子どもたちのために何ができるか考えてください。

映画は2013年1月12日から渋谷アップリンクでロードショーされ、
シアターセブン(大阪)や京都みなみ会館(京都)でも上映されます。

●シアターセブン(大阪)

 期間:2月2日(土)〜2月8日 (金)15:30〜
    2月9日(土)〜2月15日(金)12:50〜
 料金:一般1,500円、専門・大学生1,300円、中・高・シニア・会員1,000円
 詳細:http://www.theater-seven.com/2013/movie_valentine.html
 地図:http://www.theater-seven.com/access.html

 ※2月10日(日)は、上映に合わせてトークショーも予定しています!

●京都みなみ会館(京都)

 期間:2月2日(土)〜2月8日 (金)11:00〜
 料金:一般¥1,500、学生¥1,300、会員・小・中・高・シニア¥1,000
 劇場:http://kyoto-minamikaikan.jp/
 地図:http://kyoto-minamikaikan.jp/access
 

●映画『バレンタイン一揆』公式サイト:http://valentinei.net/
●『バレンタイン一揆』自主上映会予定:http://valentinei.net/scr

 ※全国約30ヶ所以上で上映会が企画・計画されています!
  お近くの映画館や上映会へぜひ足をお運びください!

 ------------------------------------------------------------------ 


┏━━━┓【アクション3:声を届ける】
┃ ★ ┃ チョコレートを作るすべての人に、ありがとうのメッセージを
┗━━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

チョコレートを作るすべての人に、ありがとうのメッセージを
日本を代表する菓子メーカーの森永製菓が、カカオ生産地を支援し、
支援地区のカカオを使ったチョコレートを販売したことは画期的なことです。
誰もが児童労働や環境を壊したりする不安がなく、安心してチョコレートを
食べられる社会の実現に向けて、これからもこの取り組みが続くように
森永製菓へあなたの声を届けてください!

支援地区のカカオを使ったチョコレートへ向けた「ありがとう!」
「続けてください!」などのメッセージを、森永製菓宛に、郵送、
またはウェブサイトから送ってください。

●森永製菓株式会社 お客様相談室
【郵送の場合】 〒108-8403 東京都港区芝5-33-1
【ウェブの場合】お問い合わせ窓口:http://www.morinaga.co.jp/soudan/


 ------------------------------------------------------------------ 


  その他のお知らせ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

▼ 2013年度 ACEインターン大募集
http://acejapan.org/modules/recruit/

▼ 大阪「ワン・ワールド・フェスティバル」に出展(2/2-3)
http://acejapan.org/modules/piCal/?&event_id=1562

▼ 三菱商事CSRステーション「MC FOREST」トークイベント@丸の内(2/12)
http://acejapan.org/modules/piCal/?&event_id=1561

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「ACE児童労働メルマガ」へのコメントやACEへのメッセージを
 TwitterやFacebookなどへぜひお寄せください。

 ◆Twitter  : http://goo.gl/pTXP3
 ◆Facebook : http://goo.gl/sqvEE
 ◆YouTube  : http://goo.gl/9h5FY
 ◆Google+  : http://goo.gl/edcxh
 ◆JustGiving: http://goo.gl/dEMHL

▼ メルマガの配信・解除・バックナンバーはコチラ→http://goo.gl/5Nxw9

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行:(認定)特定非営利活動法人ACE
┃   発行責任者 :召田 安宏(啓発・広報担当)

┃   〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F
┃   TEL: 03-3835-7555 FAX: 03-3835-7601(平日10時〜18時)
┃   MAIL:info@acejapan.org  URL:http://acejapan.org/

┃※ACEは認定NPO法人です。ACEへのご寄付は税控除の対象になります。
┃ http://goo.gl/s3O2p
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月05日 (火) 火 午前午後夜間の3回
  • 東京都 大田区蒲田3分消費生活センター
  • 2013年02月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人