mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【入場無料】3/21(金) 中野HSZにTymon、Angel来日!Industrial Strength Records Night!

詳細

2014年03月11日 00:03 更新

中野Heavy Sick ZEROにてエントランスフリー!無料!フリーパーティー!!
日本のハードコアシーンを牽引するSuperbad MIDI Breaksによる
国内屈指のハードコアテクノパーティーTOTAL DESTRUCION VOL.7は、
Industrial Strength Recordsよりインダストリアルの超実力派!今をときめくTymonとAngelが初来日!!!!
しかもフリーパーティなのに、入場者先着50名にIndustrial Strength Records 125mm ステッカーをプレゼント!!
Lenny DeeのハードコアDNAを受け継いだインダストリアル・ハードコア・ライブパフォーマンスを体感せよ!!

※オールナイトのパーティですが、18歳以上の方は当日エントランスから配布される
未成年リストバンドを付ければ入場可能です!(注意:高校生の方は残念ながら入場不可となります)


Superbad MIDI Breaks 11th Anniversary Presents
TOTAL DESTRUCTION Vol.7

OPEN/ START/ 22:00
DOOR/ FREE w/Drink Order

Live
Angel (Industrial Strength Records/ The Third Movement) from PL
Engage Blue (Superbad MIDI Breaks)

DJ's
Tymon (Industrial Strength Records) from AU
Kousei Muraki (Superbad MIDI Breaks)
TNK (Superbad MIDI Breaks)
ADAM (Superbad MIDI Breaks)
ARAKANE (Superbad MIDI Breaks / Elektro Humangel)
ASIN (Superbad MIDI Breaks / Corebass Society)
DJenshu (Superbad MIDI Breaks)
Haretsu
tcmz
Tamon
Kenta
MIYUKISS
and more…

Information
Superbad MIDI Breaks
http://www.superbadmidibreaks.com/

Superbad MIDI Breaks facebook
http://www.facebook.com/superbadmidibreaks


■Tymon (Industrial Strength Records) from AU
インダストリアル・ハードコアのアーティストとしてシーンを牽引してきたTymonは、オーストラリア出身である。
極限まで歪ませた強烈なキックと、極限までカオス化されたサウンド1つ1つがグルーヴを生み出すスタイルは、もはやTymonのトレードマークになりつつある。
最初の10年間はオーストラリアのアンダーグラウンドパーティーやビックパーティーに出演し、
その後、サウンドやLiveパフォーマンスに込められた野心をヨーロッパに喰らわすためスタジオでの制作活動に専念した。
そしてSatronica, Broken Rules, Life Runs Red and Negative A などのアーティストと合作を行ない、
それらのトラックはIndustrial Strength Records, Thunderdome, Master Of Hardcore, Megarave, Neophyte Recordsなどのビッグレーベルのコンピレーションに収録された。
また、2009年にリリースされたコンピレーションMixCD「Thunderdome〜Alles Naar De Klote〜」ではIndustrial担当としてDJを任された。
その後もTymonの勢いは留まることなく、世界中のダンスフロアを震撼させるトラックをリリースし続け、"歪み"への情熱、才能あふれるトラック、圧倒的パフォーマンス、それら全てが彼のスタイルの本質を際立たせHardcore,Industrial,Technoシーンにて圧倒的な存在感を放ち続けている。

■Angel (Industrial Strength Records/ The Third Movement) from PL
Angelはポーランド出身。
彼女は10代でテクノミュージックに出会い、2004年にロンドンに移り、テクノとシュランツのレコードを収集し始め、 悪名高いアンダーグラウンドのフリーテクノパーティーに通うようになった。彼女は2005年に初めてのDJパフォーマンスを行なった。
Angelは、荒々しくてエネルギッシュな新しいサウンドを常に探していた。ハードでノイジーなキックドラムを愛した彼女は、2年後にはハードコアのレコードを買うようになっていた。
そして、他人が作ったトラックでは満足ができなくなり、彼女はトラックメイクも行なうようになった。
2009年にはオランダに移住。そこで長い苦労を経て、自分の求めていたすべてを詰め込んで出来た最初のトラックがついに完成した。
それが後の2011年にIndustrial Strength Recordsからリリースされることになる“Distorted Thinking EP (ISR097)”のうちの1曲、“Like That”だった。“Like That”はすぐさまHardcore/Hard TechnoシーンのビッグネームであるOphidian、The Outside Agency、The DJ Producer、Day-Mar、Fracture 4、Tymon、Broken Rules、Jason Littleなどから支持を受け、現場でプレイされることとなる。
その後、満を持して2011年に4トラック入りの"Distorted Thinking EP”がリリースされ、Syndicate、Thunderdome、Qore 3.0など数々の有名パーティーのコンピレーションCDに収録され、その中でも"Like That”は発売から2ヶ月でjuno downloadの2011年の年間ベストのひとつに選ばれた。
彼女はニューカマーの中でも、ベストハードコアアーティストとの呼び声も高い。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月21日 (金)
  • 東京都
  • 2014年03月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人