mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(満員御礼)ニコマコス倫理学〈前半〉読書会

詳細

2011年01月26日 20:26 更新

---------------------------------------------------------
 人間にとっての善とは徳に基づく魂の活動である。
 『ニコマコス倫理学 (西洋古典叢書)』p29

---------------------------------------------------------
 メイン本
 『ニコマコス倫理学』 アリストテレス著 

1『ニコマコス倫理学 (西洋古典叢書)』の第一巻〜第六巻 
 http://amzn.to/gfWvS4
 or
2『ニコマコス倫理学〈上〉』岩波文庫 
 http://amzn.to/i02xJI

-------------------------------------------------------
 この勉強会では、読みたいけれどちょっとハードルの高い
 岩波文庫&名著を読書会をきっかけにして読む読書会であり、
 またみんなで議論することでより理解を含める読書会ですexclamation

 是非この機会をきっかけにして名著に触れて
 実り多い人生にしていきましょうexclamation ×2

----------------------------------------------------------
 岩波&名著読書会 in 東京

 《開催要項》
 ◎ 定員   〜7名
 (リザーブシート4名、発表者1名、ファシリテーター1名、管理人1名を含む)

 (コミュニティへの貢献と、当日の読書会を充実させるために
 アンケートでテーマ本を推薦くださった方4名に
 7日間リザーブシートを用意しております。)
(リザーブシート:まーしゃさん、@フジユキさん、やまたくさん、やのしんさん)

 (現在発表者1名、ファシリテーター1名のみ募集中exclamation ×2
 25日4時以降は誰でもエントリー可)
 (またツイッターでも同時募集をしておりますので、ご了承下さい。)
 
 
◎ 開催日時 2011年2月11日(祝)
         【読書会】9:00〜11:30

◎ 開催場所 espressamente illy日本橋 予定
  http://www.espressamenteilly.jp/maps/map2.html 
  http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13033590/

◎ 参加方法 管理人に直接連絡もしくは
         イベントトピックスへの書込

◎ 参加費用 500円前後(会場での各自の飲み物代)

◎ 参加当日 指定されたテーマ本をお読みいただき、
         当日お持ち下さい。
       
◎ 参加形式 課題本内容についてディスカッション

◎ 懇親会  読書会終了後、親睦を深めると共に
         より深くお話ができるようにランチレストラン
         一緒に食べることがありますexclamation
         その時は是非お気軽にご参加下さいexclamation ×2

---------------------------------------------------
 《テーマ本と範囲についての補足》

1『ニコマコス倫理学 (西洋古典叢書)』の第一巻〜第六巻 http://amzn.to/gfWvS4
or
2『ニコマコス倫理学〈上〉』岩波文庫 http://amzn.to/i02xJI

1は値段が高いですが、アマゾンレビューにあるように読みやすいです。
 哲学初学者はこちらをおすすめします。
2は値段は安くて、薄いですが、文章は硬いです。
 聖書のように、硬い文章のほうが思索に富む方は岩波をどうぞ!

 それぞれの節ごとに、第○巻 第○章とあるので、読書会はどちらでも大丈夫です。
 (自分は今は西洋古典叢書の方がいいです。)
 オススメの適当な解説書があれば是非教えて下さい。

 ちなみに冒頭はそれぞれ以下のようになります!
 お好みを手にとってみてください!

1『ニコマコス倫理学 (西洋古典叢書)』 http://amzn.to/gfWvS4
 あらゆる技術、あらゆる研究、同様にあらゆる行為も、選択も、
 すべてみな何らかの善を目指していると思われる。
 それゆえ、「善とはあらゆるものが目指すもの」と明言されたのは適切である。

2『ニコマコス倫理学〈上〉』岩波文庫 http://amzn.to/i02xJI
 いかなる技術、いかなる研究も、同じくまた、いかなる実践や選択も、
 ことごとく何らかの善(アガトン)を希求していると考えられる。
 「善」をもって「万物の希求するところ」となした解明の見事だといえる所以である。


---------------------------------------------------
 ※参加にあたってのお願い

 本コミュニティ内外を問わず、以下のような商売目的
 その他、他の参加者の方に迷惑となる恐れがある行為を
 行っている方のご参加は、全面禁止いたします。

 ・ネットワークビジネスを行っている方
 ・宗教・保険・その他商売・勧誘目的の方
 ・自己啓発セミナー等への勧誘を行っている方
 ・その他、他の参加者のみなさんが迷惑と感じる
  行為全般 など

 上記の行為が発覚した場合は、除名など、しかるべき
 措置をとらせていただきます。
 良識あるみなさんのご協力をよろしくお願いいたします。

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月18日 21:24

    参加いたします。

    よろしくお願いいたします。

    矢野真一郎
  • [2] mixiユーザー

    2011年01月18日 22:45

    ついに来ましたね!
    参加させて頂きます!!
  • [3] mixiユーザー

    2011年01月18日 23:05

    こんばんわ!ぜひ参加させていただきたいです。
    宜しくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2011年01月25日 02:16

    25日(火)AM4時以降は、残り2席になります!

    なお、
    1席:完全自由席
    1席:初参加者優先席(30日(日)23時以降は完全自由席)
    とさせていただきたいと思います!

    初参加者の方にも気軽に参加いただきたいので
    調整いただき参加いただけるとうれしいです!

    よろしくお願いします!
  • [6] mixiユーザー

    2011年01月25日 18:27

    こんにちは!
    初めてですが、ぜひ参加させていただきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2011年01月26日 17:15

    はじめまして。
    参加します。よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2011年01月26日 20:19

    もんぴーさんへ

    エントリーありがとうございます!
    プロフィールのぞかせていただいたら、
    読書会コミュニティに参加されているようなので、
    もしかしたらどこかですれ違っているかもしれませんね!
    よろしくお願いします。

    ボンジャーモンジャーさんへ

    はじめまして、
    テーマ本 なかなか読み応えのある本ですが、
    ボンジャーモンジャーさんなりの読み方で読んでもらえたらと思います
    当日お会いできるの楽しみにしております!
  • [9] mixiユーザー

    2011年01月26日 20:25

    以上をもちまして、募集を締切りとさせていただきます。
    ご愛好頂きありがとうございました!

    なお、次回のテーマ本のリクエストをバッド(下向き矢印)でしております。
    あなたのリクエストがテーマ本につながります!
    気軽にリクエスト下さい!
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59447293&comm_id=5342518

    よろしくお願いします!
  • [10] mixiユーザー

    2011年02月10日 02:07

    こんばんは。参加を表明させていただいたもんぴーです。
    大変申し訳ないのですが、体調を崩してしまい、読書会に参加することができなくなってしまいました。
    直前になってからのキャンセルで大変申し訳ないのですが、また次回以降に参加させてください。

    運営などでご迷惑をおかけしてしまい、すみません。
  • [11] mixiユーザー

    2011年02月11日 08:55

    もんぴーさんへ

    詳しくはメッセージさせていただきましたが、
    体が資本ですのでお大事に

    近いうちにお会いできることを楽しみにしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月11日 (金)
  • 東京都 espressamente illy日本橋 予定
  • 2011年01月26日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人