mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/7(火)「コミュニケーション力が伸びる企業の源だ!」セミナー

詳細

2008年09月20日 06:24 更新

マネジメント・モチベーション・コーチの下山勝申(まさのぶ)です。
いつもお世話になっております。
セミナーのご案内をさせていただきます。

************************************************

「コミュニケーション力が伸びる企業の源だ!」

 〜コミュニケーションが活性化するための環境(組織文化)基盤を創る〜



************************************************

日時:   平成20年10月7日(火)13:30〜16:30

場所:   (株)アルマ経営研究所研修ルーム
        (岡山市北方1-1-9 コンビニ ポプラ2階)
         http://www.arma.co.jp/access.htm

講師:   (株)アルマ経営研究所  所属コンサルタント  下山 勝申     
     
参加費:  3,000円(消費税込み)

定員:   12名

申込方法:TEL:086−225−3635 
  またはFAX:086−223−5966

または、e-mail nakagiri@arma.co.jp にてご連絡ください。
担当中桐
案内チラシ(FAX用紙含む)  http://www.arma.co.jp/what'new.htm

内容:
◆コミュニケーションの基本は、“人”を育成し、“間”を活性化させた“人間力”の強化と“組織文化”基盤を創ることです。
◆「情報、知識、経験値、価値観、意思、感情」などを相手が、共通する類似の「受容体」を持っていないと相互のコミュニケーションは成立しません。
◆企業の社員・スタッフから経営トップまでがビジョンを共有化でき、意思と意欲と能力を最大限に発揮できるコミュニケーション基盤(場)創ることが大切です。

そこで

・GCメッソドを使ってのワーク「コミュニケーションを図る上での問題は何か?」と題して参加者による職場疑似体験をします。
・理念(ミッション、ビジョン)や価値観、行動規範の共有化が基本
・いま、なぜ、ホウ・レン・ソウ何なのか?
・言葉よりもっと重要なものとは?
・交流分析によるエゴグラムと交流のパターン分析
・コーチングやNLPが効果があるわけ
・自分の中に解決能力がある
など

講師紹介:≪ 主な実績:管理監督者研修、製造業の現場改善、ISO認証取得支援>>
交流分析士、NLPプラクティショナー&マスターレベル2、キャリアコンサルタント
ISO品質&環境審査員補、生産性向上、リードタイム短縮、在庫圧縮、
コストダウンの推進、目標管理、5S改善、作業の標準化、見える化などトヨタ生産方式ベースのIE

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月07日 (火) 13:30〜16:30
  • 岡山県 (株)アルマ経営研究所研修ルーム
  • 2008年10月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人