mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了富士山だョ全員集合!

詳細

2008年07月09日 13:35 更新

また今年も富士山のぼります。

懲りずにのぼります。


雲の上で流れ星に願い事をしようぜ!


<日時>

8月11日〜14日(13日に帰宅も可)

<プラン>

プランA:8月14日夜まで(富士急ハイランドまで)

プランB:8月14日朝まで(飲み会・宿泊まで)

プランC:8月13日昼まで(富士登山のみ)

<費用>

Aの人:32600円
Bの人:26600円
Cの人:20600円

※上記以外に食事代などで2000〜3000円ほどかかります。


<費用に含まれるもの>

Cの人

名古屋〜富士宮駅までの電車代(往復・青春18切符利用)
11日宿泊費
12日朝食代
富士宮駅〜富士山5合目のバス代(往復)
富士山山小屋宿泊代
その他移動タクシー代
装備代

Bの人

Cの内容
13日飲み会代
13日宿泊代
14日朝食代

Aの人

Bの内容
富士急ハイランド往復バス代
フリーパス代

<費用に含まれないもの>

11日夕食代

12日昼食代(登山前に用意)
12日夕食代(登山前に用意)
12日飲み物代(登山前に用意)

13日朝食代(登山前に用意)
13日温泉代(Cで温泉に行く人のみ。一時間券800円・一日券1500円)

※13日温泉代はA・Bの人は費用に含まれています。

14日昼食代(Aの人のみ)
14日夕食代(Aの人のみ)


<日程詳細>

8月11日

夕方にJR名古屋駅出発(青春18切符利用)、静岡県富士宮市宿泊。(温泉有・全一人個室・テレビ付)

8月12日

JR富士宮駅からバスで5合目(2300m程)到着、高度順化のため休憩。
昼前から登山開始、昼食・夕食は登山前に買っておいたものを食べる。9合目の山小屋に宿泊。20時頃に流星群が極大。

※JR富士宮駅で、ロッカーが空いていればいらない荷物(11日に着てきた服など)を預けることができます。費用は使用する人で負担お願いします。

8月13日

早朝(というか夜中)起床、頂上へ。
頂上にて日の出を見る。
頂上をぶらぶらしてから下山。
昼頃に下山完了、JR富士宮駅着。
Cの人解散(Cの人でも温泉行ってOK、ただし温泉代が別途かかります)

8月14日

朝食後、富士宮駅でBの人解散。
Aの人はバスで富士急ハイランドへ行って遊ぶ。
17時頃のバスで富士宮駅へ。
富士宮駅からJRで名古屋帰着。


<持ち物>

・リュックサック(肩掛けカバンでは無理です)
・お金(回収分とは別に)
・運動靴(登山用じゃなくてもOK)
・雨具兼防寒具(冬ぐらい寒くなります)
・着替え
・長袖シャツ(登り始めは暑い。でも日焼けがひどいから)
・日焼け止め
・帽子(耳・首がひどくなるので麦藁帽推奨)
・サングラス
・軍手(滑り止め付推奨)
・洗面用具
・タオル(温泉にはあります)
・扇子(暑いので)
・トイレットペーパー(芯を抜いておくとコンパクトで楽)
・懐中電灯
・薬類
・軽食(おやつ)
・携帯電話(登山中も結構通じます)
・カメラ
・各種充電器
・暇つぶし道具
・双眼鏡(あると楽しい)
・ビニール袋数枚
・その他自分で必要だと思うもの


<その他注意事項>

・酸素ボンベ・エアーサロンパス等はこちらで用意します
・登山中、自販機で飲み物を買うこともできますがすごく高いです。大体通常の値段の3〜5倍くらいです。ただ、荷物は減るので途中で買う方が楽ではあります。
・宿泊する山小屋で食事をすることもできます。これも通常価格の2〜3倍くらいです。
・山小屋ではお湯は使えません。(カップ麺持参しても食べられません)
・荷物は極力減らしましょう。


留学生は10人くらい呼ぶ予定です。

写真は去年のものです。
      

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月11日 (月) 11日〜14日
  • 静岡県
  • 2008年07月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人