mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(新生)活動案内;2016/01/09

詳細

2016年01月05日 01:51 更新

イベント&復興住宅訪問

「1.17」を忘れない! 「希望の灯り」とともに 2016

日時:2016年1月9日(土) 午後2時〜5時

集合場所・時間:垂水東口、いかなごのモニュメント前 午後1時20分にお越し下さい。
JR・山陽各線垂水駅東口山側すぐ、レバンテ垂水前の広場です。
路線バスで移動、復興住宅(ベルデ名谷:垂水区)をお訪ねします。

1月の訪問活動では、東遊園地の一角にともる「希望の灯り」の分灯をもって、阪神淡路大震災で被災された方を、神戸市内の復興住宅にお訪ねし、慰霊のひとときをともにしながら、震災のことや今お困りのことなどの「お話し伺い」(傾聴ボランティア)をします。

なお、「希望の灯り」の分灯は、昨2015年に採火したものをお持ちします。
その後改めて1月10日午前10時半、主宰者が東遊園地で行われる分灯採火式に参ります。もしご都合が宜しければ、こちらにもお越しくだされば幸いです。

ご参加の際は、050-6863-1039[電話]、kobevolunteer@aol.jp[メール]、メッセージにて、予めご連絡下されば幸いです。

天候によっては中止・変更させていただくこともあります。
1月10日(日)・16日(土)は、訪問活動の予備日とします。

当ボランティアは、2014年3月30日、仮設・復興住宅訪問通算600回をむかえました!
 
神戸・週末ボランティアは、2013年、
「神戸・週末ボランティア 新生」のもと、
不定期ながらも、毎回ニーズや課題に即したテーマを設定する新たな活動形態で、
阪神淡路大震災の被災者に寄り添い、共に歩んでいきたいと思います。

 阪神淡路大震災から早くも20年が過ぎました。神戸・週末ボランティア新生では、新たな活動主体のもとでリフレッシュ・スタートして以来、毎年1月には、三宮・東遊園地の一角にある「希望の灯り」の分灯をもって、神戸市内の復興住宅に、被災された方をお訪ねし、「お話し伺い」をすることとあわせて、犠牲になられた方を偲び、これまでの被災地に根ざし、これまでの被災者に寄り添う姿勢をさらなるものにしようと、「「息の長い支援」は神戸から」に、取り組んできました。

 おかげさまで、2014年3月30日には、旧グループでの仮設住宅訪問以来、通算600回目の訪問活動となりました。

 昨年も1月には、三宮・東遊園地の一角に灯る「希望の灯り」の分灯とともに、復興住宅にお訪ねし、その中で、今回伺う住宅にも引き続き伺ったのとあわせて、初めて長田区内の復興住宅への訪問を行い、桜の咲く頃まで続けました。秋には、リフレッシュ・スタート以来の訪問戸数も、1600戸を超えました。

 フレッシュなメンバーとともに、新たな取り組みにチャレンジし続けることで、役立ちと学びを広げ深めていくだけでなく、復興住宅にお住まいの被災者の方々の心や地域社会を、風通しのいいものにするという、私たちのボランティアならではのミッションを、さらなるものにしていければと思っています。

 1回だけでも、初めてでも、お気軽に、ご一緒くださればうれしいです。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2016年02月17日 17:46

    ・70〜80代男性・女性。こんにちは。<エレベータでお出かけになるところにお声がけ>

    ・30〜40代男性。こんにちは。<電動車イスでお帰りのところにお声がけ>

    ・70代男性。こんにちは。<自転車でお出かけになるところにお声がけ>

    ・50代女性。こんにちは。<車でお出かけになるところにお声がけ>

    ・70〜80代女性。ご苦労様です。<犬を連れて散歩中にお声がけ>

    ・70〜80代女性。こんにちは。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年01月09日 (土) 午後2時〜[1時20分ご集合]
  • 兵庫県 神戸市垂水区
  • 2016年01月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人