mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子育て日和アンケート『Pick Up Voice 』 Vol.4

詳細

2012年12月12日 21:30 更新

晴れ子育てしてると疑問も難問もいっぱい。冷や汗みんなどんな気持ちで子育てしてるのか気になりますよね。
山口市のパパやママ、おじいちゃんおばあちゃんが、どんな意識を持って子育てしているのか、本音をインタビュー形式で聞いちゃいますウインク



さくらんぼ第4回目の「Pick Up Voice」は、
岡山県笠岡市出身で、女の子1人(2歳)のママ、mixiネーム「のの」さんです。

リボン(1)子ども・子育てについて

りんご?子どもの名前は誰が決めましたか?
また名前にどんな意味がありますか?

私がいくつか候補を挙げて、パパが出産当日に決めました。
見ただけで女の子ということがわかるような、かわいらしいイメージの字を入れました。それと子どもが大きくなった時、書きやすいように画数が少ないものにしました。


りんご?どんな子どもに育ってほしいですか?
またそのために普段気を付けてしていることは?

親しみやすい、明るい元気な子になって欲しいですね。そのために挨拶をきちんとさせるようにしています。


りんご?子どもが生まれて一番よかったこと、嬉しかったことは何ですか?

出産するまでは子どもが好きじゃなかったけれど、今ではよその子もかわいいと思えるようになったこと。
それと休日なんですが、子どもが生まれるまでは夫婦がばらばらに好きなことを
していましたが、子どもが生まれてからは家族みんなで過ごすようになったこと。


りんご?子どもが生まれて一番困ったこと、戸惑ったことは何ですか?

結婚していままでダンナと喧嘩したことはなかったのですが、子どもが少し大きくなったので、食事や生活習慣などの躾で、夫婦で意見が違って初めて喧嘩したこと。


りんご?子供に関することで悩んだことはありますか。
その時、誰に相談しましたか(何を頼りましたか)

クローバーa.体の発達・成長・病気について悩んだことはありますか?

特にありません。


クローバーb.交友関係について悩んだことがありますか?

約束した日や時間にルーズな人がいて、直して欲しいけどそれをどう伝えるかに悩みました。
そのうち引っ越したので誰にも相談していません。


クローバーc.幼稚園選び、習い事など学習面について悩んだことがありますか?

特にありません。


りんご?今、悩んでいること、困っていることがありますか?それは何ですか?

ダンナが子どもを叱らないこと。かわいくて仕方ないみたいなんです。
子どもに言ってもわからないと思ってるようですが、
もうわかるんだよって言ったら少し考えなおしてくれたかな。
でもやっぱり甘いんですよね。まだまだ言いたいことはいっぱいです。


りんご?山口市では様々な子育て支援活動が行われています。活用したことのある子育て支援は何ですか?

ちゃちゃちゃ、てとてと、児童センターのみんなでミュージックやぴょんぴょん広場、おおとり保育園、きらきら、託児付き講座のNP(ノーバディプログラム)、光輪保育園、乳児保育所


クローバーa.あってよかった、助かったという支援がありましたか。

全てよかったです。
ただ、私は引っ越してきたのでこんなにいろんな所で支援があるなんて知らなかったんです。
もっとお知らせがあったらなあと思いました。


クローバーb.こんな支援なくていいんじゃないのと思う支援がありますか。

特にありません。


クローバーc.あったらいいなと思うサポート、支援は何ですか?

引っ越してきた人がどんなサポートがあるかわかりやすいといいなと思います。
たくさんチラシを頂くのですが、以前住んでいたところには何もなかったので、今ひとつピンと来なくて。
ママ友に楽しいよって聞いて、やっと行く気になりました。
伝え方なのかな。


りんご?虐待に関する事件を多く聞くようになりました。

クローバーa.あなたの周りで、虐待では?と思う事象がありますか。
具体的にどんな事象ですか。

特にありません。


クローバーb.虐待してしまいそうな衝動に駆られることはありますか。
あると答えた人は、どんな時にその衝動に駆られますか。

殴りたいとまで強く思うことはありませんが、時々何もかもほったらかしにしたい時はあります。
このまま子どもを置いてふらっと出ちゃいたいとか。
だからネグレストする気持ちはわかりますね。


クローバーc.虐待した親について、どう感じますか。

手を出すことは絶対いけないと思います。
でも虐待した人の経済状態や環境を考えると気持ちはわかるなと。
自分だったら手を出すより育児放棄するかなあ。


クローバーd.虐待を受けている子どもたちを救うにはどんなシステムがあったらいいと思いますか?

特にありません。


クローバーe.子どもにいらいらしないために工夫していることはありますか?

いいこととわかっていてもそれをすることでダンナや子どもにイライラするならしないようにしようって思っています。
例えば浴室の壁。
お風呂上がりに拭いたらカビの防止になると母に言われたのですが、朝ダンナがお風呂に入るのであまり意味がないんですよ。
もし頑張って毎日拭いたら「なんですぐお風呂に入っちゃうの」ってダンナにイライラしますよね。
そういうことはしないようにしています(笑)


リボン(2)自身について

りんご?得意なこと、好きなことは何ですか?

汗をかくぐらい体を動かすことですね。
スポーツやライブとか。
得意なこともスポーツです。


りんご?好きな場所。よく行くところ。

スポーツできるところが好きです。
バトミントンとか前は広島のめがひらにスノボをしに行ってましたね。
でも山口に来てからは行く機会が減りました。
もっと行くところができたらいいなと思います。

りんご?現在仕事をしていますか?
結婚するまで就いていた仕事は何ですか?

していません。
建設コンサルタントの会社で水質検査と土壌調査をしていました。

りんご?(無職の方へ質問)再就職を考えていますか?再就職するならいつ頃を考えていますか?

再就職は考えていますがフルタイムは考えてないですね。
いつかパートをできたらいいかなと思います。
転勤族なので現実的に考えられないんです。



りんご?10年後の自分はどうなっていると思いますか?

週3仕事、週2でバトミントンしてるといいな。
あと、産前に買ったウェアが合わないので着られるようにダイエットして痩せたいですね

りんご?夢中になっていることや幸せを感じる瞬間はありますか。具体的に何ですか。

子どもが2歳になったので会話ができるようになったことが嬉しいです。


りんご?夢がありますか?それに向かって努力していることはありますか?

特にありません。


リボン(3)社会全体について

りんご?山口市で子育てをしていて、
「もっとこうすれば、みんなが気持ちよく子育てをしながらよりよく生活できるのでは?」と思ったアイディアがありますか?
(既存のものの改善・新しい支援など)

特にありません。


りんご?子ども手当は主にどう活用していますか(複数回答可)

生活費にしています。


りんご?山口市では収入に関係なく医療費が6歳まで無料化されています。

クローバーa.税金によって子供の医療費自己負担分が無料化されていることについて、どう思いますか。

広島から来ましたが、広島では有料だったので山口市はすごいなあと思いました。
でも気軽に受診しづらくなりましたが。
以前は無料が5歳までだったのに6歳までになりましたよね。
それもすごいなって思いました。
子どもが大きくなるまでしばらくいたいです。


クローバーb.無料化により、次世代への負担、コンビニ受診による小児科医の疲労などが問題となっています。それについてどう思いますか?また、気を付けていることはありますか。

子どもが1歳くらいの時、高熱が出てすぐ下がったのですが心配で受診したらこの程度で来たの?っていう医師の態度にビックリしました。
それからはインターネットで症状をチェックしてから受診が必要か行くタイミングを考えるようになりました。
お医者さんは大変でかわいそうだとは思います。


りんご?社会保障の安定財源確保のため、消費税が2014年4月より8%、2015年10月より10%に引き上げられる予定です。
これを聞いて、どう思いますか?

困ります。でも仕方ないですね。


りんご?子供たちが大きくなったときの日本社会を想像してみて下さい。

クローバーa.現代より良くなっていると期待されるのはどんなことですか。

特にありません。


クローバーb.現代より悪くなっているのではと不安なことはどんなことですか。

資源がないから節電が厳しくなりそう。
給料は上がらないのに税金や社会保障が高くなっていくでしょうから子どもたちがやっていけるかが不安ですね。


りんご?積極的に育児にかかわる男性、楽しんで育児をする男性「イクメン」が社会現象にあっています。

クローバーa.あなたのダンナさんはイクメンですか?どうしてそう思いますか?

子どもが好きだし、一緒に遊んでくれるし、子どもへの関心が高いのでイクメンだと思ってました。
十分イクメンなんでしょうけど最近、躾にはあまり関心がないことがわかったのでそこが残念ですね。


クローバーb.あなたにとって、イクメンとは、具体的にどんなことをしてくれる人だと思いますか。

一緒に子どもの生活習慣や躾について考えてくれる人。


クローバーc.イクメンが増えることについて、どう感じていますか?

とてもいいことだと思います。広島で私の周りの人は女は家庭、男は外!みたいなのがかっこいいとされている風潮があって、イクメンってあまり周りにはいなかった気がするのですが、山口はイクメンが多くていいなと思います。


りんご?近気になった事件はなんですか?

葉山でお母さんが4人兄弟のうち2人を刺し殺した事件。
お母さんはうつ病だったということですが、自分がうつになったらそうなるのか、何が原因だったのかわからなくて不安になりました。


りんご?東日本大震災を機に、自分の生活や意識が変わったと思う部分がありますか。

もしまたこんなことがあったらという想像をしましたね。
たまに子どもが寝ている時、30分くらい近所のスーパーに行ったりしてたけどやめました。


りんご?自治会や子供会への入会の自由化が進んだことによって、入会者数は減少傾向にあります。
地域のつながりが希薄になりつつあることについてどう思いますか。

逆に、ずっと住む人たちが自治会や子供会への入会が自由だとは知らなかったです。
あと、引っ越してきて普通のアパートに自治会があることにも驚きました。
でも、子どもがいなかったら、入りたくないかも・・・。


チューリップ後記

色白で丁寧な受け答えをするののさん。
ダンナさんと今まで喧嘩したことがないとか子どももかわいくて特に悩んだことはないというお話におっとりした印象を受けました。
でもスポーツが大好きで、結婚後始めたバドミントンをやりすぎてひざに水が溜まったと聞いてビックリ!
前職も水質検査と土壌調査、とこれまた異色です。
子どもさんが大きくなるにつれ、どんどんアクティブになりそうですね。


リボンこのアンケートを読んだ感想・気づき・他にも聞いてみたい事などがあれば、ぜひ管理人までお知らせくださいリボン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月20日 (木)
  • 都道府県未定
  • 2012年12月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人