mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『第5回BQグルメ探検隊いちご狩りin甲府』

詳細

2011年02月04日 23:08 更新

『第5回BQグルメ探検隊いちご狩りin甲府』

場所:山梨県中央市成島1437

『第5回BQグルメ探検隊いちご狩りin甲府』のご案内(^O^)/ 
(水晶狩りも開催するよ〜)

イチゴの日(1月15日)作柄を調査した結果、2月の第一週
5日(土)か6日(日)が【章姫】のサイズが大きくなるようです
のでこの両日のいずれかに決めたいと思います。

日程は6日(日)に決定いたしました。

mixiってタグが使えないサイトなので下記
ニフティーのアンケートページでとりあえず
投票してね(笑)

http://vote.nifty.com/individual/3945/39648/index.html

参加意思のある方は参加希望日と大人・園児・幼児の人数を表明ください。

(注)イチゴ狩りは予約制なのでドタ参不可です

1時間程度の食べ歩きです(ヨーイドンでの食べ歩きではなく
プライベートエリア制なのでのんびりいちご狩りを楽しめます。

注、イチゴには利尿作用があるのでトイレはこまめに(笑)
(現地甲府は、雪がほとんど降りませんが東京からですと、
中央高速談合坂付近20km間位でよくチェーン規制をしております、
ノーマルタイヤの方は滑り止め装置の携行をお忘れなく)
【JARTIC:日本道路交通情報センター】
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/toukai.html
【高速日和】
http://kousokubiyori.jp/
【ETC割引】
http://www.c-nexco.co.jp/etc/
【渋滞予測カレンダー】
http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/index.html
【ピンポイント天気 大月市】
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19206.html
【ピンポイント天気 中央市】
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4910/19214.html

☆参加資格:幹事と面識がある方のみ

☆日時:平成23年2月5日(土)or6日(日) 午後1時頃入園

☆場所:『グルメいちご館前田』
       ↓↓↓↓↓
     http://www.gurume-ichigokan.com/
     ブログ
     http://ichigo.iooo.jp/

☆入園料:園児1,000円 大人(小学生以上)1,900円 (団体料金25名以上1,850円)

☆幹事:梵天丸らしいやつ?

参加希望の方は下記要領で参加表明ください(募集締め切り:1月28日 )

大人○人
園児○人
幼児○人 (無料)

【オフ会プログラム】
午後12:00   山梨県立考古博物館駐車場集合(いちご狩の説明
                    料金集金後12時50分頃出発予定)

午後 1:00   グルメいちご館前田(到着後、皆さん揃い次第
                             いちご狩開始)  

午後 2:30   甲斐水晶工芸社へ向け出発(ここより自由参加)

午後 3:00   甲斐水晶工芸社到着

午後 4:30   小作双葉バイパス店へ向け出発

午後 5:00   小作双葉バイパス店到着

午後 6:30   源泉湯 燈屋へ向け出発(高速が渋滞していない場合
                      そのまま帰路となります)

午後 7:00   源泉湯 燈屋到着 

【マップコード】
マップコード入力の使えるナビを、お使いの方は事前入力されると便利です(⌒ー⌒)

山梨県立考古博物館(甲府南IC出口右折、50m先左折)
http://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/
マップコード:59310885*16

グルメイチゴ館前田
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C+%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%B8%82%E6%88%90%E5%B3%B6%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%93%EF%BC%97&ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=35.604761,138.549142&spn=0.001862,0.003718&iwloc=A
http://www.gurume-ichigokan.com/
マップコード:59366187*53

桔梗屋アウトレット
http://www.kikyouya.co.jp/
マップコード:59529359*04

小作竜王玉川店
http://www.kosaku.co.jp/ryuou/index.htm
マップコード:59452899*16

小作双葉バイパス店
http://www.kosaku.co.jp/futaba/index.htm
マップコード:59600544*08

甲斐水晶工芸社
http://www.rakuten.co.jp/kaicrystal/index.html
マップコード:59724701*81

みたまの湯
http://www.mitamanoyu.jp/
マップコード:59214461*35
地図ソフトによっては道の無い所が設定されますがたぶん?
たどり着けるはずです?(▼∀▼)

薬石の湯 瑰泉
http://www.yu-kaisen.jp/
マップコード:59526194*27
地図に薬石の湯 瑰泉が載っていないため
夢の宝石庭園信玄の里を設定してあります
たぶんここかと?(笑)

源泉湯 燈屋
http://www.akariya.info/
マップコード:59522235*45

奥藤 本店 (おくとう)
山梨県甲府市国母7-5-12
http://r.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000117/

【参加表明者リスト】
 はなちゃんさん御一行様           大人234人
 ☆ケロッコデメタン☆さん御一行様  大人2人 お子様1人
 TOM@EDOGAWAさん御一行様(割り増し料金) 大人47人

【イチゴトリビア】
いちご狩りの品種
【章姫】「九能早生」と「女峰」の交配で昭和60年開発 
     1992/01/16品種登録 産地:静岡県

【あかしゃのみつこ】「アイベリー」と「女峰」の交配種
     1995/08/17品種登録 産地:福岡県福岡市

【おふくろさん】産地:全国

【紅ほっぺ】「章姫」と「さちのか」の交配で平成5年開発
     2002/07/10品種登録 産地:静岡県

【かなみひめ】「とちおとめ」と「章姫」の交配で平成13年開発
     2005/01/19品種登録 産地:愛知県

ここからは別料金です

【愛ベリー】昭和57年に愛知県の愛三種苗が開発した品種
     「愛ベリー」の親は企業秘密 産地:愛知県

試食で2個程食べれるよう交渉中です
【あかねっ娘(ももいちご)】「愛ベリー」と「宝交早生」と「とよのか」
     の交配で昭和60年開発 1994/03/23品種登録
     産地:愛知県

【サンエンジェル(サラダイチゴ)】産地:イスラエル


イチゴの品種に関しては、農林水産省の品種登録ホームページ
でさらに詳しいことが調べられます
http://www.hinsyu.maff.go.jp/


親記事が編集できないため募集期限は2月6日になっていますが
募集は1月28日に締め切らせていただきました。

【ホント使えねぇ〜】

コメント(35)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月19日 22:10

    バビル?世さん ご無沙汰しまして

    キターーーー と思ったんですが

    ギョッ  予定がかぶりました   残念!

    今回は、お見送りです・・・

     セレブ食い、お見せできずごめんなさい。

    ももいちご・・・

     そう言えば、先ほどテレビでいちごの話題をやってました。

     「美人姫」

     誰が食べるんだろう・・・て言うか、これは食べ物か?
     http://bijinhime.jp/
  • [2] mixiユーザー

    2011年01月20日 00:53

    たむ★りゅうさん

    おひさし鰤鰤です!

    セレブ食い

    見たかったですねぇ〜



    「美人姫」でかいですねぇ〜

    糖度13以上

    一粒5万円

    実は食べたことありますよ

    まっ

    希少価値の値段でしょうねぇ〜
  • [3] mixiユーザー

    2011年01月20日 10:38

    行きたいなわーい(嬉しい顔)

    でも受験の関係でわかりましぇーん泣き顔
  • [4] mixiユーザー

    2011年01月20日 10:54

    行きたいのですが

    オフ会がその前の週と翌週にあるので

    残念ですが断念します

    今年も腹一杯食べたかった冷や汗
  • [5] mixiユーザー

    2011年01月20日 13:10

    TOM@EDOGAWAさん

    >行きたいな

    来なくて良いよ(笑)
  • [6] mixiユーザー

    2011年01月20日 13:13

    たかちゃんさん

    >残念ですが断念します

    残念ですねぇ〜

    今年は、色々とイチゴ園でも

    開園十周年で企画があるようです?


  • [7] mixiユーザー

    2011年01月20日 13:56

    今年は、昨年のB1グランプリの覇者『甲府鳥もつ煮』の関係か

    甲府南インター出口にも看板があるように

    付近の蕎麦屋系のお店では、『甲府鳥もつ煮』を出しています。

    確か小作でも出していたような?

    発祥の店は、甲府昭和インターから2・3分の所の

    奥藤 本店 (おくとう)とのことです。

    昼の部開店の11時半前には長蛇の列が出来るとか?

    詳しくは下記サイトで

    http://atsugi.b-1gp.jp/

    http://www7b.biglobe.ne.jp/~torimotsu/

    http://www.okutou.com/

    http://r.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000117/
  • [8] mixiユーザー

    2011年01月20日 23:46


    その両日は行けませんバッド(下向き矢印)涙
    行きたかったバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
  • [9] mixiユーザー

    2011年01月21日 01:19

    ひろたんさん

    はじめまして

    幹事の方とお知り合いの

    方でしょうか?


  • [10] mixiユーザー

    2011年01月21日 12:18

    使えないSNSなのでリンクで対応中
    ですがイチゴ狩り開催希望日の投票
    途中経過です。

    http://vote.nifty.com/individual/3945/39648/index.html

    2月5日(土) 1票
    2月6日(日) 3票

    今のところ日曜日開催の方向です。


  • [11] mixiユーザー

    2011年01月21日 12:26

    5日も6日も行けない・・・・・

    おみあげ希望です
  • [12] mixiユーザー

    2011年01月21日 12:45

    sat papaさん

    ご無沙汰してます

    お土産は、胃袋の中!

    話だけなら

    いくらでも


  • [13] mixiユーザー

    2011年01月22日 17:30

    いっちごハート達(複数ハート)
    たべるっぅ指でOK

    。。。
    さて 今回は
    どうやって
    山梨までワープしましょひよこ
  • [14] mixiユーザー

    2011年01月22日 18:00

    はなちゃんさん

    参加の方向で調整中ですね?

    そうですねぇ〜

    ワープには波動エネルギー注入が必要ですよ???


  • [15] mixiユーザー

    2011年01月22日 18:05

    使えないSNSなのでリンクで対応中
    ですがイチゴ狩り開催希望日の投票
    途中経過です。

    http://vote.nifty.com/individual/3945/39648/index.html

    2月5日(土) 1票
    2月6日(日) 4票

    今のところ日曜日開催の方向です。


    しかしなぜ5票入っているのだろう?
  • [16] mixiユーザー

    2011年01月26日 01:00

    234人?
    すごい団体だなぁ…
  • [17] mixiユーザー

    2011年01月26日 04:09

    はなちゃんさん

    凄いよねぇ〜
    バスで来るんでしょ?
  • [18] mixiユーザー

    2011年01月27日 00:38

    バス貸切かぁ〜
    ん?車内で
    でんぐり返しするんだっけ?
  • [19] mixiユーザー

    2011年01月27日 01:08

    日にち変わらないのぉ〜
  • [20] mixiユーザー

    2011年01月27日 02:38

    はなちゃんさん

    >でんぐり返しするんだっけ?

    そっ
    バスガイドさんとね!
  • [21] mixiユーザー

    2011年01月27日 02:42

    sat papaさん

    >日にち変わらないのぉ〜
    変わらないよ〜


  • [22] mixiユーザー

    2011年01月27日 21:05

    行きたいですハート
    大人2名のお子様1名ほっとした顔
    仕事にならないで欲しいです…
    (´;Д;`)
  • [23] mixiユーザー

    2011年01月27日 22:03

    ☆ケロッコデメタン☆ さん

    >大人2名のお子様1名

    了解ですv(*'-^*)-☆
  • [24] mixiユーザー

    2011年01月30日 21:32

    今回は人数が少ないようですね〜冷や汗
    おいらはまだ仕事か休みか解らないので、例年のような感じでウッシッシ
  • [25] mixiユーザー

    2011年02月01日 07:02

    たけすけさん

    了解です!

    ここでしか告知していないので(笑)

    人数が多いと疲れるしねぇ〜
  • [26] mixiユーザー

    2011年02月04日 22:07

    僕の予定
    桔梗屋アウトレット 9:00
    詰め放題10:00戦闘開始

    11:00山梨県立考古博物館 古墳見学で一馬は帰りたいと(涙)

    しかし、何とか15狩りに行こうと作戦実行中

    水晶狩りは無理かな

    人数少ないから、食い放題だ(笑)

    迷夜怪鳥こないのかな(笑)

  • [27] mixiユーザー

    2011年02月04日 23:01

    TOM@EDOGAWAさん

    困るねぇ〜!!

    締め切り後の参加費は10割増しだよ(笑)
  • [28] mixiユーザー

    2011年02月04日 23:06

    >TOM@EDOGAWAさん

    >迷夜怪鳥こないのかな(笑)

    山で柴刈りだそうです・・・・・(笑)
  • [29] mixiユーザー

    2011年02月04日 23:19

    ブログより転載

    http://ichigo.iooo.jp/

     【今週のいちご狩り情報】
    章姫は、粒が大きいが数量が少ない。

    紅ほっぺは、場所により超特大の紅ほっぺ、
    場所により中粒。

    あかしゃのみつこは、小粒で数量も少ない。

    アスカルビーは、大粒だが数量は少ない。

    かなみひめは、小粒で数量も少ない。

    さちのかは、やや大きめで、数量が少ない。
    場所により小粒で数量も少ない。

    あかねっ娘(ももいちご)は、少し大きめになり、
    甘さも増してきました。

     全体的には、非常によい状態です。極まれですが、
    一部のエリアで、6種類食べられないところがあります。

     以上、色々書きましたが、トータルでお客様に
    ご満足いただけるように館長は、考えております。



  • [30] mixiユーザー

    2011年02月04日 23:26

    ズバリ!!当日の

    狙い目は『超特大の紅ほっぺ』と

    『やや大きめのさちのか』です。

    ももいちごは、これからさらに良くなると

    思います。

    章姫は好きな人は腹いっぱい食べてください(笑)
  • [31] mixiユーザー

    2011年02月05日 21:44

    7時にデル予定(独り言)ほっとした顔
  • [32] mixiユーザー

    2011年02月06日 08:52

    談合坂で
    出逢った方と
    ここでも出逢う
    。。。
    奇遇ですね
  • [33] mixiユーザー

    2011年02月07日 15:00

    はなちゃんさん

    誰ですか?

    その方は?
  • [34] mixiユーザー

    2011年02月07日 15:04

    昨日、ご参加の皆さま

    お疲れ様でした!!

    巨大なももいちごもありましたねぇ〜


    五月の無料ご招待に当選の暁には

    参加された皆さんを優先的にご招待

    いたします?

  • [35] mixiユーザー

    2011年02月10日 20:31

    お世話になりましたわーい(嬉しい顔)

    また、よろぴくキスマーク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月06日 (日) 13時
  • 山梨県 中央市成島1437
  • 2011年02月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人