mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「STREET2ELITE II」

詳細

2011年05月10日 15:15 更新


日米頂上決戦!?

「STREET2ELITE II」

今年も襲来する「Ball Up」に挑むは日本代表「SOMECITY」!!
果たして昨年のリベンジ、そして下克上なるか!?

「AND1 MIXTAPE TOUR」から紡がれた歴史の後継者として、昨年産声を上げた「STREET 2 ELITE」。
かつてのTEAM AND1のメンバー達が新たに立ち上げたストリートボールオールスターズ「Ball Up」が来日し、Team JAPANと戦う図式はMIXTAPE TOUR時代と同じだが、違ったのはその内容とスコア。
大阪・東京会場共にTeam JAPANが「Ball Up」に肉薄、バスケットボールとして十分楽しめる白熱した好ゲームを演じ、その熱気は「Ball Up」のスーパープレイを期待して来場したであろう観客をも巻き込んで、MIXTAPE TOURからの有史初めて、「Team JAPAN、頑張れ!」という空気が会場に生まれたのである。

その昨年のTeam JAPANを務めたのが、国内最高のストリートボールリー「SOMECITY」のオールスターメンバーで構成された「SOMECITY goes to S2E」。3on3のプロリーグとして東京・大阪で各6チームが凌ぎを削る「SOMECITY」は国内予選を勝ち上がると、迎えた本番でも大善戦。一時、「Ball Up」に冷や汗をかかす場面もあり、ジャパニーズストリートボールシーンの成長を大いに印象づけることに成功した。

そして、STREET2ELITE初代MVPに輝いたTANAは2011/2/19 本場アメリカストリートデビュー。持ち前のパフォーマンスで会場を沸かせた。

そうして迎える今年の「STREET2ELITE II」のテーマは、改めて「日米頂上決戦」。
もちろん歴戦の雄、「Ball Up」は、昨年以上にメンバーを揃えて来るだろうし、そう易々とは越えられない大きな壁として立ちはだかるが、成長しているのは日本代表「SOMECITY」も同様。東京・大阪の各SOMECITYから投票で選ばれるボーラーに、各エリアのオープンラン選出ボーラーを加えて組まれる2011年版「Team JAPAN」。選手投票は当サイトで実施するので、9月の本番に向けてぜひウォッチして欲しい。

「STREET2ELITE」。ストリートから世界へ。
バスケでは小国、NBA選手もいない極東の島国が、「下克上」に挑む大いなるチャレンジ。先の震災で大きなダメージを受けた今だからこそ、バスケで日本を元気にしたい。

「頑張れ、ニッポン!」


【What's 「Ball Up」?】
AND1 MIXTAPE TOURの終了とともに、米国各地に飛散したAND1 BALLERSが2009年、ロサンゼルスに集結した。The PROFESSOR、AIR UP THERE、BONE COLLECTOR、AOら往年のAND1代表選手に加え、AFRIKA、PAT DA ROCら新生ニューボーラーズが加わり、世界最高のストリートボールオールスター集団、Ball Upとして復活したのである。彼らのコンセプトは、真のストリートボールとしての誇りと、競技性としてのNBA、そしてハーレムグローブトロッタ−ズが持つエンターテインメント性の融合である。
昨年のSTREET2ELITE第一弾にてDENNIS RODMAN、TRACY MURRAYとともに来日しその実力を如何無きまでに発揮し、AND1時代から変わらぬ人気と注目度を見せ付けたBALL UP。今年は果たしてどんなパフォーマンスを魅せてくれるのか!?
そして、ともに現れる元NBA選手は?
今年も海外から黒船がやってくる。

【What's 「SOMECITY」?】
90年代の「ストバス」ブームから、00年代以降「ストリートボール」へとその呼称とプレイスタイルを独自に進化させたこの国のシーンにおいて、国内最高と目されるリーグが「SOMECITY」である。
2008年に本格スタートした「SOMECITY TOKYO」は現在、「UNDERDOG」「TEAM-S」「F'SQUAD」「平塚Connections」「勉族」「TOKYO BEAST」の6チームでトップディビジョンを形成。ストリートボールシーンのオールスターと呼べる顔ぶれが、日夜川崎クラブチッタで凌ぎを削り、誕生から現在まで、ジャパニーズストリートボールシーンを築いて来た。
TOKYOを追随するように2009年に誕生した「SOMECITY OSAKA」も「PIECES」「SAFARI」「STAND PLAY」「大阪籠球会」「HIGH WEST BALLERS」「WELCOME」の6チームが白熱。新しい力が台頭し、独自の進化を遂げようとしている。2010年の「S2E」では、「SOMECITY goes to S2E」と称したオールスターチームを結成しオープンランを制すると、本番でも「BALL UP」や「デニス・ロッドマン」「トレーシー・マーレー」を相手に臆することなく対抗し、善戦。極東の島国にも、ストリートボールが存在することを大いに知らしめた。そして2011年。再びTEAM JAPANを務めることとなった彼らが目指すのは「善戦」ではなく「勝利」。自分たちのプレイスタイルで、壮大なるアップセットを演じることができるのか?注目である。


【Team JAPANの選考方法について】

SOMECITY東京・大阪各会場で第一次選考実施

全120名の選手の中から、東京・大阪各20名がピックアップ

当サイト並びにSOMECITY会場で第2次選考実施

Team JAPAN、SOMECITYロスター決定(東京10名/大阪8名)

各エリアでオープンランを実施し選出ボーラー決定(東京2名/大阪4名)

Taem JAPAN東京・大阪、各12名決定!


【9月14日(水)】
『Team U.S.A 』 vs 『Team Japan Osaka』
18時OPEN 19時START
べイコム総合体育館(尼崎市記念公園)
コートサイド:12,900円 スタンドA席:8,000円 スタンドB席:5,000円

【9月16日(金)】
『Team U.S.A』 vs 『Team Japan Special』
18時OPEN 19時START
国立代々木競技場第二体育館
コートサイド:12,900円 スタンドA席:8,000円 スタンドB席:5,000円
東京公演2日間通し券(スタンドA席) 13,000円 ※東京公演のみ

【9月17日(土)】
『Team U.S.A』 vs 『Team Japan Tokyo』
13時OPEN 15時START
国立代々木競技場第二体育館
コートサイド:12,900円 スタンドA席:8,000円 スタンドB席:5,000円
東京公演2日間通し券(スタンドA席) 13,000円 ※東京公演のみ

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月10日 15:16

    AND1 presents S2E �鵺 OSAKAボーラー投票 中間発表!!

    【 1位〜5位】
    1位HAZE/2位FUJI/3位MARU/4位和真X/5位katusamaiz

    【 6位〜10位】
    6位KAN/7位MASARA/8位番長/9位ミッチー/10位WAKA

    【11位〜20位】
    11位JAW/12位RED/13位デブ垣/14位39/15位NOBU/16位ISE/17位ヨージ/18位DAI/19位ベビーダンカー/20位SPEEDSTAR


    引き続き、会場投票と12日から始まるS2E HPにて行われるWEB投票で代表8名が決まります!!


    http://street2elite.jp/
  • [2] mixiユーザー

    2011年08月02日 19:40

    SOMECITYスペシャル応援シート!

    SOMECITY ONLINE STOREにて、販売中です!

    みんなで一緒にTEAM JAPANを応援しよう!

    http://www.somecity.tv/store/
  • [3] mixiユーザー

    2011年08月02日 19:42

     ホワイトチョコレート、白い魔術師、ジェイウィルなど様々な愛称で親しまれた元NBAのスター選手、ジェイソン・チャンドラー・ウィリアムスが、今年9月に日本のファンの前に再び姿を現す。

     5月に引退したばかりの同選手は、9月に行われるストリートボールの一大イベント、AND1 PRESENTS STREET2ELITE IIに参加。9月14日の大阪公演、9月17日の東京公演に参戦する。

     ジェイソン・ウィリアムスと言えば、1998年にドラフト1巡目全体7位でサクラメント・キングスに入団し、トリッキーなパスでNBAファンを魅了したスタープレーヤー。当時低迷していたキングスをクリス・ウェバー、ブラデ・ディバッツらと共に建て直し、チームの躍進に一役買った。2000年のルーキーオールスターで見せたエルボー・パスは、未だ伝説のプレーとして記憶に新しく、今なお彼のプレーに魅了されている日本人選手も少なくない。

     ジェイソン・ウィリアムスにとっては、1999年に行われたNBAのジャパンゲーム以来となる来日。12年ぶりに踏む日本のコートで繰り出される魔法のようなプレーが注目される。
  • [4] mixiユーザー

    2011年08月02日 19:44

    9月14日に行われるS2E大阪公演。最高峰の舞台に上がることができるTeam Japanの最終メンバー選考=オープンランが、去る7月17日 大阪ストリートボールの聖地「NKS-405」で行われた。

    候補者が徐々に絞られて行くサバイバルを制し、見事最終切符を手にしたのは WAKA、JAW、DELA、kyoshiの4名!

    先に選ばれたSOMECITY OSAKAメンバーと共に、日本代表としてTeam USAに挑むこととなった。
  • [5] mixiユーザー

    2011年08月02日 19:44

    STREET2ELITE OSAKA 投票結果
    1位:和真X(STAND PLAY)
    2位:HAZE(PIECES)
    3位:KAN(大阪籠球会)
    4位:MASARA(PIECES)
    5位:MARU(大阪籠球会)
    6位:FUJI(WELCOME)
    7位:katusamaiz(大阪籠球会)
    8位:ミッチー(WELCOME)

    以上の8名が、9月14日(水)べイコム総合体育館(尼崎市記念公園)で開催される、「AND1 presents STREET2ELITE 」に出場するOSAKA代表となります。
  • [6] mixiユーザー

    2011年08月25日 15:56

    TEAM JAPAN OSAKA インタビュー

    「HAZE」

  • [7] mixiユーザー

    2011年08月25日 15:58

    TEAM JAPAN OSAKA インタビュー

    「katusamaiz from 大阪籠球会」

  • [8] mixiユーザー

    2011年08月25日 15:59

    TEAM JAPAN OSAKA インタビュー

    「MASARA from PIECES」

  • [9] mixiユーザー

    2011年08月25日 15:59

    TEAM JAPAN OSAKA インタビュー

    「ミッチー from WELCOME」

  • [10] mixiユーザー

    2011年08月25日 16:00

    TEAM JAPAN OSAKA インタビュー

    「FUJI from WELCOME」

  • [11] mixiユーザー

    2011年08月25日 16:01

    TEAM JAPAN OSAKA インタビュー

    「和真X from STAND PLAY」

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月14日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2011年09月14日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人