mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了●ボランティア・NPOフェスタなごや2011〜出会い! 発見! はじめの一歩

詳細

2011年03月04日 03:12 更新

●ボランティア・NPOフェスタなごや2011〜出会い! 発見! はじめの一歩

開催日時:2011年3月6日(日)10:00〜16:00

会場:伏見ライフプラザ(名古屋市中区栄1-23-13)
名古屋市営地下鉄伏見駅6番出口南へ徒歩8分(1階が中消防署になっているビルです)

※会場へは公共交通機関をご利用ください。

主催:ボランティア・NPOフェスタなごや2011実行委員会 
   なごやボランティア・NPOセンター(名古屋市) 社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会
協力:名古屋市ボランティア連絡協議会 名古屋市各区社会福祉協議会

ボランティア・NPOフェスタ2011ホームページ:http://www.volufes.net/
詳細情報:http://www.janjanblog.com/archives/32549

問い合わせ:
なごやボランティア・NPOセンター(名古屋市)
TEL 052-222-5781 FAX 052-222-5782
名古屋市社会福祉協議会ボランティアセンター
TEL 052-911-3180 FAX 052-917-0702


●当日スケジュール

◆ステージ発表・午前
様々な音楽、舞踏などの団体さんによるステージが繰り広げられます。

日時:5階・鯱城ホール10:00〜13:20

出演団体:
IZUMI、KJダンスグループ、ワールド・ダンス・クラブ(WDC)、鳴子踊り

◆ステージ発表・午後
♪ダウン症のピアニストによる楽譜のない音楽会♪

日時:5階・鯱城ホール14:00〜15:00

演奏:越智 章仁さん
プロフィール
1977年3月7日生まれ。
3歳の頃ダウン症との診断を受ける。
9歳より母の手ほどきでピアノを始める。
10歳で第1回コンサート開催
その後、NHK、CBC、TV愛知などへ出演
1995年、日本青年会議所よりトイップ大賞、厚生大臣奨励賞受賞
2004年、第8回世界ダウン症会議(シンガポール)で演奏。
現在私立作業所「ほっとハウス」(愛知県海部郡十四山村)で働きながらピアニストとして活動を続けている。

*越智さんの働く作業所「ほっとハウス」のクッキー、
手作りタワシ、越智さんのCDなどは、2階の模擬店コーナーで販売しています。

◆出会いスペース

日時:12階・第一研修室10:00〜16:00

福祉、環境、子育て、災害支援、国際協力など様々な分野で活動する
ボランティア・NPO団体の活動を知り新たなつながりを創りましょう。

◆フリーマーケット模擬店・新鮮NPO 市場

日時:2階・エントランス10:00〜16:00

ボランティア・NPO団体がフリーマーケット・模擬店を出店、
野菜や豆腐などの販売も行います。

◆おしゃべりサロン

日時:12階・集会室12:30〜15:30

ゲストを交え「里山と身近な自然・環境といのち」について語り合います。
皆さんのご参加をお待ちしています。

ゲスト:宗宮 弘明さん + サプライズゲスト
名大名誉教授。専門は魚類の神経学。
平針の里山保全協議会代表。
「100年前の日本の原風景」が残されていた平針の里山を保全するために、
地域住民らとともに立ち上がる。
平針の里山の保全には3万名の署名が集まり、宮崎駿監督もエールを送り、
河村市長も「COP10の象徴としたい」との発言を行うが、
なんとそのCOP10の最中に伐採が開始されてしまう。

当日は、身近にある自然のすばらしさや大切さ、それが失われるときのあっけなさ、行政や制度の問題、地域のみなさんとの絆、
さまざまなことを経験された宗宮さんとともに、環境やいのち、について、参加者のみなさんと同じテーブルについて、
お話ししたいと思います。

昨年の「おしゃべりサロン」の様子
http://www.janjannews.jp/archives/2870157.html

◆体験・お楽しみコーナー

日時:12階・集会室10:00〜12:00(いきものバルーン体験、ボランティアカルタ)
日時:2階・エントランス10:00〜16:00(ろうそく作り体験)

ぷくぷくバルーンさんによる「いきものバルーン作成」や、
「ボランティアカルタ」「ろうそく作り体験」など、
子供から大人まで参加して楽しめる企画をご用意しました。

特定非営利活動法人 ぷくぷくばるーん http://pupu-b.jp/

◆「聞こえ」体験コーナー

日時:12階・会議室10時〜16時

日常生活で、不自由をしていませんか?
名難聴のみなさんによる「聞こえ」の体験を行います。
機会を使った聞こえ体験や、口話コーナー、筆談コーナー、手話コーナーを予定しています。
聞こえに関するグッズ販売もしています。

名難聴 http://www.normanet.ne.jp/~meina/meina_index.html


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月06日 (日)
  • 愛知県
  • 2011年03月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人