mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了鑑真和上が伝えたコト、モノ〜唐招提寺で学ぶお寺の愉しみ〜

詳細

2013年10月17日 16:56 更新

こんにちはexclamation

奈良ひとまち大学ですわーい(嬉しい顔)


いつの間にかカレンダーやスケジュール帳の月が2桁になってしまいました。あんなに暑い暑いと言っていた夏も徐々に過ぎて涼しくなってきたので、すっかり秋めいてきたなぁと感じますね。
行楽シーズンですし何処かにお出かけしたいですよね走る人

奈良の魅力を再発見しつつ、授業の前後にぶらり散策して、自分だけの奈良の良い所も見つけに行きませんか?もみじ


さて、今年5月の唐招提寺の梵網会(ほんもうえ=うちわまき)、みなさん行かれましたか?
今回はその唐招提寺で授業を行いますexclamation ×2

唐招提寺の執事、石田太一さんが先生ですexclamation ×2
普段なかなか聞けない僧侶ならではのお寺の楽しみ方や、鑑真和上の教えや、鑑真和上が伝えた文化を聞くことができます。そしてなんとexclamation仏像の見学もありますよムード

ちなみに毎年10月21日〜23日に唐招提寺 礼堂にて800年の伝統がある釈迦念仏会があります。同じ期間に釈迦如来立像が特別公開されるそうです。

ちなみにちなみに、唐招提寺ではオリジナルの御朱印帳や、うちわまきの宝扇(うちわ)が販売されているそうです。可愛いハートのうちわが気になる方や、御朱印ガールも是非参加してくださいねハート

お申込みお待ちしておりますもみじ


●授業について
753年に来日、日本の仏教界に戒律を与えた唐招提寺の創建者。さらに薬品や食料品を伝えるなど、日本の文化にも大きな影響を与えた鑑真和上。境内を案内してもらいながら、鑑真和上の教え、お寺の楽しみ方などを同寺の執事、石田太一さんが案内します。

【先生】
石田 太一(唐招提寺 執事)

【参加費】
700円(拝観料・僧坊使用料)

【定員】
30人


電球【申込締切】
11月16日(土)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。

衝撃授業参加お申込みは奈良ひとまち大学のHPよりお願いいたします。
URL:http://nhmu.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月24日 (日) 10:00〜12:00
  • 奈良県 唐招提寺(奈良市五条町13-46)
  • 2013年11月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人