mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了清水寺・夜桜ライトアップと風処コンサート1泊2日

詳細

2012年01月22日 16:05 更新

生命あふれる春の京を彩る清水寺・千本桜のライトアップと風鈴ハウス「風処」コンサートを満喫するイベントです。風音〜Kazaoto&ユンイがお待ちしております!

■開催日
3月30日(金) 余裕あり
3月31日(土) 余裕あり
4月1日(日) 余裕あり
電車でお越しの場合は15時に京都駅へ迎えに行きます。
車でお越しの場合は15時半に現地へお越し下さい。(駐車スペースあります。)

■場所
風鈴ハウス「風処(かぜどころ)」
京都・東山区
風処の詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.lifeact.jp/kazaoto/kazedokoro2.html

■料金
1部屋2万円
※1部屋に4名まで宿泊可能です。人数で割ってご参加ください。
例:1部屋に1名参加→1名当たり2万円、2名参加→1名当たり1万円、3名参加→1名当たり6千6百円、4名参加→1名当たり5千円。
※1日2部屋(最大8名)のみ。
※代表者が2万円をお振込みください。
※料金には以下の内容が含まれます。

■内容
《1日目》
15時〜 京都駅集合(車の方は15時半までに現地集合)
16時〜 風処で、風鈴コンサート
18時〜 清水寺・夜桜ライトアップ(入館料400円)&散策−夕食は各自自由。
21時〜 風処に帰還
22時〜 自由時間、就寝
《2日目》
 6時〜 早朝お散歩紅葉鑑賞ツアーと霊水巡り
     (風処隣の泉涌寺・東福寺付近)
 8時〜 京つけもの中心の朝食
 9時〜天空の森・京奏楽ひかりの野外ステージミニコンサート
10時〜 京都駅解散。時間のある方は丸1日秋色の京都散策をどうぞ♪

■清水寺の夜桜ライトアップ
清水寺は、桜の名所・紅葉の名所としても名高いところです。
文化財としてユネスコ世界遺産に登録されています。
清水の舞台の下は錦雲渓と呼ばれる渓谷で、春には、ヤマザクラとソメイヨシノが1000本あり、比較的長い期間桜を楽しむことが出来ます。
ライトアップされた桜は絶景です。
また清水寺からは京都市内の夜景が一望できます。

■二年坂〜産寧坂散策と写真撮影会
京都のメイン通りから、脇道に入ると一年坂〜二年坂〜産寧坂があります。
観光客も少なく大人の空間を楽しめます。
参加者皆さんでステキな写真を撮影しましょう。

■風鈴ハウス「風処(かぜどころ)」
世界で初めての風鈴コンサートやイベント、宿泊ができる風鈴ハウスです。
京都駅からも清水寺からも約2キロの場所にあります。
海外や国内の風鈴が常時120個以上展示されています。
寝っ転がりながら、天上に吊された120個以上の風鈴コンサートを楽しめるのは、世界中でもこの風処だけです。
またドラや太鼓、おリンや鈴などもあり、音の響きを楽しむことができます。

■早朝の霊水巡り
風処のある今熊野山の麓のお寺の敷地内に湧き出ています。
京都のお水は「軟水」と言われ、柔らかくて、とっても美味しい。そして、波動がとっても高いのです!

五智水(ゴチスイ)−弘法大師の霊水と呼ばれています。

独鈷水(どっこすい)−弘法大師が独鈷(仏教具の一種)をもってうがったと伝えられる名水です。

■朝食は京漬物とお粥
朝食は京都で人気の漬物です。色々な種類の漬物を楽しむことができます。

■天空の森〜京奏楽(きょうそうらく)
エネルギーをいただくための森です。祈り、瞑想、ワークをおこないます。

■ひかりの野外ステージ
森の中にある光溢れるステージです。コンサートをおこないます。

■宿泊の備品について
トイレ、お風呂・シャワー共同。
ドライヤー、バスタオル、タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ、石鹸あり。
ハミガキ無し各自持参。
無線LAN対応IEEE802.11g/b。

■参加者全員に「DVD土と風と人と(2500円)」をプレゼント。
伊集院昭のゆらぎの灯りの陶器映像と風鈴ミュージックのコラボレーションDVD。
個人宅はもちろん、病院やホテルなどの施設でも利用できる究極の癒やしの映像と音楽です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月30日 (金) 〜4月1日
  • 京都府 東山
  • 2012年03月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人