mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ブラウジングトークセッション|仲俣暁生さん

詳細

2010年08月22日 11:19 更新

川口市立メディアセブンよりトークイベントのお知らせです
(管理人さま、不適切でしたら削除しますのでお知らせ下さい)

このたびのトークイベントでは書棚の合間を歩きながら気になった本を手に取り、自分の関心のある本に偶然出会うような、知識や興味に対する出会いの場をこのトークイベントでは目指しています。
いま話題の著者や研究者をお迎えし、著作や日頃の活動についてお話いただきます。

9月16日(木)19:00 〜 21:00

★仲俣 暁生(フリー編集者) 「社会にとって本ってなんだろう」

『ワイアード日本版』、『季刊・本とコンピュータ』の編集部を経て、現在はボイジャーが発行する本と出版の未来を考えるウェブマガジン『マガジン航』編集人。著書に『〈ことば〉の仕事』、編著『いまの生活「電子社会誕生」』、編著『ブックビジネス2.0』などがある。

---------------------------------------------------------
その他のゲスト


9月23日(木・祝)16:00 〜 18:00
★坂口 恭平(建築家/作家)

※応募締切9月18日
早稲田大学理工学部建築学科卒業後、2004年に日本の路上生活者の住居を収めた写真集『0円ハウス』(リトルモア)を刊行。他の著作に『TOKYO 0円ハウス0円生活』(大和書房)、『隅田川のエジソン』(青山出版社)、『TOKYO 一坪遺産』(春秋社)、近著に『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』(太田出版)がある。

10月2日(土)16:00 〜 18:00
★千松 信也(猟師)

※応募締切9月28日
1974 年生まれ。兵庫県出身。京都大学文学部在籍中に狩猟免許を取得し、先輩猟師から伝統のワナ猟(ククリワナ猟)、網猟(無双網猟)を学ぶ。現在も運送会社で働くかたわら猟師を続ける。2008 年にリトルモア社より『ぼくは猟師になった』を出版。今年の猟期で狩猟10 年目をむかえる。

10月21日(木)19:00 〜 21:00
★田中 大(METROPOLISセールスマネージャー)

※応募締切10 月16 日
外国人向けフリーペーパー「METROPOLIS」セールスマネージャー。1994 年に創刊されて以来、東京在住外国人に最も知名度が高く、外国人にとっての生活のバイブルと称される。毎週3万部(ABC 協会認定)を発行し、外国人向け生活情報誌の発行部数で40%を占める。純粋な日本人としての視点を生かしつつ、外国人コミュニティと接する。

-----------------------------------
お申込先
申込方法:以下のいずれかの方法でお申込ください
■来館(メディアセブンカウンターにて申込) 

■メール event@mediaseven.jpまで必要項目(開催日・氏名・ふりがな・年齢・〒・住所・電話番号)を記入の上送信。
■往復はがき 往信欄に上記必要事項を記入の上、メディアセブンまで締切日必着で郵送。

申込期限:9月11日(土)*応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。

■場所:
〒332-0015
埼玉県川口市川口1丁目1番地1号 キュポ・ラ7階
川口市立映像・情報センター「メディアセブン」
http://www.mediaseven.jp
電話048-227-7622

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月16日 (木) 19:00〜21:00
  • 埼玉県 川口市
  • 2010年09月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人