mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/11 【スピンオフ】政策について考えよう(4:安心)

詳細

2013年03月17日 20:54 更新

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


海外と日本を比較して、いい所も、
そうでない所も、いろいろありますが、

「いい所」として、
異口同音に挙げられることの一つに
「日本は安心」
ということが挙げられます。

しかし、その「安心」も、
国民がどれだけ、心から感じているでしょうか?

国民の安心は、これから、どのように
作られるのでしょうか?

また、私たちは、どのような安心を
国や政治に期待すべきでしょうか?

そんなことを、一緒に考える時間に
しませんか?



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




こんにちは。
副管理人のOMと申します。
いつも、お世話になっております。


1月からはじめた、
「安倍政権の公約を勉強する」
というスピンオフ企画の第四弾。


過去三回、
「経済を、取り戻す」
「教育を、取り戻す」
「外交を、取り戻す」
というテーマを取り上げました。


今回は、4つ目の再生
「安心を、取り戻す」
というテーマを取り上げます。



【本スピンオフ企画の詳細】


自民党の政権公約を見ると、
「経済を、取り戻す」
「教育を、取り戻す」
「外交を、取り戻す」
「安心を、取り戻す」
という4つのActionを掲げております。


今の傷だらけの日本の処方箋として、
これから日本が取り組むActionとなります。


私たち有権者は、
・そのActionが正しく行われているか
・そもそも、その処方箋は正しいのか
という点を、チェックしていく責任があります。




まずは、この4つを1つずつ順番に取り上げて、
勉強していきたいと思います。


第4回目の今回は
「Action4 安心を、取り戻す」


政権公約の中では、
こんな感じに書かれております。


==========================


自民党は、日々の暮らしを大切にします。

社会保障への信頼低下、自然災害への備えの遅れ、

地域の衰退など、私たちの将来に対する不安は募るばかりです。

自民党は、実現不可能な政策ばかりで国民生活を台無しにした

民主党に代わり、

着実に解決策を進めて、暮らしの安全を取り戻します。


==========================


概要は、上記の通りですが、テーマは、

「社会保障」
「防災」
「地域活性化」
「政治・行政改革」
ということを、挙げられております。



「社会保障」というテーマでは、
「これからの年金、どうなるの?」という不安の声は
よく聞きます。


「防災」というテーマでは、
東日本大震災の爪痕はまだ、癒えておりません。


「地域活性化」というテーマでは、
日本全体の雇用の問題が、気になります。


「政治・行政改革」というテーマでは、
人員削減など、国民の信頼を取り戻すための
政策をやり遂げるという意気込みが書かれております。



一言で「安心」と言っても、
いろいろな切り口があります。



私たちの日常を左右する「安心」

ご縁のあるみなさんで、学ぶ機会に
できれば幸いです。





【対象】 

⇒初級〜中級レベル

□このような政策を行ってほしいと
 思いを語りたい人

□政府の行う政策について
 詳しく学んでみたい人

□時事問題に詳しくないので、
 ゼロから、学んでみたい人

□社会保障・防災・地域活性化・行政改革について、
 語りたい内容がある人


したがいまして、
「高レベルな議論をしたい」
「高レベルな知識を吸収したい」
などなどのご要望には、お応えすることが
難しいので、ご了承ください。


また、自民党を支持する方でも、
そうでない方も、
逆に反対派の方でも、
ご参加いただく分には、どなたでも歓迎いたします。

※主催側からは、「○○党がいい」というような
 アナウンスは特にありません。

   




【内容】


◆まず最初に、今回のテーマについての概要を
 ご紹介します。

 ※毎度、お世話になっている、アノ方に!


◆次に、参加者の皆さんが
 持ち回りで、順々に、進めます。

 順番の方は、次の通りに、お願いします。

・「ご自分のピックアップした記事の概要」を、
 他の参加者の皆さんに、ご紹介下さい。

 従来であれば、
 持ち寄っていただく記事は、何でもいいのですが、

 今回は、
 「社会保障」「防災」「地域活性化」「行政改革」
 がテーマの記事をご用意ください。

・加えて、
 その内容についての、ご自分の所感を、
 発表して下さい。

・ここまで、2〜3分程度でまとめて頂けますと、
 皆さんでの意見交換に時間が取ることができて、
 有意義になると思います。


◆発表を受けて、メンバー全員で、意見交換しましょう。





【時間】

5月11日(土)  14:00〜 (90〜120分程度)



【募集人数】

6名(主催者含む)



【開催場所】

場所:ZEN茶'fe 東京都中央区日本橋室町1-11-2

http://zenchafe.co.jp/index1.html

最寄り駅:東京メトロ「三越前」駅より徒歩1分
     東京メトロ「日本橋」駅(B11出口)より徒歩5分
    (都営浅草線も)



【持ち物】

・新聞記事(新聞ごと持参していただいても構いません)
・筆記用具
・名刺(必須ではありません)



【当日までの流れ】

1:このイベント告知に参加のご表明をお願いします。
2:前日になりましたら、リマインドメールをお送りします。
3:当日、現地集合でお願いします。



【よくあるQ&A】

Q:はじめての参加で、不安なのですが・・・

A:ご参加いただく方の半分くらいが、初参加の方です。
  フランクな場なのですで、気楽にご参加下さい。


Q:費用は、結構かかるのですか?

A:基本的には、かかりません。
  ただ、喫茶店で行いますので、最低限のマナーとして
  ワンドリンクは、ご注文下さい。


Q:あまり、新聞を読まないのですが・・・

A:ご参加頂くことが、新聞に親しむきっかけになれば、幸いです。
  新聞をよく読む、あまり読まないということは、
  さほど、気にされなくて構いませんよ。 



参加者向け 朝食会規定
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64120262&comm_id=5223210

必ずご一読下さいませ。

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2013年03月17日 20:56

    いつもお世話になっております。

    ご参加いただく方に、
    「可能であれば」のお願いがあります。

    可能であれば、こちら、ご一読の上、
    ご参加ください。

    (可能であれば、で結構です)

    ⇒ http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf


    ※今回の該当箇所だけで、けっこうです。
  • [3] mixiユーザー

    2013年03月17日 21:56

    >>[2]

    いつもありがとうございます。

    ちょっと先の日程になりますが、
    どうぞよろしくお願いいたします。

    いつもの先生も、
    今回もご快諾下さいました。

    ご期待くださいね。
  • [4] mixiユーザー

    2013年03月17日 23:51

    不肖ながら私も是非参加をお願いします。今回は最後まで出席させていただきます。
  • [5] mixiユーザー

    2013年03月18日 01:14

    >>[4]

    毎回、ありがとうございます。

    ご参加下さいまして、嬉しく思います。

    今回も、宜しくお願いいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2013年03月18日 12:20

    facebookと同時募集をしております。

    すでに、多くの方から、お申し込みを頂きました。

    これからは、キャンセル待ちのご対応とさせて頂きます。


    また、キャンセルが出なくても、お席の調整ができましたら、

    別途、ご案内申し上げます。


    どうぞ、宜しくお願い致します。
  • [7] mixiユーザー

    2013年03月19日 12:46

    こんにちは(゚▽゚)今回も宜しくお願いします!facebookより参加させて頂きます桜mixiには参加ご挨拶を☆
    今回友人二人を連れて行きたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^O^)
  • [9] mixiユーザー

    2013年03月19日 17:47

    >>[7]

    こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    ご友人の方も、お誘いくださいまして、
    重ねてありがとうございます。

    今回も、宜しくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2013年04月20日 21:27

    キャンセル待ちでお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2013年05月10日 08:32

    おはようございます。

    リマインドメールをお送りさせて頂きました。

    ご確認下さいますよう、お願い致します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月11日 (土)
  • 東京都
  • 2013年05月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人