mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了田んぼのオーナーとなって、お米つくりしませんか?

詳細

2010年03月24日 10:41 更新

主様、この場を借りてイベントのご案内をさせてください。
募集でもありますので、もし趣旨がちがうようでしたら
削除してください。


【田んぼオーナーとなってお米作りの体験希望者を募集します】

不耕起栽培という農法とSRIという農法があります。

不耕起栽培農法とは、冬季湛水(とうきたんすい)と言って冬でも田んぼに水をはっていて、耕起しないため生き物がいっぱいの田んぼとなり、田植えの時は昨年の切り株の間に苗を植えていくという農法です。田に水をはっているので微生物の働きでお米も美味しくなり、病害虫や冷害にも強くなり、収穫も上がるという無農薬=自然の農法です。

SRI農法とは、同じく耕起しないで自然農法という点は上記と同じなのですが、田んぼに水を張らないで落水させて田の表面を乾かすことで稲にストレスを与えます。また、植え込み間隔も慣行農法とは違うので稲が丈夫になり多収穫となり日本以外の東南アジア諸国等ではかなり流行している農法です。水資源のない環境でもお米が多収穫になるという画期的な農法です。

この2つの農法の指導者がついて駅前に田んぼを借りてお米を自分で育てるオーナーを募集します。

【オーナー期間】4月下旬から収穫まで

【場所】千葉県香取郡神崎町

【初回説明会・日時】4月29日(緑の日)JR下総神崎駅構内に10時集合

【田んぼについて】
     『広さ』3畝(約3a)JR下総神崎駅徒歩2〜3分

【苗】  『品種』コシヒカリ

【目標収穫量】2俵(約120kg)
   現在お米を食べる量は年間1人約60kgなので2人家族の1年分

【その他】
  1お米つくりの『指導付き』なので、初心者でもお米が作れます。
  2行事毎の研修会付き(草取りや稲刈りなど)

【募集人数】10組  20人
      夫婦や家族やカップルでの参加が楽しそうですね。

【費用】1組 8万円(組の人数は問いません)
    ※収穫には120kgのお米が付きますので、かなりお徳です。
    1グループで3aの面積で2俵の収穫の費用を基準としとてます。
    1グループが2人なら1人4万円 4人なら2万円となります。
    ただし、お米も人数で按分することになります。
    10人のグループなら費用は8000円/人です^^
    もっとお米が欲しいという方には面積を増やすことも可能ですし
    お米の収穫は1俵でいいという方がいれば、その分費用も安く
    なります。これは、直接普及会へ相談してください。
    これから農業をしてみたい方の練習にもなりますし
    自分でお米作りを体験してみたい方へのお勧めのプランです。

【開催の条件】
    最低催行人数は10組で、10組に満たない場合は見送りとなります。


以上、安心・安全なお米を自分で作ってみたいと思う方は私
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1443967923&owner_id=8022846
宛でも構いませんし、直接普及会へ連絡頂いても構いませんので連絡お待ちしてます。

※農家の方の参加も多いので色んなお話が聞けますよ。


【主催・連絡先】日本不耕起栽培普及会
        http://www.no-tillfarming.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月29日 (木) 10時にJR下総神崎駅構内集合
  • 千葉県 香取郡神崎町
  • 2010年04月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人