mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/29(火) 春から梅雨の家庭薬膳料理講座 〜春の心身の安定と梅雨に向けての食養生〜

詳細

2012年05月09日 20:28 更新

すでに沢山のお申込をいただいている薬膳料理講座の詳細ですグッド(上向き矢印)

前回の薬膳講座は、2日間の日程を設けたものの、それでもキャンセル待ちがでるほどの人気講座で、
「薬膳料理のレシピも教えてほしい!」というリクエストから、今回の企画になりますexclamation ×2

今回は、お料理教室スタイルとなりますので、前回ご参加された方も、今回初めての方も是非お越しください☆

「春から梅雨の家庭薬膳料理講座」〜春の心身の安定と梅雨に向けての食養生〜


春は、陽気が高まって、自然界では、木々の芽吹きや開花、虫や動物も活動を始める、力強い季節です。
人間の体も、陽気のエネルギーが高まり、肝が特に刺激を受けやすく、目や情緒などに影響をもたらします。

ちょうど、この季節は、入園・入学・進級・就職など、環境の変化が多い季節あせあせ
陽気の影響と新生活のストレスが重なり、情緒不安定になりがちです。
イライラや落ち込みなど、この季節には起こりやすくなりますバッド(下向き矢印)

体内の陽気をほどほどに抑えて、肝機能を整えることが大切です指でOK
また、梅雨は体に湿気の邪気が入りこみ、消化器系統に悪影響が出やすくなります。
体内の水の巡りを良くし、また、消化器系統を助けることを心がけましょう。

春の精神的なお疲れを癒していただけるよう、また、梅雨に入っても、
ご家族ともにお健やかであるよう、季節の食養生のポイントをお伝えします。

当日は、講義を始めに少し行います。
そして、テーマに沿ったランチを皆さんと実際に作って、食べてみましょう。

実習を中心に行いますので、筆記用具とエプロンをご持参下さい。
(もし試食される時間のない方は、お持ち帰り用の入れ物をご用意下さい。)

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

時計5/29(火) 10時〜13時ごろ
         お迎えなどで早くお帰りになる方はご相談下さい。

家場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅)
 ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。

がま口財布参加費:3500円 (ランチ・お土産付)

カバンお持ち物:筆記用具、エプロン (お子様連れの方はお食事・おやつ)

レストラン予定しているメニュー
­ ・金針菜の炒めもの(前回ご好評をいただいた金針菜を下ごしらえから)
­ ・ハトムギ入りサフランライスとシーフードのトマトソース
­ ・春餅(チュンピン)の巻きサラダ
­ ・マーラーカオ(マレーシア風の蒸しカステラ)

わーい(嬉しい顔)講師  ナオミさん

   NPO法人全日本薬膳食医情報協会(国立北京中医薬大学国際学院と提携)認定
   薬膳アドバイザーおよび薬膳調理指導員、同協会会員

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

いつもながら、定員となり次第、キャンセル待ちとさせていただきますので、
残りわずかですのでお早めにお願いいたしますexclamation ×2

お申込は、下記の方法でお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

m:196]PCからのお申し込みは
http://form1.fc2.com/form/?id=364086からお願いいたします。

phone to携帯からのお申し込みは
→niraikanai2008@live.jp まで、下記をご記入の上メールをお願いいたします。
(また、niraikanai2008@live.jpを受信できるよう指定受信の設定をお願いいたします。)

【講座名 】・【 お名前 ・ ふりがな 】
【 メールアドレス 】・【 携帯電話 】
【 お子様連れの有無 】・【 お子様のお名前、年齢 】
【 持ち寄りランチ会(がある場合)参加されますか? 】
※【 お問い合せ内容・メッセージなど 】します。

必ず上記の方法にてお申し込みをお願いいたしますexclamation ×2

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年06月04日 23:00

    当日の様子はこちら↓
    薬膳カクテルなどもあり、みなさん満足だったようです目がハート
    http://plaza.rakuten.co.jp/niraikanai2008/diary/201205300000/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月29日 (火)
  • 東京都
  • 2012年05月28日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人