mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了南京町豚まん研究ツアー

詳細

2010年08月19日 11:05 更新

「すいたまん」塾プレゼンツ

南京町豚まんツアー のお知らせです


豚まんの殿堂「老祥記」等、豚まんの名店を食べ歩き
最後に中国茶カフェの老舗「椿茶芸館」でお茶しましょう。


8月25日水曜 

11時 神戸南京町広場 集合
15時 現地解散

参加費 300円 (豚まん代込み) お茶は別です。

    【豚まん】

老祥記 : 90円 行列のできる老舗 
      米麹を使って発酵させるもちもちの皮が特徴
      小ぶりで、醤油漬けしたネギと豚肉のシンプルな具が特徴。           
      具はこってりと肉の味が強kてジューシー、皮の甘さが引き立っている。

皇朝  : チャンピオンの手づくり豚まん という看板が派手
      90円 大きさは老祥記と似ている。
      ショウガのきいたサッパリした味が特徴。      

大同行 : イカスミを練り込んだブラック豚まん を試食してみたい
      「すいたまん」に竹炭を練り込んだバージョンを検討しているので。
      比較的あっさりしているという評判


一貫楼 : 店員さんの対応が評判、地元でも人気がある。淡路島産の玉ネギを使用した
      甘味がありジューシーという評判皮はフワフワで、大き目 160円 


四興楼 : 地元ので人気があり、大きい。551系 食べログにおいて、一番人気がある。
      180円

曹家包子館 : 老祥記の系列で、椎茸が入って甘味がました具の椎茸肉まんが売り。


 他にも、試してみたい豚まんを発見したら、随時試食しますよ!


ところで、6個も豚まんを食べると、味が分からなくなると思いますので、
カットして試食するスタイルにします。

試食して「これはおいしい!丸ごと食べたい!」という豚まんがあればお買い求めくださいね!

    【中国茶】

椿茶芸館  : 南京町の中国茶カフェの草分け的な存在です。
        本格的な中国茶から台湾スイーツまで。
        胃もたれしないように、中国茶でおなかをスッキリさせて、
        豚まんの品評をいたしましょう。

        また、ロハスイベントでドリンク提供も考えておりまして、
        「黒ウーロン茶」なども候補にあがっておりますので、
        マッチングも考えながらお茶をいただきたいと思います。


    【参加方法】

8月25日水曜日、11時に南京町広場にお越しください。
ご参加お待ちしております。

***************************************************
   吹田名物 : すいたまん塾
     塾長 : 田中俊子
    メール : suitamanjuku@yahoo.co.jp
お知らせブログ : http://ameblo.jp/suitaman/
   携帯電話 : 090-5467-6781
***************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月25日 (水) 水曜日11時〜
  • 兵庫県 南京町
  • 2010年08月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人