mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/22(火)大阪【Ligh<T×P>roject】光一×へむり。のクロストーク Vol.1〜夢を叶える生き方をしたいあなたへ〜

詳細

2011年11月21日 02:41 更新

はじめまして!
元青年海外協力隊の、へむりと申します。


【こんなあなたにオススメ】
●国際協力に興味がある
●人生を楽しみたい
●でも、何をしたら良いか分からない
●ってか、世界のことより、自分がどうしていいかわからない
●将来、人が集まるカフェを開きたい
●ぶっちゃけ国際協力の現場ってどうなってるのか知りたい
●とはいえ、小難しい話は苦手
●自分らしさって何やろ?
●常識って何やろ?
●世界を変える生き方に憧れる


人生は、出逢いで変わる。

『僕たちは世界を変えることはできない』の著者、葉田甲太との偶然の出逢い。

そして、共にHIV病棟を取材したドキュメンタリー映画を監督。
日本一周しながらの上映会へ。

だが、その中で3.11地震が起き、翌日にNPO法人みんつなを結成し、共同代表を勤める。

また、今年9月に色んな人の支えで、国際協力カフェをオープンした。

活動の幅は、国内外を問わない。

小川光一。24歳。

「国際協力も、ゴミ拾いも一緒」と話す。

その言葉の意味って何だろう?


NGOボランティア、青年海外協力隊を経て、様々な場所で講演活動をする、中野貴行。

通称へむり。30歳。

「国際協力より、まず自分を満たすこと。アンパンマンではダメやと思う」と話す。

国際協力を志す学生、
進路を迷った社会人が、相談に訪れては、道を見つけて行く。

世界一周した友人達と、(笑)[かっこわらい]というサークルを結成。
大人が人生を楽しみ、かっこ良くないと、子ども達は夢を持てない!
と、夢と出会い、人生が変わるイベントを作り続けている。



そんな2人が偶然知り合い、
今宵、自分らしく生きること、夢を叶えるヒントを語る。


さぁ。
「心の一歩」から、「行動の一歩」へ。


あなたにとって、
未来を照らす「光」であるように、
人生の「分岐点」となるように、
そして、時代を変える「ある段階」であるように、心をこめて☆





【日時】11月22日(火) 17時〜(16時半開場)

【参加費】 1000円 (※19:00〜20:30 フリートークのみの参加の場合、500円)

【場所】ごろっぴあ ライブスペース 天満満天堂
大阪市中央区天満橋京町1-23 新日本天満橋ビル10階
http://goropia.main.jp/

【定員】35名(定員を超えた場合はキャンセル待ちになります)


【スピーカー紹介】
≪小川光一≫
1987年5月29日生まれ、東京出身
「ゴミ拾いもお年寄りに席譲るのも国際協力も全部一緒」という想いの上で、国内国外関係なく多岐に活動中の24歳。

ドキュメンタリー映画監督やアフリカの孤児院支援。東北地方太平洋沖地震の翌日にはNPOみんつなを結成。岩手県陸前高田市への支援を続けている。
東京で国際協力カフェを2011年9月オープンし、株式会社起業を2012年に予定。将来はBOP関連へ。

世界を“心”から変えていくために、人と人、想いと想いをつむいでいく存在、たくさんの人を優しく照らす“光”のような存在を目指し日々邁進中。

・FLOWER IN HEART代表(2012年株式会社化)
・国際協力カフェ「INSTEP LIGHT」店長
・NPO法人MUKWANO第三期正会員
・NGO LIVEonWIREクリエイティブディレクター
・映像制作NGO LUZ FACTORY共同理事長
・カンボジアエイズドキュメンタリー『それでも運命にイエスという』監督(小学舘にて文庫化)
・災害支援NPOみんつな共同代表
http://gernika.client.jp



≪中野貴行(へむり。)≫
1981年8月18日大阪出身 京都在住。
小学生のころの夢が「世界から戦争をなくし、平和な社会を作ること」

大学時代は新聞記者志望であったが、面接で方向性の違いを感じて方向転換。
大学卒業前に、フィリピンのスモーキーマウンテンに行き、衝撃を受けたのち、
大阪にて商社勤務。現地工場で感じた疑問に納得いかず退職し、再びフィリピンへ。
NGOでの現地ボランティア・インターンを経て、青年海外協力隊に参加。
中東シリアで、母子保健に関する活動をJICAプロジェクトと協働しながら、現地でのネットワーク作りに尽力。2010年3月帰国。

現在は「夢を叶えた人たちと出会う場所」を作る「(笑)プロジェクト」共同代表。

「滅多に会えない人たち」が身近になるカフェオフ会や、ご縁で仲良くなった人たちのトークライブを企画、自身も高校などでの講演活動などを行ない、人生が変わる出逢いを創り続けている。

河原でコタツで鍋、残念な誕生日会、民族衣装で花見とカルタ、妄想塾、世界一周会、大人げない大人の遠足などを企画。

夢は大人も子どもも夢を持てる社会を作ること。

http://ameblo.jp/enholi/
http://www.youtube.com/watch?v=GvfQnn__YZo



【Ligh<T×P>roject】
<T×P>=ターニングポイント (turning point)
転機、変わり目、分岐点の意味を持つ英語。人生における重大な転換期。

<T×P>=ティッピング・ポイント(tipping point)
あるアイディアや流行もしくは社会的行動が、最初は目立たず少しずつ広まり、「ある段階」に至った時、爆発的にまるで燎原の火のごとく社会全体に一気に広がるもので、その不可思議な「ある段階」のこと。

あなたにとって、
未来を照らす「光」であるように、
人生の「分岐点」となるように、
そして、時代を変える「ある段階」であるように、
心が動いたあとに、体が動くプロジェクト。



【タイムテーブル】
18:30〜19:00 OPEN
19:00〜21:00 光一君とへむりのトーク&対談
21:00〜22:00    交流会

【申込】
メッセージ、もしくは、こちらに書き込みをペン


http://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=52796a08998319018b2acee71ddbceba&owner_id=2848437



<その他のイベント>
芽12/11(日)【フォトジャーナリスト 安田菜津紀×佐藤慧×(笑) トークライブ】
世界で、被災地で、見てきた「命」。僕らは、今、生きている。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=65690225&comm_id=5369676

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月22日 (火)
  • 都道府県未定
  • 2011年11月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人