mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了古代シュメール探索

詳細

2011年07月18日 20:41 更新

7月23日のサタヘミは、『古代シュメール探索』を行います。

シュメール文明とは、
「シュメール(Sumer, Shumer, Sumeria, Shinar)は、メソポタミア(現在のイラク・クウェート)南部を占めるバビロニアの南半分の地域、またはそこに興った最古である都市文明。初期のメソポタミア文明とされ、チグリス川とユーフラテス川の間に栄えた。シュメールの名は、シュメール人が文明を築いてから、アッカドやバビロニアの支配を受けてシュメール人が姿を消し、さらにバビロニアがペルシャ帝国に併合されるまで続いた。シュメールの楔形文字が使われ始めたのは紀元前3500年頃とされており、書かれた物としては最も初期のもの」です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB


今回は、時代や地域を、あまり限定することなく、主に、旧約聖書の『創世記』の中から、人類の創造にスポットをあてて、自由に探索してみましょう。


期日

平成23年 7月23日(土) (その前後数日)

実施手順

参加者が多ければ、4・5人ほどのグループに分け、グループ単位で探索を行います。

グループ分けは当方の独断で行いますが、前回のシリウス探索では、ぶっ飛び組と、静香組との間にかたよりがあったので、多少、当方で人選に操作を加えるかもしれません。

探索手順の概要
(詳細はグループごとに決めてください。)

ヘミシンクは、F21フリーフロー、あるいは、F27Homecomingあたりを中心に、自分にあいそうなものを使ってください。

1)F12 モンロー研水晶の周りにグループごとに集合する。
2)F21に移行する。
3)必要に応じて、F27に移行する。
4)古代シュメールに移動。
5)自由探索。
6)C1へ帰還。

シェア
金曜日に、シェアを投稿するトピックを、グループごとに別々に立ち上げます。

募集締め切りと駆け込み
グループ編成の都合上、金曜の午前0時ごろには、募集をいったん締め切ります。
それ以降に、参加希望される方は、適当なグループにもぐりこんでください。


参考資料

資料1 『ネフィリム』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1746891680&owner_id=31401796
資料2 『アダムの創造』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1748425588&owner_id=31401796
資料3 『天使の堕落』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1750581172&owner_id=31401796
資料4 『バシャール=坂本説』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1750867420&owner_id=31401796
資料5 ジュード・カリヴァン博士によるレクチャー
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1750886705&owner_id=31401796
資料6  秋山説
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1751320926&owner_id=31401796
資料7 トート=メルキゼデク説
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1751738098&owner_id=31401796

コメント(4)

  • [3] mixiユーザー

    2011年07月20日 19:59

    当日はライブデーなので、おそらく月曜日のチャレンジになると思います。
  • [4] mixiユーザー

    2011年07月22日 11:34

    『古代シュメール探索』延期と、リモートビューイング実施のお知らせ。

    今回の共同探索は、参加者が少ないため、7月23日の実施を延期します。

    恐らく、資料が多いこと、また、探索目標が少々漠然としていることなどが理由だと思われます。

    後日、探索目標を明確にした上で、再度、共同探索の募集をかけたいと思います。

    7月23日は、臨時にリモートビューイングの問題を出題します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月23日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2011年07月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人