mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第三回 サタヘミ・リモートビューイング

詳細

2010年11月03日 21:27 更新

第三回 サタヘミ・リモートビューイング開催のお知らせ

日時:11月6日(土曜日)

試行期間:日本時間の11月6日午前0時より、24時間。

(日本時間で行われますので、海外在住の方は、時差にご注意ください。)

目標:今回も、前回と同じような白黒の簡単な図形が目標です。

そして例によって、目標には、『座標』と呼ぶ4桁の数字二組が一対一に対応しています。その座標を表書きした封筒に、目標を印刷した紙がはいっています。

前回、封筒の中をご覧になろうと努力された方がいらっしゃいましたが、封筒に意識をもっていくよりも、座標に意識を集中されたほうが、よりよく透視できるのではないか、と思われます。

今回も、前回用意しておいた封筒の中から、無作為に一つを選び出し、表書きされている座標XXXX:XXXXを指定して、「XXXX:XXXXという座標の目標を遠隔透視してください」と要求します。

解答方法:11月6日の午前0時に、座標をタイトルに入れた、解答用のトピックをたてますので、試行期間内に遠隔透視を行い、透視した内容を投稿してください。透視内容をスケッチして、その画像データを投稿してくださっても結構です。あるいは、絵の特徴を、角ばっているとか、丸いとか、白黒まだら模様だ、などといった風に言葉で表現して下さっても構いません。

参加の意思表明は、イベントが盛り上がるので、大いに歓迎しますが、イベントの性格上、意思表明せずに、いきなり参加されても構いません。

解答締め切り:目標開示の必要上、一応、日本時間で11月7日午前0時を過ぎた時点で、解答用トピックに解答締め切りの通知を書き込みます。(また、いつものとおり、「ゲームセット!」とつぶやくでしょう・・・)

目標の開示:解答締め切りの後、解答用のトピックにて目標を開示します。

注意:前回と同様に、きわめて単純な図形です。複雑すぎる図形が浮かんだ場合には、AOL(分析的オーバーレイ)かもしれないので、いったんポーズをとって、再度、座標に意識を集中するようにしてください。

それでは、ご参加お待ちしております。

PS.

リモートビューイングに興味をお持ちの方、リモビューでロト6やナンバーズなどの大当たりを狙ってらっしゃる方、お絵かきの練習をお勧めします。

河出書房新社から、吉田エリさんという方がお書きになられた『7日間で完全マスター 絵が描ける脳をつくる』という本が出ています。

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309269252

正直言って7日間ではムリだと思いますが、私も、この本にチャレンジしようと思っています。

この本は、この道では有名らしい、ベティ・エドワーズという絵の先生の書いた『脳の右側で描け』を簡略にしたものみたいです。(参考文献リストに掲載されていました。)

これは、別に二科展入選を目指せ、という意味ではありません。

座標式リモートビューイングでは、座標から送られてくる信号を、イデオグラムという線図形として描きます。

このイデオグラムを書くとき、「脳の右側で描」く必要がでてくるので、今から、少しずつ練習したほうがいいためです。

読んでいて、もしも分からないことが出てきたときは、えみやんに訊けばいいでしょう。

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月03日 22:18

    讃歌いたします。
  • [2] mixiユーザー

    2010年11月03日 22:34

    ぬぬ・・・!わだすに聞かれても・・・・。げっそり

    今回は産科?うにゃ参加しま〜す!チャペル
  • [3] mixiユーザー

    2010年11月03日 22:45

    秋魚します。
  • [6] mixiユーザー

    2010年11月04日 01:26

    >カッツさん、

    CRVの最初の段階は、イデオグラムの作成で始まります。

    CRVを使うのならば、イデオグラムは必須です。

    習得可能なリモートビューイングの方法として、CRV(座標式リモートビューイング)の方法が体系化されています。

    私は、これからスターゲート・プロジェクトで使用された『座標式リモートビューイング・トレーニング・マニュアル』の翻訳をしていきます。

    もしも、CRVに興味があり、CRVを使ってみたい、と思うのでしたら、イデオグラムを書く方法を習得してください。

    国内で、リモートビューイング関連のセミナーをやっている先生が、アメリカでトレーニングを受けたとき、ホワイトボードか何かに書かれたイデオグラムを模した曲線をひたすら描かされる(模写する)練習をしたそうです。

    そして、仕舞いには、仏画の模写をさせられたそうです。(仏画も一種のイデオグラムということなのでしょう。)

    しかも、上下をひっくり返した仏画の模写をさせられたそうです。

    ところが、上で紹介した吉田エリさんの本や、同系統の入門書である、クリスティン・ニュートン+古賀良子さんの『絵を右脳で描く』という本の中にも、上下をひっくり返した線画の模写という課題があります。

    どうも、この上下をひっくり返した絵を模写するというのは、ベティ・エドワーズ氏のメソッドが出所みたいです。(この本を読んでいないので、なんともいえませんが・・・)

    私は、個人的には、右脳左脳理論は支持していないので、次のような説明は不本意なのですが、イデオグラムを書くプロセスを契機に、左脳モードから右脳モードに切り替えさせることが、イデオグラムの目的のひとつではないか、と思います。

    ある意味、右脳モードに切り替えて、座標から来る信号を直接イデオグラムに変換する、という意図があるのかもしれません。

    だから、わけの分からない曲線を繰り返し模写するよりも、ベティ・エドワーズの方法論を直接習得するほうが、より効果的だろう、と考え、上の参考書を紹介させていただきました。

    >ヘミシンク中に紙に図形を描く作業と、ヘミシンク後に紙に図形を描く作業との間に、違いがあるのですか?

    CRVでは、原則、ヘミシンクCDを聞きながらは、リモートビューイングは行いません。

    変性意識状態に入ったところで、ヘッドフォンを外します。

    ヘミシンク中か、ヘミシンク後かという問題ではなく、変性意識状態に入っているか、入っていないかが問題なのです。

    CRVは変性意識状態で行われます。ですから、イデオグラムの作成も変性意識状態で行われます。
  • [7] mixiユーザー

    2010年11月04日 04:33

    ヤマネコさん、ご配慮いただきありがとうございます!

    今回、参加できるか全くわからないので、
    「できる時間が作れたらその時にやる」つもりです。

    半分参加表明なのですが、みなさんどうぞよろしくお願いします!
  • [8] mixiユーザー

    2010年11月04日 08:06

    今回こそ時間を見つけてなにがなんでも参加しますっexclamation ×2
    楽しみです〜

    ヤマネコさん、ありがとうございますハート達(複数ハート)
  • [10] mixiユーザー

    2010年11月04日 12:27

    酸化致しますσ(^-^;)

    ヤマネコ隊長お世話になります(≧▽≦)ゞ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月06日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2010年11月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人