mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アトリエじぶんじかん*ハットストラップの会(託児利用可能)

詳細

2010年08月05日 00:02 更新

【ハットストラップつくり】
ペットボトルの蓋と厚紙、はぎれとレースで作る帽子型のストラップです。
(※添付写真はストラップタイプの現物がなかったため、
パッチンピンを付けた髪飾りの写真になっていますあせあせ(飛び散る汗))

材料は、普段捨ててしまうようなものや、100円均一などで安価で手に入る
ものばかりですので、基本的な作り方さえ分かればお家でも簡単に作れます。

使う布や飾りによってガラリと印象が変わるので、
1個作ると意外にはまってしまうかもしれませんよ♪

ストラップに限定せず、ストラップの部分を変えて髪飾りにしたり
ブローチにしたり、色々とアレンジできると思います。

髪飾りにする場合、ピンの部分をマジックテープにすれば、
髪の毛の少ない赤ちゃんに付けることもできました。
赤ちゃんの髪飾りというと女の子の印象になりますが、
ちょっとおめかし用にシルクハットにしてみたり、
キャップ型やキャスケット型にしてみるなど、
工夫次第で男の子向けにも作れると思います。

ただ一点、ツバの部分が厚紙なので濡れたりした場合の耐久性は低いと
思いますので、そこだけご了承いただければと思います。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【日時】2010年8月20日 13時30分〜15時00分

【場所】東村山市中央公民館 第4集会室

【対象】大人の方でしたらどなたでも御参加いただけます。

【費用】650円(材料費、場所代含む)

【材料(こちらで準備します)】はぎれ布、レース、紐、ストラップパーツ、ピン
 *はぎれ布をご持参の方は、100円引きで御参加いただけます。
 (はぎれ布はハンカチ程度の大きさのものをご準備ください。)

【持ち物】はさみ、木工用ボンド、両面テープ、ボールペン、洗濯ばさみ1個
 (お持ちでない場合はお貸ししますので、お申し込みの際お伝えください。)
 なお、ボンドを使用するため手が汚れる可能性があります。
 必要な方はおてふき、ちり紙などをご持参ください。

お茶とお菓子は持ち寄りです。
お好きな物をご持参ください。

託児利用は人数をお知らせする関係上、13日までにお申し込み下さい。



*託児の方へ 
保育はどんまいママさんです。
託児費用は、3人以上ですと800円+場所代です。
2人ですと1000円+場所代です。
中央公民館の同じフロアーの保育室で預けられます。

持ち物は、
お着替え一組、オムツ、おしりふき、コンビニ袋1つ、
おやつ、マグマグか水筒にお茶かお水を入れてきてください。


*イベントは予約制です。
お申し込みは、下記の「イベントに参加する」ボタンからお願い致します。
その際、参加希望の旨コメント願います。
なお、託児利用をご希望の方はその旨もコメントに記入願います。

*当コミュについての大まかな内容は下記に記載がありますので、
参加の前に御一読願います。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54846347&comm_id=5147701

*不明な点はメッセージでお気軽にお問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回は時間が余ったらハットピン(添付写真参照)も作りたいと思いますぴかぴか(新しい)

たくさんの方のご参加をお待ちしていまするんるん

コメント(10)

  • [2] mixiユーザー

    2010年08月05日 21:33

    残念だけど、
    仕事なので、参加できませんがまん顔

    またの機会にぜひ参加したいでするんるん
  • [7] mixiユーザー

    2010年08月10日 13:10

    参加しますわーい(嬉しい顔)
    はぎれ持参で、託児利用します電球

    よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [8] mixiユーザー

    2010年08月17日 08:57

    ポチッと参加表明が遅くなってすみません冷や汗
    むなさんに携帯メールで連絡した通り託児利用で参加希望ですさくらんぼ
    宜しく願いしますハート達(複数ハート)
  • [10] mixiユーザー

    2010年08月19日 22:53

    クローバーみなさん

    明日の講座の担当者ですわーい(嬉しい顔)

    先程、参加者の方々にはメッセージを送らせて頂きましたが、明日の講座について変更点があるのでこちらにも記載させて頂きます手(パー)

    持ち物の洗濯ばさみですが、1個→4個に変更させて下さい。
    接合部分を押さえるのに、もう少し数があったほうがやりやすかったのであせあせ

    <はぎれを持参される方へ>
    あまり薄い生地ですとキャップ部分が透けてしまうので、手ぬぐいのような薄い生地はお避け下さい。
    また、時間が余ったらもう1つくらい作ろうと思いますので、生地は2種類くらい準備されると良いかと思いますわーい(嬉しい顔)もちろん、同じ生地で複数作って頂いても構いませんるんるん

    直前のお知らせになってしまい申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

    明日は出来る限り分かりやすくお教えできるように頑張りますので、皆様どうぞよろしくお願いしますexclamation

    託児利用の子供達もお利口さんで過ごしてくれますようにチャペル
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月20日 (金) 13時30分〜15時00分
  • 東京都 東村山市中央公民館
  • 2010年08月19日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人