mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/11(月)『異邦人』(A.カミュ)

詳細

2016年06月15日 20:00 更新

【第71回 朝食読書会@伏見】 

伏見では71回目の朝食読書会を開催します。

伏見の朝食読書会では、古典、ロングセラーの本を中心に選書しています。

長く読まれるには「理由」があります。

他の人の感想からも気付きが多いですよ。

※課題本は読んだ上でご参加ください
※学生の方や現在お仕事をされていない方も歓迎です

■□■□■□ 予定 ■□■□■□

日時:2016年7月11日(月) 7:00〜8:00くらい

7:00〜7:15 ドリンク・フードのオーダーしたり自己紹介など。

7:15〜8:00 本から刺激を受けたこと、感じたことなどディスカッション。

※8:00以降も残れる方は続けてお話されてもよし、まったり読書もよし
※電車やお仕事の都合で多少の遅刻や途中で抜けることはOKです。できれば事前にお知らせください

場所:スターバックスコーヒー名古屋伏見ATビル店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目18−22 名古屋ATビルディング 1F
052-220-6232
(ヒルトンの向かい側です)

Map→ http://bit.ly/ccL3VB
      
参加費:各自のドリンク代・フード代。参加費は無料。


■□■□■□ 課題本 ■□■□■□

『異邦人』A.カミュ(著)
  
アマゾン⇒ http://amzn.to/1sG87oc

【内容紹介】
母の死の翌日海水浴に行き、女と関係を結び、映画をみて笑いころげ、友人の女出入りに関係して人を殺害し、動機について「太陽のせい」と答える。判決は死刑であったが、自分は幸福であると確信し、処刑の日に大勢の見物人が憎悪の叫びをあげて迎えてくれることだけを望む。通常の論理的な一貫性が失われている男ムルソーを主人公に、理性や人間性の不合理を追求したカミュの代表作。

(アマゾンより転載)


■□■□■□ ご注意 ■□■□■□

◎ネットワークビジネスやセミナー、宗教・政治的な勧誘、商品の販売を目的とした参加は固くお断りいたします。

◎複数の参加メンバーから上記に関する苦情申し立てがあった方に関しては以後の参加をお断り致しますので、ご了承下さい。


■□■□■□ お申込・お問い合わせ ■□■□■□

◎運営の都合上、今回は定員を7名(+主宰1名)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

◎お申し込みは下のコメント欄に参加表明をどうぞ!

◎メールでのお問い合わせは

 asakatsu.ngo◆gmail.com
 (朝活@NGO 事務局)

※メールのアドレスは「◆」を「@」に置き換えて下さい。
※参加表明の締め切りは7月9日(土)とします。 ただし運営の都合上、今回は定員を7名(+主宰1名)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2016年06月15日 20:35

    有名だけど、読んだことない。
    難しそう。。。
    参加します。よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2016年06月16日 00:15

    気になってたけど読んでない本です。
    参加します!
    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2016年06月29日 20:38

    初参加です。よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2016年06月30日 09:11

    迷いましたが参加します。よろしくお願いいたします。これから読みます。
  • [5] mixiユーザー

    2016年07月02日 08:06

    【管理人】
    上田さま、メールにてお申し込み。

    あと2人となりました。
  • [6] mixiユーザー

    2016年07月03日 23:49

    参加します、よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2016年07月05日 09:10

    初めて参加します。よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2016年07月05日 12:23

    【管理人】
    定員となりました。

    今回はここで締め切ります。
  • [9] mixiユーザー

    2016年07月11日 22:59

    本日はありがとうございました。

    訳文のわかりにくい部分について、新訳、英訳など見ながら書いてみました。

    12p
    この男に、マランゴの養老院で、門衛として終わる、といいでもしたら、定めし妙な顔をしただろう。

    ->
    この男に(以前に)「お前は将来マランゴの養老院で門衛として一生を終えるのだぞ」といいでもしたら、(その時は)定めし妙な顔をしただろう。(が今は彼はここにいる)


    41p
    女をホテルに連れ込み..... 女をカードへ載せてしまうことだった。
    ->
    女を売春婦として(風紀警察のリストに)登録させてしまうことだった
     

    95p
    この薄ものを欲情した。
    ->
    僕はこの薄い布地を欲した


    138P
    私の善意にも関わらず
    ->
    「理解しようという気持ちは持ち合わせているのに」くらいの意味
     

    それとは別に良くわからなかったのは、「特赦請願」は誰が行うものでそれは為されたのかどうかということでした。
  • [10] mixiユーザー

    2016年07月12日 05:14

    >>[9] ご参加ありがとうございました。すっきりしますね、こうして訳していただくと!フランス語の語感や音も楽しめるなんて羨ましいですよ。

    特赦請願は、最終的には却下したんでしたっけ?また読み返してみたいですね。
  • [11] mixiユーザー

    2016年07月12日 23:58

    12pの門衛の話で、英語版で見つけた記述

    If anyone had told him ten years ago that he’d end his days as doorkeeper at a home at Marengo, he’d never have believed it.

    原文にはない「10年前に」を勝手に足しています。
    アメリカなどの翻訳にはこういうことは良くあるようで、作品の構成を変えてしまったり、ばっさり切り取ったりとか。

    ただ、原文が過去における未来の表現なので、分かりにくい中で、10年前にを足すことで座標軸が決まって分かりやすくなったのは確かです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年07月11日 (月) 月・7:00〜8:00くらい
  • 愛知県 伏見・スターバックスコーヒー名古屋伏見ATビル店
  • 2016年07月11日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人