mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了バーベキュー・ビクニック&植物観察&公園の遊び 

詳細

2010年10月27日 18:30 更新

ぴかぴか(新しい)バーベキュー・ビクニック&植物観察&公園の遊びぴかぴか(新しい) 

もみじ11月20日(土曜日) 雨天中止

クローバー場所: 大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森(はぜつき磯の周辺−バーベキュー)



今回のイベントは、樹木をきっかけに多くの人と交流を作るプロジェクトとして、JANBOインターナショナルさんとのコラボレーション企画です!

JANBOさんは関東を中心に楽しみながら環境貢献でいるプログラムを長年提供している市民団体です。
http://www.jambointernational.com/



お互いの参加者と交流を深め、自然観察を通してより環境貢献していこうということになりました。

当日は、海岸で見られる植物と鳥などの自然観察を行ないます。今の季節の変化や、植物と動物の関わりを解説しながら、

自然への理解を深めます。都会でもたくさん見所があることをお伝えできればと思っています。



ビール自然観察と一緒に、バーベキューと公園でのスポーツが楽しめます。
是非是非ご参加をexclamation

※ 事前に申し込みいただけますと大変助かります。info@forever-tree.org

    PDFはこちらhttp://www.forever-tree.org/BBQandNW_.pdf



チューリップ☆スケジュール

集合時間・場所 − 10:30 大井競馬場前駅の改札口

JR山手線で浜松町まで行って、そこで、東京モノレールに乗りかえてください。



10:20  浜松町出発 − 東京モノレール(普通) [羽田空港第2ビル行き]
10:28 大井競馬場前

10:30 集合のあと、スーパーで食品を買い物します。それから、みなで移動します。



イベントの場所: 大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森
(はぜつき磯の周辺−バーベキュー)
(後で来る人たちは直接に公園のバーベキューの場所に行って下さい。)
http://www.tokyobaypark.net/oi_nagisa/ 



11:30AMから約1時間半 自然観察会 終了の後BBQの準備
−4:30PMまで、BBQ 

JAMBOはバーベキュー用の設備(食べ物ではありません)を持って行きますが大人数には足りないので、自分のも持って来てくれれば、助かります。参加される方は、必ず自分が食べ物・飲み物(みんなとシェアできるもの)を持参してください。駅と公園の間にスーパーがありますので、そこで買い物をします。

食べ物(肉、野菜、ピックニック用など)、飲み物(お茶、ビールなど)、公園で遊べるものも良かったら持ってきてください。子供さんにはスポーツ(フリスビー、野球、ローラブレード、スケートボードなど)をできます。

コップやお皿も持ってくればもっとエコるんるん


担当者: レシェック  岡山瑞穂 こちらにお申し込みいただけましたら、連絡先をお知らせします。よろしくお願いします。


このイベントは、NPO法人フォーエバー・ツリー・ネットワークのプロジェクトイベントです。以下の公式法人サポーター様のご支援をいただいております。

公式サポーター:シャレコデザイン株式会社 http://www.shareco.co.jp/
(有)アースグリーン・ナガタ  http://nagatazouen.web.fc2.com/
株式会社リック http://www.rikcorp.co.jp/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月22日 18:51

    NPOフォーエバー・ツリー・ネットワークの活動報告です。

    11月20日はお天気に恵まれ無事にBBQ&植物観察&公園の遊びを開催しました。
    週の初めまでは雨のお天気だったのですが、晴れ女の底力でなんとか雨を遠ざけました。

    場所は大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森(はぜつき磯の周辺−バーベキュー)
    紅葉は楽しめる植栽ではありませんでしたが、いつも気づかない自然の姿を紹介する機会になりました。

    福井樹木医の観察会はじまりはじまり〜♪

    ○マツには雄花と雌花があって、一緒の枝に花をつけたりします。一般的な花と違って花びらがありません。風の力で花粉を飛ばして受粉します。そして雌花が松ぼっくりになります。

    ○ヤツデの花が咲いていました。この植物は風媒花ではないのですが、虫の少ないこの季節に、誰にお願いしているのかと言うと、ハエ、だそうです。ちょっと見た目に良くありませんが、ヤツデなりの戦略ってことでしょうね。

    ○バードウォッチンングが出来る場所もありました。そーっと覗いてみるとウミウがたくさん。水にもぐるために体に油をつけないそうです。大きいほうがメス。

    ○オシロイバナが実をつけていました。小さい頃はおままごとでお化粧のまねごとにつかっていましたね。英語で4o'clock。4時に咲くからだそうです。

    ○タンポポは一回寝て、それから綿毛をつけます。踏まれないように実をつけて、遠くに種を飛ばすときは起き上がる。ちゃんと考えていますね。


    などなど、キンモクセイはオスとメスがあるといのもびっくりされていましたし、備長炭のウベメガシは海岸向きの樹木とか、侵略雑草のヤブガラシの話とか、ちょっと立ち止まると必ず何かエピソードがあるのです。

    と言う感じで植物の世界に触れてもらい、BBQでおなかいっぱいになった楽しい1日でした。
    特に吉武理事に差し入れしてもらった豚肉が絶品で、驚きました。

    また、いろんな方と楽しんで観察会ができるよう頑張って企画します。

    皆様ご協力ありがとうございました。

    写真いっぱいのブログはこちら
    http://forevertree.blog133.fc2.com/blog-entry-12.html


    今回のイベントは、樹木をきっかけに多くの人と交流を作るプロジェクトとして、
    JANBOインターナショナルさんとのコラボレーション企画でした。
    JANBOさんは関東を中心に楽しみながら環境貢献でいるプログラムを長年提供している市民団体です。http://www.jambointernational.com/

    公式サポーター:シャレコデザイン株式会社 http://www.shareco.co.jp/
    (有)アースグリーン・ナガタ http://nagatazouen.web.fc2.com/ 
    株式会社リック http://www.rikcorp.co.jp/

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月20日 (土) 土曜日
  • 東京都 品川区 
  • 2010年11月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人