mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了川口マーン惠美さんによる文化セミナー「ドイツの選択 〜2012年、ドイツとドイツを取り巻く情勢〜」

詳細

2012年06月13日 16:58 更新

今、ドイツでは?

ダイヤ環境大臣の交代 滞るエネルギー政策への強力なてこ入れ
ダイヤフランス新大統領で独仏関係はどう変わる?
ダイヤサラフィスト 西暦7世紀のアラブへの回帰を目指す危険な人々
ダイヤミャンマーのアウンサンスーチとウクライナのティモシェンコ 
 か弱き(?)女性政治家たちについての偏向(?)報道
ダイヤさらに破滅へ向かうギリシャとギリシャを切り捨てられないEU
ダイヤアフガニスタンはどうなるか?  2014年にNATO撤退! 
 15年に復興援助開始?
ダイヤメルケル首相の足元は揺らいでいるのか? 来年は総選挙

使用言語: 日本語


文化セミナー「ドイツの選択」

日時: 2012年7月13日(金) 19:00〜21:00
会場: 公益財団法人 日独協会事務所
    東京都新宿区信濃町18 マヤ信濃町2番館

講師: 川口マーン惠美氏 (作家・拓殖大学日本文化研究所 客員教授)
(プロフィール)日本大学芸術学部卒業。ドイツ・シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科 修了。シュトゥットガルト在住。 主な著書に『フセイン独裁下のイラクで暮らして』
『ドイツからの報告』『ドイツは苦悩する』『ドレスデン逍遙』(以上、草思社)、
『母親に向かない人の子育て術』(文春新書)、『証言・フルトヴェングラーかカラヤンか』(新潮選書)、『日本はもうドイツに学ばない?』(徳間書店)、『ドイツ料理万歳!』、  『ベルリン物語』(ともに平凡社新書)、『サービスできないドイツ人、主張できない日本人』(草思社)などがある。オンラインマガジン「現代ビジネス」にて「シュトゥットガルト通信」連載中。 http://gendai.ismedia.jp/ 毎週金曜更新

会費: (公財)日独協会会員・学生 1,000円  /  一般 1,500円

申込: 要事前予約
E-Mail、FAX、お電話にてお申込下さい。お申込み時に、イベント名と、会員の方はお名前と会員番号、一般の方はお名前とご連絡先(電話番号、E-Mailアドレス)をお知らせお願います。(学生の方はその旨ご連絡いただき、当日学生証をご提示ください。)

定員:40名程度 
※ 定員に達し次第、受付を終了いたします。お早目にお申込ください。
※ お申込された後にキャンセルされる場合は、必ずご一報ください。(キャンセル待ちの方にご案内させていただきます。)

公益財団法人 日独協会
E-Mail: event@jdg.or.jp
?: 03-5368-2326
FAX:  03-5368-2065

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月13日 (金) 19:00〜21:00
  • 東京都 新宿区信濃町18 マヤ信濃町2番館
  • 2012年07月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人