mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【リピ率高】W-NAVI グル−プディスカッション講座のお知らせ【26(土)@京都】

詳細

2008年01月25日 00:36 更新

東京でも開催中のグループディスカッション講座を同志社でやっちゃいます☆
講師は戦略コンサルで人事経験有りの最前線で活躍中のビジネスパーソンです!


同志社大学政策学部3回生の中原と申します。

今日はNPO法人MPIのスタッフとして、
大好評いただきましたエントリーシート講座に引き続き、
グループディスカッション講座のご案内をいたします!


突然ですが、わたしは今2枚のESとテスト&レポを抱え、
けっこうひぃひぃ言っております。
ESの提出が始まり、実際の選考がはじまると、
腰を据えてじっくり準備ができないのでは?
とひしひしと感じます…。

というわけで




きっと グループディスカッション の対策をするラストチャンス!




セミナー&ES提出ラッシュのピークになる前に、
自信を持ってESの通過を待てる状態にしておきませんか??



セミナーでは、人事経験のありの現役ビジネスマン講師と、
きめ細やかなフォローの内定者講師がお待ちしています☆☆



:::::


『あなたが東京都知事のブレーンであったとします。
 いま都では輸血用の血液が足りない問題が発生しています。
 グループで話し合って、知事に解決策を提案してください。』

こんなグループディスカッションの設問があったとします。

それに対して、
「じゃあ僕が司会をやります。
 じゃあ誰か、良いアイデアはありませんか?」
「若い人に献血を広めるのが大事だと思います。
 そのためにロックコンサートを開いて
 会場で献血を訴えかけるのはどうでしょう。」

こんな発言、あなたはしていませんか?
この発言の何が低評価になるかわかりますか?





残念ながらGD・GW(グループディスカッション・グループワーク)の技術は
学生の皆さんには十分に広まっていないと私たちは認識しています。
就活本も頼りないものが多いのが現実。
でも理解力、思考力、コミュニケーション能力が明瞭に表れるGD・GWは、
今後ますます採用で重視されてきます。

何が評価の基準で、自分はどんな状態であるのか?
W-NAVI(わなびー)ではそんな悩みを抱えるあなたに役立つ、
GD・GW講座を準備しました!

プログラム
【?導入】
採用プロセスにおけるGD,GWの位置づけをまずおさえます。

【?GDトライアル】
実際に採用で用いられたケースを用いてのトライアルです。

【?論理的思考のフレームワーク提示】
課題タイプ別の思考フレームワークを図表を用いて理解します。
考えるポイントは何なのか。自分には何が足りないのか。
図表に自分やチーム員の意見を書き込むことで、
視覚的に理解をしてもらいます!

【?GD実践&フィードバック】
コツがわかったら、実践あるのみ!

--------------------------------------------------
◇◆図解を多数採用した独自マテリアル!◆◇
W-NAVIが2年以上かけて開発してきたテキストです。
あなたの理解と、セミナー後の復習のしやすさを追求した、
数十枚のレジュメを持ち帰っていただきます。

◇◆使用ケースは実際の設題例!◆◇
講座で扱う資料に載っているGDの設問は、
実際に採用で用いられている課題に準拠させております。
昨年もセミナー後に、類似した設問がある企業で出ておりました。

◇◆内定実績◆◇
住友商事・リクルート・サントリー・AFLAC・日本生命・野村證券
ゴールドマンサックス・ボストンコンサルティンググループ
など多数!

◇◆過去3年の就活生に認めていただいた実績!◆◇
過去3年で、既にのべ1000名以上の方に参加していただきました。
出席学生の平均満足度は4.7以上(5点満点)の驚異的満足率(去年実績)!
去年のES講座は、東京、京都の各都市で大盛況いただきました!
今年は、東京、京都、福岡で開催中です。

◇◆詳細◆◇

【開催日程】 1月26日(土) 14:00〜17:30
       (13:30受付開始)
【開催場所】 同志社大学室町キャンパス寒梅館 地下A会議

       (地下鉄「今出川」駅から徒歩1分)
【詳細地図】 http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
【費用】 3000円(講演代、配布資料代)
【定員】 40名程度(応募はお早めに!)
【服装】 私服で構いません。

※定員に達し次第締め切らせていただきます

◇◆参加お申込み◆◇

*「1月26日GD・GW講座申込み」として、
以下の事項を明記の上、
下記宛にメールにてお申込みください。

 メール記載内容----------------------------------
  1.お名前
  2.大学・学部
  3.PCメールアドレス
  4.携帯電話番号
--------------------------------------------------
 お申込み先:w.navi.kyoto@gmail.com

--------------------------------------------------
【W-NAVIの活動紹介】
下記URLのW-NAVIホームページをご覧ください。
活動内容・活動理念のご紹介、各種講座のご案内を掲載しております。
(W-NAVIホームページURL) http://www.mpi-net.org/w-navi/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月25日 00:39

    ご好評いただいて申し込み人数急増です☆

    今回のGD講座の講師について補足させていただきます。

    大学では心理学を専攻し、
    戦略系コンサルティングファームで人事を行い、
    ESを何千枚と読み、
    GDも個人面接も何百人とこなしてきた 正真正銘のプロぴかぴか(新しい)

    かなりおいしい講座です☆
    お待ちしております!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月26日 (土) 13時半受付開始 14時講座開始
  • 京都府 寒梅館地下A会議室
  • 2008年01月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人