mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Marico's Seminar&Party

詳細

2013年08月22日 11:22 更新

第6回を迎えるMSP

今回のテーマは・・・

「貿易収支とは」

様々な情報が飛び交い、混迷する日本で最も必要なものといえば何でしょうか?
お金や人脈はもちろんですが、それはやはり「正しい情報」です。

テレビ、新聞、インターネット
様々な情報媒体の中で、正しい情報を得るためにどうすればいいのか。

私はいつも自分の目で見たものこそが正しい情報であると考えています。

当セミナーは、
日本から海外まで、最前線で経済の動向を肌で感じ、分析する講師が自分の目で見た「正しい情報」をお伝えします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本の貿易収支の赤字が定着しつつあります。これを深刻な問題と捉える人、そうでない人がいます。どちらの考えが正しいでしょうか?今回は貿易収支と為替や財政との関係を基本からじっくり解説したいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さらにセミナーといえども楽しさは必要です。
そのため当セミナーでは、セミナー前にマジックショーを行います。
セミナーとマジックという異色のコラボレーションによって、他には無い経済セミナーをお楽しみ下さい。

セミナー後は、講師を交えての交流会を行います。
お茶菓子など御用意しておりますので、
人脈作りを兼ねて、楽しんで頂ければ幸いです。

★★講師プロフィール★★
☆略歴☆
・大阪外国語大学(現大阪大学)外国語学部南欧地域文化学科フランス語専攻卒業。
・国内証券会社(2社)で外国証券のバックオフィス業務、エクイティ調査部でエネルギー 業界を担当。ヘッジファンドに転職し、クオンツアナリストとしてグローバルマクロ経済の分析を担当。
・2008年6月にムーディーズ・ジャパンに転職。国内事業会社の信用力分析を担当。
・2011年1月、政府系金融機関入社。外国審査部で欧州先進国と北アフリカのソブリンリスク審査及び国際経済問題の調査を担当。
・日本証券アナリスト協会検定会員(2005年)

☆主な執筆☆
週刊エコノミスト「ユーロ維持のカギを握る“勝ち組”ドイツ」、国際金融「ギリシャ危機への対応」、時事速報「欧州ソブリン債務危機の現状と行方」など。

★★マジシャン紹介★★
誰しもが思う「異性にモテたい」という感情…あなたはその為にどう動いただろうか?
容姿、性格、趣味。自分自身を高める為、努力を惜しまぬ人へ送る、努力する方向を間違えた人間の至極のパフォーマンス。

モテたいという不順な動機の元、ただひたすらにマジックを続けた残念なマジシャン。
間違え続けた努力はモテることはないけれど、あなたをきっと不思議な世界へ誘います。


時間⇒
・マジック 18:30〜19:00
・セミナー 19:00〜20:00
・交流会  20:10〜21:30
会費⇒2000円
場所⇒浅草文化観光センター4階
地図⇒http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=139.7965347&lat=35.7106600&p=浅草文化観光センター&z=15&uid=ab7ec42702ef2c1eae0dd832e53fedd8ff23b962&fa=ids
定員⇒30名

御参加して頂ける方は、書き込み、もしくは直接メッセージを下さい。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年08月25日 (日) 18:30〜21:30
  • 東京都 台東区浅草
  • 2013年08月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人