mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了世界で最も利用されている心理タイプ論<MBTI >

詳細

2011年06月28日 23:12 更新

こんにちは、心のソムリエ 橋本文隆と申します。

世界で最も利用されている心理タイプ診断〈 MBTI 〉の
ワークショップを開催します。

スイスの心理学者ユングの心理タイプ論を発展させた〈 MBTI 〉は、
科学的に検証された心理タイプ診断として、世界中で高い評価を受けています。


人にはそれぞれタイプがあり、ひとりひとり異なります。
その違いを理解することが、人を深く理解することにつながります。


〈 MBTI 〉は、カウンセリング、コーチング、子どもや大人の教育、
チームマネジメント、リーダーシップ、恋愛、人間関係の改善など、
多くの分野で活用されています。


米国のキャリア・カウンセリングでは、〈 MBTI 〉がよく使用されています。

日本でも以前は、リクルート社の運営する SPI のなかで利用されていました。
(SPI とは理念が異なるため、現在は別々に実施されています。)

企業では、 リッツ・カールトンホテルやSONYなど、人を大切にする企業で採用されています。

この講座では、科学的な心理タイプ論を体験をしながら、楽しく学習することができます。


◆ワークショップから学べること:
・自分の強みや、伸ばしていくところ。
・他人との考え方や判断、好みの違い。
・タイプの違いで起こるコミュニケーション・ギャップ
・タイプによる動機やモチベーションの違い。
・キャリアや職業とタイプとの関係
・タイプによる学習法の違い


◆日時:2011年7月3日(日) 10:00〜17:00

◆会場:セシオン杉並 東京都杉並区梅里1−22−32
    (丸ノ内線東高円寺駅下車徒歩5分)

◆参加費:
8,500円(検査用紙代 \1,575 テキスト代 \2,100を含む。)

◆講師:橋本文隆
 活動内容はブログをご覧ください。
 解決志向コミュニケーション塾 http://ameblo.jp/solutioncafe/

◆お申し込み(下記フォームからお願いします)
http://form.os7.biz/f/84081ec1/


<前回参加者の声のご紹介>

H N さん
大変興味深く勉強になりました。
違うタイプの言動を実際に見ることができ、違いがよく分かりました。

M S さん
実際にやってみて自分自身に納得しました。
奥が深い。もっと勉強したくなりました。

MBTIは客観的に自分を知る良いツールだと思います。
わかりやすい説明で、理解できました。

N S さん
思っていたよりはるかにしっかりした深い性格分類でびっくりしました。
とてもわかりやすくためになり納得できました。

具体例が面白かったです。
ワークもたのしかったです。

M K さん
理解がすすんだ。分かりやすかった。
もっと知りたいと興味がわいた。

Y K さん
ワークのなかでタイプの違いを体感できて理解が深まった。
自己、他者の理解に役立てられそう。

自分の言動の元になる原因、タイプを知って納得、ふに落ちた。

◆お申し込み(下記フォームからお願いします)
http://form.os7.biz/f/84081ec1/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月03日 (日) 10:00〜17:00
  • 東京都 杉並区
  • 2011年07月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人