mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了生きる智慧☆インドの叡智を学ぶクラス

詳細

2011年08月01日 11:33 更新

meenaがコーディネートをお手伝いさせていただいているクラスのご紹介ですexclamation ×2
ずっと続いているクラスですが、1回だけの参加でも大丈夫です。

アーユルヴェーダやヨーガを学んでいる方は、より知識が深まることでしょう。
そうでなくても、聖典や、哲学などわからなくても、
なぜかその時必要なメッセージを受け取れるクラスです。

meenaは、このクラスに初めて参加したとき、人生で何が欲しかったか
はっきりとわかりました。
子供のころから、ずっと知りたかった答えを、誰も教えてくれなかった答えを
見つけることができました。

乾ききっている喉に、ごくごくと水を流し込むように
その叡智は、ハートにすんなり速やかに吸収されていきましたぴかぴか(新しい)
それは甘露のような味でした(たぶん)ハート達(複数ハート)

そのことに感謝して、また、皆様にも紹介したいという思いで
お手伝いしています。
無料で、申し込みも不要なので、お気軽に参加してみてくださいねウインク


クローバーBr.シャーンタアムリタジによる
聖典「バガヴァッド・ギータ」クラスクローバー

インドの叡智を学ぶクラスを開催します
「バガヴァッド・ギータ」の第6章「瞑想のヨーガ」を中心に解説しながら、
古代から伝わる叡智を現代の私たちにどのように活かしていったらよいのか、
Br.シャーンタアムリタジが説いてくださいます。

インドの哲学は難しいという印象がありますが、
この特別クラスは、アンマのお話やエピソードを盛り込んだ、
興味深く、大変わかりやすい内容となっています。

インドの哲学に触れるのが全く初めてでも、すんなりと入っていけます。
クラスは章を順番に読み進めていきますが、
途中からでも、1日だけの参加でも大丈夫です。
みなさまの参加を心よりお待ちしています


クローバー日時:
     2011年8月 7日(日)17:30〜19:30
            18日(木)18:30〜20:30
            24日(水)18:30〜20:30
   危険・警告変更となる可能性もありますので、
     事前に公式HPか公認コミュニティでご確認ください
  アンマ公式HP  http://amma.jp/
  アンマ公認コミュ 「世界を抱きしめる☆アンマ」
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=4871795

クローバー会場: 新宿常円寺 祖師堂ホール (新宿区西新宿7-12-5)
 【行き方】JR新宿駅 西口ロータリーより徒歩8分程度。
 西口、ビックカメラ・ハルクと新宿エルタワーの間の道を進み、
 横断歩道橋をパロマの看板を目指して渡り左側の階段を降り、
 河合塾のわきを進むとすぐです。

クローバー参加費: 無料 (テキストコピー代のご負担お願いします)

クローバーお申込み: 予約不要です。会場まで直接お越しください。

クローバーお問合せ:
 日本MAセンター BGクラス担当 b.gita.class@gmail.com
 またはミクシィにてmeenaまでメッセージください
 このトピにコメントしていただいてもよいです。
 危険・警告クラス当日はお返事できませんのでご注意くださいね!

人影講師プロフィール
Br.シャーンタアムリタ・チャイタンヤ
アメリカ・カリフォルニア州出身。アマースト大学(USA)卒業。
専門はアジア文明で、特にインドと日本の哲学に造詣が深い。
1992年よりインドのアンマの僧院でバガヴァッド・ギータを学び始める。
1993年アンマの弟子となる。
およそ5年間にわたり、アンマの高弟であるスワミたちによる定期的なクラスを受ける。
現在、日本MAセンター代表。日本のみならず、アンマの世界的規模の
社会慈善活動の一端を担って世界中で様々な活動を行っている。

コメント(31)

  • [1] mixiユーザー

    2010年08月17日 21:31

    明日、8月18日は「バガヴァッド・ギータクラス」です。

    前回は。。。

    「接触により生じる諸々の享楽は、
    苦しみや悲しみを生み出す元にすぎない。

    それらには始まりがあり、終わりがある。。。
    欲と怒りから生じる激情に耐えうる者は、
    統一された行者(ヨーギー)であり、幸福な人である。」
           −バカヴァッド・ギータ 第5章より

    欲しいもの、好きな人に対して欲、執着が生じる。
    欲しくないもの、苦手な人に対して怒り、嫌悪感が生じる。

    識別力から生まれる無執着によってこれらを克服できる。
    怒るかわりに耐える力を養う。

    識別力とは。。。
    例えば、見かけの存在は時間で変わる。
    外の世界から得る喜びは一時的なものにすぎない。
    欲しがる自分がいなければもっといつもハッピー。

    世界は変わらないけど、
    自分に対する見方を変えることで世界の見方が変わる、
    といったようなこと
              −クラス・ノートより
  • [2] mixiユーザー

    2010年08月21日 14:56

    大変申し訳ございませんが、緊急告知です危険・警告

    クローバー8月26日(木)に新宿常円寺にて予定しておりました
    クローバー「バガヴァッド・ギータ」クラスですが、
    都合により、開催が延期となりました。

    楽しみにしていてくださった皆様、申し訳ございませんたらーっ(汗)
    私も残念です泣き顔

    どうか、周りの方にもこのことをお知らせ願います。
    新たな日程が決まりましたら、またこちらでお知らせしますexclamation ×2
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月26日 16:25

    日程を更新しました!!

    meenaも出席します。
    お話を聞いてわからなかった内容については
    このコミュで聞いてくださいね!
    または、10/26,11/9のカフェ会の時にお話ししましょう!

    私は全部答えられませんが、
    わからないところは、先生にきいて、皆さんにお返事します!
  • [4] mixiユーザー

    2010年09月29日 19:54

    先日お知らせしました9/30のクラスに、
    追加で10/6にも開催が決定しましたexclamation ×2わ〜いわーい(嬉しい顔)
    時間、場所などは同じです。

    9/30は、瞑想全般と6章の概略の説明
    10/6から、本格的に6章に入っていく予定です。
    楽しみ〜ハート達(複数ハート)
  • [5] mixiユーザー

    2010年10月05日 21:34

    明日、10月6日ですexclamation ×2

    meenaは最初予定があって行けなかったのですが
    やはり導かれて、行くことに決めました。
    そのために、3つの予定を変更して大変でしたが。
    初めから、行くことを決めれば、一つの予定の変更だけで済んだのにあせあせ

    クラスでお会いしましょう目がハート
  • [6] mixiユーザー

    2011年01月03日 09:19

    クラスの日程を更新しましたexclamation ×2
    久々のクラスです。

    2月にはまたシャーンタアムリタジはワールドツアーへ出てしまいますので
    しばらくないと思います。
    世界中から引っ張りだこの、大変素晴らしい先生です。
    ぜひぜひお時間を作ってご参加くださいませexclamation ×2
    meenaはもちろん全日参加です。
    もし会場の設営(椅子を並べたりする)をお手伝いしていただける方は
    18時ごろ、すこし早めに会場にいらしていただけると大変助かります目がハート
  • [7] mixiユーザー

    2011年01月10日 05:14

    meenさんあけましておめでとうございます。13日木曜日遅刻してしまうかもしれませんが参加したいです。
    りんご
  • [8] mixiユーザー

    2011年01月10日 08:35

    リンゴさん、
    遅刻しても、大丈夫ですよ!
    3回とも、私はスタッフとして参加していますので
    是非いらしてね!
    きっとその時必要なメッセージが受け取れると思いますハート
  • [9] mixiユーザー

    2011年01月15日 08:06

    この講座に参加して本当に沢山のものを頂きました。ずっと私、自分というものを持て余しもがいていました。自分の心を飼い慣らす、操縦すること全てポジティブに考えること例え物事が自分の思い通りにならなくてもそれは自分の為に必要でそうなったんだなって前向きに考えること、そして人とつき合うとき相手の立場になる。自分がその人の心になれば全てうまくいくって考えました。全部講座参加します。あと講座に行けない人に読んだ方がいい本とか教えて下さい。

    りんご
  • [10] mixiユーザー

    2011年01月15日 12:10

    13日は、「瞑想のヨーガ」の章でした。

    心の冷静さ(五感の対象や行為に執着しない、惑わされないこと)
    努力と自信(謙虚でありつつも自分の持っている可能性を信じること)
    自己管理、自制(マインドの扱い方を心得ること)

    これらによって、瞑想の効果を得ることができるようになる。
    心を外へ向けず、内へ集中させることができるようになる。

    そして、深い平安を得る。
    寒暑や苦楽においても、名誉にも不名誉にも惑わされない
    最高の自己(超越的な真我)に達することができる。。。
    ということでした。

    印象的だったのは、
    ”自分の可能性を信じられないと、神様も助けるのが難しい”ってことです。
    いつも手を差し伸べて、与え続けていても、
    受け取ろうとしなければ、信じなければ、与えようがない。。。
    ”私など、受け取る資格もない”などと思ってはいけないのですね。
    きっと、可能性があるはずだと信じて、それを助けてもらえるよう祈ること。

  • [11] mixiユーザー

    2011年01月15日 12:20

    リンゴさん
    途中で帰られて、お話しできなかったのが残念です。
    最後の瞑想タイムも、すごくいいですよ。
    電車の時間があるのかな?
    でもね、時間とか物理的なことより、もっと大事なこともある
    今度、試してみてくださね!

    講座に行けない時でも、
    過去のクラスをネットでダウンロードできます。
    DL−MARKET
    http://www.dlmarket.jp/default.php/manufacturers_id/881/disp/2

    これから、今までのクラスを復習する会も開く予定です。
    そちらもぜひ参加してくださいね。
    予定が決まったらお知らせします。

    お勧めの本は、こちらからネット購入できます。
    アムリタブックス
    http://cart02.lolipop.jp/LA02181118/?mode=CATE&c_id=CA00100041040
    全てお勧めなんですが、今のリンゴさんなら

    「究極の成功」
    ヴェーダの智慧と、サットグル・アンマとの体験談を通し、
    エゴに打ち勝つ事の恩恵究極の成功とは何かを語る。
    悟りへの導きとなる必読の書。

    「霊性の哲学」−心の取扱説明書
    心の中の困惑の雲を取り払い、霊性の知識の光を広げるアンマの、
    道を照らしだす一語一語を書き留めた質疑応答集。
    現代社会の不確かなさまざまな問題の答えを見出すことができる、
    説得力のある心の取扱説明書。

    等はいかがでしょうか?
    バガヴァッド・ギータの聖典に書かれているクリシュナの教えと
    アンマの教えは一致しています。
  • [12] mixiユーザー

    2011年01月15日 12:58

    ギータの世界 素晴らしいですよねぇ
    私もヨガteacherから『この本がいちばん』とプレゼントされましたプレゼント
    でも英語なので頑張っても読破できず(泣)、最近は放置プレイ中(笑)
    また挑戦してみようかなぁ本
    きっと断念して日本語版に行き着くと思うけど…
    (上村先生のが分かり易いですかねーexclamation & question
  • [13] mixiユーザー

    2011年01月15日 13:51

    ドキュンさん
    私は日本語でも英語でもわからないです(汗)
    これだけ読んで本当に理解できる人は、たぶんいないです。。。
    だから、悟りを開いた聖者や、そのお弟子さんたちから
    教えを請わねばなりません。

    昔は、ヴェーダーンタの叡智を学ぶためには、
    まず修行が必要で、心を清めてからでないと学べなかったそうです。

    今は、カリユガの時代で、そんなことはいってられない
    とにかく、なんでもいいから、惜しみなく伝えているそうです
    そんな緊急事態なんだ、と恐れつつ、ラッキーともいえる私たち
    だって あちらから開催を申し出てくれるのですから。。。しかも無料で。。。
    参加できる人は、恩寵があってのことと感じます
  • [15] mixiユーザー

    2011年01月16日 08:56

    Megumi888さん
    残念ですね!
    2月はシャーンタアムリタジは、オーストラリア他世界を回っていますので
    次はたぶん3月後半かな?
    最近ますます多忙で、年に数回しか開催できなくなってきました。
    希少な機会を逃すことのないようお祈りします。
    ここでもまたお知らせします!
  • [16] mixiユーザー

    2011年01月16日 10:45

    > meenaさん

    カリユガ いつまで続くのか!!!!? クリタユガってどんな感じなんだろ〜?

    平日休み取れるようになったら 私も新宿(?)へ行って『恩寵』を!(笑)

    それにしても『ユガ』とか『カルパ』とか途方もないこと、よく考えるなぁ って思います。ましてやブラフマー、ヴィシュヌの1日なんて!!!!!!!!!!

    『時』は幻 と考えた方が分かり易い(笑)
  • [17] mixiユーザー

    2011年01月16日 17:53

    ドキュンさん
    そうですね、時は幻。。。
    全て幻なんですよね〜
    神の視点からしてみれば、ほんとに私たち、ちっちゃいことであくせくしてますよね
    げっそり
  • [18] mixiユーザー

    2011年01月21日 21:58

    meenaさん、昨日は有意義な時間を過ごすことができました。
    最近気になっていた諸々のことをわかりやすい言葉で解説していただいて、『引き寄せ?』と思っていますが。バイブレーションが残る、って実感できますね。
    また、参加したいです。
  • [19] mixiユーザー

    2011年01月22日 04:40

    講演会良かったです。瞑想の準備1、場所2、時間3、アーサナ「マットなど」4、姿勢5、呼吸のしかた6、感官の統制7、マインドの統制8、知性の統制など説明されていました。
    あと、どんな人も平等に考える人は優れている。という言葉は素晴らしい。愛しいと思う。人の本質をみる。真我をみる事このレベルになるのが目標だと。なかなか難しい。瞑想中は未熟なので頭の中を仕事の事や愛する人の事がまだまだグルグル回っていました。
  • [20] mixiユーザー

    2011年01月22日 09:12

    まむさん
    本当に、私も毎回その時私に必要な話が聴けます。
    皆さんそうおっしゃっています。不思議ですね。
    でも、スピリチュアルな見方をすれば、このクラスに限らず、
    私たちに起こる全てのこと、存在する全てのものに、
    私たちそれぞれへのメッセージがあるのだと思います。
    棚から落ちる本、誰かが言った一言、美しく咲いた花、
    電車でぶつかってきた人。。。。なんでも。
  • [21] mixiユーザー

    2011年01月22日 09:16

    りんごさん
    瞑想までいられて、良かったですね!
    20日は、特別シャンタジが、素敵なマントラを日本語で読み上げながらの瞑想でした。
    そのバイブレーションは、私たちが気づかなくても、精妙なレベルで浸透しているはずです。だから、心配はいりませんよ!

    座る場所や、マットでさえ、いつも瞑想に使うものにはその良きバイブレーションが残り、蓄積されていく、というのはすごいですよね。
    場所はそう感じていましたが、マットも!
    今、アンマが御足を載せたマットを使っているのですが、
    一生それを大切に使っていこう!と決心しましたよ!
  • [22] mixiユーザー

    2011年01月26日 08:19

    今日はクラスの日です!次回は三月後半になりそうです。
    来れる方はぜひ!

    このコミュニティメンバーで今日からお友達と参加される方もいます。
    何時に終わりますか?という質問がありました。

    クラスは8時半までで、そのあと15分くらい質問&瞑想タイムです。
    会場は9時に出ないといけないので、それより遅くはなりません。

    でも、前にもコメントしましたが、もしクラスにいらしたのなら、
    ただ、”今” にいてほしい。 今を感じて。味わって。
    過去のこと、未来のこと、全て忘れて。

    帰りの電車とか、明日の仕事のこととか、すごく気になるのがわかります。
    家が遠いしな、寒いし...とかねあっかんべー
    でも、時間や物理的なものを越えた大切なものがある
    それが、クラスと瞑想タイムで得られると思います

    少しぐらい、寝るのが遅くなったとしても、
    もし瞑想で本当に今だけを感じて集中できたなら
    寝不足なんか全く関係ないくらいのエナジーがチャージされると思うのです
    もし 肉体は疲れていても、心は清らかな波動と穏やかさに満ちていると思うのです

    もちろん、入退場自由ですので、無理はしなくて大丈夫ですよexclamation ×2
  • [23] mixiユーザー

    2011年01月27日 04:44

    昨日は寝不足だったので参加出来ませんでした。残念でした。(T_T)また3月参加できたらしたいです。
  • [24] mixiユーザー

    2011年01月27日 13:22

    リンゴさん
    それは残念でしたね涙

    復習会の日程が決まりました。
    2/1(木)19:30〜
    2/27(日)13:30〜です。

    1回目のクラスから、皆で録音を聴きます。
    私は、27日の日曜日担当です!ぜひいらしてください。
    場所は、稲城になりますので、少し行きずらいかもしれませんが。
    詳細はまた後ほどアップしますね!
  • [25] mixiユーザー

    2011年01月27日 18:39

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ぴかぴか(新しい)バガヴァッド・ギータぴかぴか(新しい)』復習会のご案内
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    過去に開催されたシャーンタアムリタジによるクラスを復習します本
    アーユルヴェーダ、ヨーガを学んでいる人、
    恐れ・不安・怒り・嫉妬・傲慢・怠惰・自己中心・悲しみがある人、
    もっともっと幸せに平安に生きたい人、はぜひぜひ参加くださいexclamation ×2
    meenaは、日曜開催の時には参加するようにしたいと思います。
    シャンタジのクラスがないときでも、素晴らしい教えとクラスで感動した気持ちを忘れないように、
    勉強を続け、より深く理解していくことができたらと願います。

    バガヴァッド・ギータのイントロダクションから録音を聴いていきます。
    第3章からは、ビデオもあります。
    DL−MARKETでダウンロードして聴くこともできますが、
    稲城のアンマの日本のアシュラムで、一緒に勉強していきませんか?

    アンマは、すべての人に勧めています。
    「できれば定期的に集まって、週一回、それが無理ならばせめて月一回、
    神の歌を歌ったり、神について話す場を持ちなさい。
    そういう場が近くにあればそこに参加してごらんなさい」と。
    バガヴァッド・ギータの勉強会はスピリチュアルな集まりの
    良い機会となることでしょう。

    グループだと、大変集中しやすく、終わった後お互いに訊いたり話し合うことができます。
    わからないことは、コーディネーターがまとめてシャンタジに質問し、
    後日ミクシィなどで回答が提示されますので、コミュニティでまた話し合うこともできます。(アンマ公認コミュニティにて)
    ホワイトボードに書いたメモは、録音ではわかりませんが、
    グループで過去に参加した方がいれば教えてもらうこともできます。

    会場は稲城のアシュラムですから、時間制限もなく、終わってからもゆっくりと、
    感想、自分の課題、その他アンマのことなどなんでも自由に話し合ったり、
    心行くまでアンマの祭壇の前で瞑想することができます。

    既に過去のクラスは受けている方も、途中から参加された方も、
    最初から一緒にはじめてみませんか?
    予約不要、入退場自由です。皆様の参加をお待ちしています。

    クローバー日時クローバー
    ?2月10日(木)19:30〜 
     イントロダクション(バガヴァッド・ギータ、ヴェーダーンタ概説)予定
    ?2月27日(日)13:30〜 
     マハーバーラタ、ディヤーナシュローカ(黙想)予定

    録音を聴く時間が約2時間、その後参加者同士で感想を話したり、質問を受付けます。
    お時間がある方は、アンマの祭壇の前で自由に瞑想できます。
    日曜日は、16:30〜サットサンガがあります。引き続き参加されるのもお勧めです。
    サットサンガについてhttp://www.amma.jp/web/satsang/satsangmain.htm

    クローバー場所クローバー
    日本MAセンター (京王線稲城駅より徒歩3分)
    東京都稲城市百村1620−1
    地図はこちら http://tokyo.amma.jp/map.html
    ※お車でお越しの方は、申し訳ございませんが、駐車場はございませんので、
    近くの有料パーキングをご利用願います

    クローバー参加費クローバー◆無料。資料のコピー代をお願いしています。

    クローバーお問合せクローバー◆ b.gita.class@gmail.com
     またはこちらにコメントかmeenaまでメッセージください 

  • [26] mixiユーザー

    2011年02月21日 05:07

    meenaさんおはようございます。27日別件で予定が入ってるのですがmeenaさんに会いたいのでそちらに行こうか思案中です。早めにまたコメントします
  • [27] mixiユーザー

    2011年02月21日 08:24

    リンゴさん
    是非ご都合付けていただけると嬉しいです!

    バガヴァッド・ギータ復習会の前に、プライベートですが、多摩センター駅近くのインド料理屋さんでランチをしてから行こうと思います。
    リンゴさんも、このコミュに参加されている方も、良かったら一緒にランチしませんか?
    meenaは、復習会の後のサットサンガにも参加します!
  • [28] mixiユーザー

    2011年02月22日 08:03

    meenaさん日曜日行きますよ。どこで待ち合わせですか?
  • [29] mixiユーザー

    2011年02月23日 14:08

    2011年2月27日(日)13:30〜
    『第2回 バガヴァッド・ギータ復習クラス』です。

    復習クラス2回目は、
    マハーバーラタ概要説明、ディヤーナシュローカ(黙想)の意味
    についてです。

    本来「バガヴァッド・ギータ」は、「マハーバーラタ」というインド二大叙事詩を読んでから勉強するものです。その概要を聴くことができます。

    「ディヤーナシュローカ」は、黙想の詩です。
    クラスの前に、シャンタジとチャンティングしているあれです!
    すごく素敵なんですけど、あれは何?と質問くださった方もいました。その意味をお伝えします。覚えて、一緒にチャンティングできるようになるといいですね!

    復習クラスの前に、プライベートでランチ一緒にしませんか?
    どなたでもお気軽にいらしてください。
    お店の予約などはしませんが、席に着く時にだいたいの人数を知りたいので、
    いらっしゃる方は、ご一報ください。
    以下のインド料理店へ直接お越しください。
    11:30〜来た人から食べてる、みたいなノリです。
    私はクラスの準備があるので、12:30頃にはお店を出なければなりませんが。
    いろいろお話しましょ〜わーい(嬉しい顔)
    当日何かありましたらayatana携帯まで連絡ください
    09055078332 ayatana2007@docomo.ne.jp

    「インド料理 ミナール」
    京王・小田急 多摩センター駅 より徒歩4,5分
    小田急多摩カリヨン館7階
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13050579/
  • [30] mixiユーザー

    2011年04月21日 20:57

    Br.シャーンタ・アムリタジが、アフリカより帰国されました飛行機
    その後すぐに、東北へ災害支援に向かわれていました。
    この度無事に東京に戻られ、クラスを再開することができるようになりましたので、
    ご案内いたしますexclamation ×2
    「皆様には、長くお待たせすることになってしまい、大変申し訳ありません」
    とシャーンタ・アムリタジよりメッセージをいただきました。
    meenaは、4/28は参加できませんが、
    5/5,5/12はお手伝いとして参加しますわーい(嬉しい顔)

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ~インドの聖典から叡智を学ぶ~
    ぴかぴか(新しい)聖典「バガヴァッド・ギータ」クラス開催のお知らせぴかぴか(新しい)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    インドの聖典「バガヴァッド・ギータ」の第6章「瞑想のヨーガ」を中心に解説しながら、
    古代から伝わる叡智を現代の私たちにどのように活かしていったらよいのか、
    Br.シャーンタ・アムリタジがアンマのお話を交えながらわかりやすく説いてくださいます。

    クラスの詳しい内容はこちらをご覧ください
    http://amma.jp/web/macenter/oshirase/bgclass/index.html

    初めてでも、途中からの参加でも歓迎いたします。
    みなさまの参加を心よりお待ちしています。

    ◆日時◆
    ◆2011年4月28日(木)18:30-20:30
    ◆2011年5月 5日(木)16:00-18:00
    ◆2011年5月12日(木)18:30-20:30

    5月5日は、祝日です。いつもより早い時間に始まります。
    お間違えのないように、ご注意ください。

    4月28日、5月12日は、遅い時間に終了するため、時間が限られていますが、
    5月5日は、クラスの後お時間のある方は、残ってゆっくり質問をしていただけます。

    ※変更になる可能性もございますため、お越しになる前に、
    公式HPまたはミクシィの公認コミュニティをご確認ください。
    会場へのお問合せはご遠慮願います。

    アンマ公式HP http://amma.jp/
    公認ミクシィ・コミュニティ 世界を抱きしめる・アンマ
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4871795
    ◆会場◆ 新宿常円寺 祖師堂ホール (新宿区西新宿7-12-5)
    【行き方】JR新宿駅 西口ロータリーより徒歩8分程度。
    西口、ビックカメラ・ハルクと新宿エルタワーの間の道を進み、
    横断歩道橋をパロマの看板を目指して渡り左側の階段を降り、
    河合塾のわきを進むとすぐです。
    ◆参加費◆  無料 (テキストコピー代のご負担をお願いしています)
    ◆お申込み◆ 予約不要です。会場まで直接お越しください。
    ◆お問合せ◆ 日本MAセンター BGクラス担当 b.gita.class@gmail.com
    またはミクシィ公認コミュニティの管理人・BGクラス担当者までメッセージください(クラス当日はお返事できないと思われますのでご了承くださいませ)
    アーヤタナ・コミュへのコメント、meenaへのメッセージでもどうぞ!
    4/25〜30は、お返事できないかもしれません。ごめんなさい。
  • [31] mixiユーザー

    2011年08月01日 11:35

    トップに最新日時更新しました。
    2011年8月7,18,24日です。

    meenaは3日間ともスタッフとして参加予定ですexclamation ×2
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月07日 (日) 18日、24日
  • 東京都 新宿
  • 2011年08月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人