mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/27夜〜春休み「式根島てくてくキャンプ」

詳細

2015年03月18日 13:46 更新

式根島の島内はどこへでも歩いて行っても
東京とは思えない手つかずの自然が楽しめます♪

春休みは日ごろの忙しさから離れて、
自由に子供らしく遊んでほしいなと考えています♪
式根島は訪れてみて、人も温かく、風景もすばらしく、
わくわくしながらも「心身がほっこりした島」でした。
そんな島で、ゆったり・わくわくしながら自然の中を
てくてく歩いて体験していただければと思います。

式根島を歩いて探検しましょう!

   晴れ   わーい(嬉しい顔)   リゾート   魚   晴れ   リゾート   魚   晴れ   リゾート   魚   晴れ

      '15 3月27(金)夜 〜 29(日)または30(月)
      各船中1泊+1泊2日または2泊3日(宿泊はテント)
      悪天中止

●参加費:
 Aプラン→3/27夜発・3/29着 13,000円/人 、 (自炊3食と保険込)
 Bプラン→3/27夜発・3/30着 19,500円/人、 (自炊6食と保険込)
 持参テントを利用する方は全員500円引。
※フェリー(竹芝ー式根島往復)別途実費。 大人12440円/小人6220円
 お申込時に発着地ほかご要望お伺いします。 

●集 合:
 竹芝客船ターミナル第2待合所21:30( 乗船は21:40)集合時間を厳守ください。
【交通ご参考】
 ゆりかもめ竹芝駅からすぐ。 JR浜松町または地下鉄大門駅から徒歩10分。
  
●解 散:
 Aプラン 式根島野伏港→3/29(日)11:25【現地解散】
 Bプラン 竹芝客船ターミナル→3/30(月)19:00

●対 象:
 小学生くらいから大人までどなたでも。
 4月に小4になるお子さん以上はひとり参加できます。
 大人の方だけの参加ももちろんできます。

●定 員:8-10名様(最少催行人数4名様)

●活動の目的:
 離島でシンプルで充実したキャンプを経験。

●活動地:東京都式根島
 東京から南西に160km、周囲12kmの島。

●活動予定:(時間は参考)
3/27 (A,B共通)
 21:30 竹芝桟橋集合・乗船。
 22:00 出港。
3/28 (A,B共通)
 09:05 式根島着。キャンプ場へ。
 10:00 キャンプ場着。テント設営。
 11:30 遊歩道経由で島歩き。
     島の最高地点経由で戻る。
 16:30 キャンプ場着。
 (参考) 干潮17:11、日の入り18:01。
3/29
A,B共通
 06:30 起床/朝食の準備。
 07:30 朝食後弁当作り。
Aプラン
 10:30 キャンプ場出発。
 11:25 式根島出港。
 18:00 横浜大桟橋到着。
 19:45 竹芝桟橋到着。
Bプラン
 10:30 見送り後、参加者作成プランで活動。
 16:30 キャンプ場着。
 (参考) 干潮18:46、日の入り18:01。
3/30(Bプランのみ)
 06:30 起床/朝食の準備。
 07:30 弁当作り。その後荷作り。
 10:30 キャンプ場出発。
 11:25 式根島出港。
 19:00 竹芝桟橋到着。

<持ち物>
晴れて風がなければ半袖でもOK。
曇ったり風があると寒い。
こんな変化に対応できる持ち物が必要です。
凡例:●必携。▲あれば便利。●常備品として携行を推奨。
 ● ザック 以下のものが全部入ってなお余裕がある大きさ。(40Lくらい)
 ● 雨具 ゴアテックスなど防水透湿素材のものを推奨。
 ● 寝袋 毛布でもいいですよ。レンタルという手も。 → HPで。
 ● 銀マットまたはエアマット 必携。
 ● 手袋 軍手でもOK。
 ▲ クロックス クロックス「みたいな」サンダルでもOK。入浴やキャンプ時に大重宝!
 ● 水着 入浴時に使います。式根島の風呂は水着着用が必須です。
 ● 帽子 頭部保護に。
 ● あたたかい上着 ジッパーやボタンで素早く脱着できること。
   フリースや薄いダウンジャケットなど。
 ● 下着・中間着 コットンが入った素材は極力避ける。 → HPで。
 ● しっかりした靴 靴底が摩耗していなければ普段靴でもOK。
 ● 食器セット 熱いものでもやけどせず、さめにくい樹脂製を推奨。
   皿・椀・コップ・はし・スプーン各1。
 ● トイレットペーパー 食器拭き、ティッシュ代わりなど万能。
 ● タオル 手ぬぐい大1、ハンドタオル1あると便利。
 ● レジャーシート 必携。
 ● 28日の朝食・昼食:おにぎりやサンドイッチなど。腐敗に気をつけて!
   昼食は島の商店で買うのも一案。
 ● 行動食 ビスケットやチョコレートなど。 → HPで。
 ● 飲み物 500MLペットボトル1本以上。水を推奨。
 ▲ 洗濯バサミ 2個くらい。タオルや水着を干すのに便利。
 ● ビニール袋 ジップロック大2枚以上(ゴミのほか、貴重品のぬれ対策にも。)
 ● 常用薬と絆創膏2枚
 ● ライター
 ● 方位磁石 プレート型が便利。
● 地図 → HPで。 プリントして持参する経験が必ず活きます。
   (当日は主催者がコピーを持参します。)
 ● 折りたたみナイフ なにかと便利。 → HPで。詳しくはこちら
   子どもがもつかどうかは親御さん判断。
● 保険証または保険証コピー

   晴れ   わーい(嬉しい顔)   リゾート   魚   晴れ   リゾート   魚   晴れ   リゾート   魚   晴れ

★詳しくはweb詳細を見てね→http://goo.gl/pkMmoi
★お申込用専用ページは →http://goo.gl/xBEpJg( 当日は活動の保険をかけます)

   晴れ   わーい(嬉しい顔)   リゾート   魚   晴れ   リゾート   魚   晴れ   リゾート   魚   晴れ

<お問い合わせ・お申し込みは↓へお気軽に>
 NPO法人地球野外塾
 電話&fax:03-3785-4617
 e-mail:yagaijuku@gmail.com

                          式根島を歩いて探検しましょう!
                            島一周歩いけますよ!

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年03月27日 (金) 夜出発〜3/29現地解散or3/30東京解散
  • 東京都 式根島
  • 2015年03月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人