mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/8(日)氷の宮殿・雲竜渓谷ハイク

詳細

2015年01月04日 13:51 更新

自然が創る荘厳な「氷の宮殿」へようこそ。
凍てつく季節に長い雪道を歩ける人だけが見られる景色。
むずかしいテクニックは不要。くじけぬ心が必要です。

   わーい(嬉しい顔)   雪   わーい(嬉しい顔)   ペンギン   わーい(嬉しい顔)   雪   わーい(嬉しい顔)   ペンギン   わーい(嬉しい顔)

                '15 2月8日(日)
               日帰り 悪天中止。

●集 合:東武線・東武日光駅改札外8:30
【交通のご参考】東武線浅草駅6:20発快速東武日光行き乗車、直通で東武日光駅8:25着。
           大人片道/浅草ー東武日光1,320円。
           同駅からタクシーに分乗、往復1000円から2000円程度。

●解 散:東武線・東武日光駅18時頃。
【交通のご参考】東武日光駅18:08発快速東武日光行き乗車、乗り継ぎで浅草駅20:50着。

●対 象:小学3年生くらいから大人までどなたでも。
       次のような行程を7時間くらいかけて歩ける体力が求められます。
       登り標高差650m、最も高い標高1550m
       下り標高差650m、総歩行距離17km!

●定 員:8名様(最少催行人数6名様)

●参加費:6,500円/人 (保険込)。交通費別途実費。

●活動地:栃木県日光市・雲竜渓谷

●活動の目的:
 冬の自然のなかで長時間活動する経験を積む。

<持ち物/記号の意味:●必携。▲あれば便利。●常備品として携行を推奨>
 ● ザック 以下のものが全部入ってなお余裕がある大きさ。(20Lくらい)
 ● 雨具 ゴアテックスなど防水透湿素材のものを推奨。
 ▲ ヘルメット あるに超したことなし。
 ● 薄い手袋 必携。子どもは子ども用サイズのものを推奨。
   100円ショップで売っているものも役立つ。
 ● 手袋 薄い手袋の上に着用できるとさらによし。
 ▲ マフラーほか防寒用品 使い捨てカイロなどもあれば便利。
 ▲ ヒップソリ 子どもは下山時に省力化できるかも。
   ただし斜度があまりない林道なので活用できる場所は少ない。
 ▲ サングラス 好天時は必携。
 ● 帽子 寒さよけ、頭部保護に役立つ。
   耳まで覆えるスキー帽のようなものがよい。
 ● あたたかい上着 ジッパーやボタンで素早く脱着できること。
   フリースや薄いダウンジャケットなど。
 ● 下着・中間着 コットンが入った素材は極力避ける。
 ● しっかりした靴 靴底が摩耗していないもの。ミドルカット以上を推奨。
 ● 6本爪以上のアイゼン。詳しくはHPで必ず確認してください。
 ● スパッツ ゲイターともいいます。靴のなかに雪が入ることを防げます。
 ▲ ストック 子どもは不要。大人はあると便利。
 ● タオル ハンドタオルも便利。予備あればさらによし。
 ● レジャーシート
 ● 昼食 おにぎりやサンドウィッチなど。
 ● 行動食 ビスケットやチョコレートなど。詳しくはHPを確認してください。
 ● 飲み物 500MLペットボトル1本程度。水を推奨。
 ● コップ プラ製など冷えにくいもの。
 ● 暖かい飲み物入りのマグ カフェインレスの暖かく甘い飲み物がベスト。
 ● ビニール袋 ジップロック大1以上(ゴミのほか、貴重品のぬれ対策にも。)
 ● 常用薬と絆創膏2枚
 ● ライター
 ● 方位磁石 プレート型が有効
 ● 地図はHPから。プリントして持参する経験が必ず活きます。
   (主催者がコピーを持参します。)
 ● 折りたたみナイフ なにかと便利。詳しくはこちら
   子どもがもつかどうかは親御さん判断。
 ● 保険証または保険証コピー
【ご注意】
写真のようなところを歩くので、ミドルカットまたはハイカットの靴と、その靴に合う6本爪以上のアイゼンの携行が必須です。
アイゼンは靴にぴったりと合うことが大切ですので貸出は致しておりません。悪しからずご了承ください。ご購入に関してはお気軽にご相談ください。

   わーい(嬉しい顔)   雪   わーい(嬉しい顔)   ペンギン   わーい(嬉しい顔)   雪   わーい(嬉しい顔)   ペンギン   わーい(嬉しい顔)

★詳しくはweb詳細を見てね→http://goo.gl/V6Ec5y
★お申込用専用ページは →http://goo.gl/xBEpJg( 当日は活動の保険をかけます)

   わーい(嬉しい顔)   雪   わーい(嬉しい顔)   ペンギン   わーい(嬉しい顔)   雪   わーい(嬉しい顔)   ペンギン   わーい(嬉しい顔)

<お問い合わせ・お申し込みは↓へお気軽に>
 主催:NPO法人地球野外塾
 電話&fax:03-3785-4617
 e-mail:yagaijuku@gmail.com        
                 
        

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年02月08日 (日)
  • 栃木県 日光市
  • 2015年02月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人