mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/13-14星降る夜に「山小屋で楽しむクリスマス」

詳細

2014年11月09日 15:33 更新

貸切の山小屋を自作クラフトで飾りつけして、
お菓子の家や料理を作って少し早めの特別なクリスマス。
ふたご座流星群の見頃となるこの夜、すてきな思い出ができますように。

   ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい)  わーい(嬉しい顔)  ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい)  わーい(嬉しい顔)  ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい) 

           '14 12月13日(土)〜14日(日)午前 1泊2日
                       悪天中止

●活動地:奥多摩の御嶽から日の出山山頂下へ歩き山小屋泊。
       翌日はつるつる温泉へ下山。

●集 合:JR青梅線・御嶽(みたけ)駅改札外12:10
       ご参考:当日10:14新宿発の青梅行き快速(11:21青梅着・奥多摩行き下り列車に乗換)
            に乗るとこの時間に着きます。時間厳守
           
●解 散:12/14 日の出町・つるつる温泉11時(予定)
       武蔵五日市駅行きのバスがあります。バス1時間に1本程度。所要20分。

●対 象:年長さんくらいから大人までどなたでも。
       大人おひとり様やお友だちどうしも歓迎します。
       小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
       小4以上はおひとりで参加できます。集合・解散場所は応相談。

●定 員:16名様。

●参加費:12,000円/人(小学生以下11,000円)。交通費は別途実費。  
       宿泊費大人3,000円・小学生2,000円と自炊2食分食材費・保険、クラフト用雑費を含む。
       お子さんに限りクリスマスらしい服でお越しくだされば500円割引させていただきます。
       例:赤い帽子やマフラーの着用やクリスマスに関わる柄の服など。
       (往路参考:大人の場合、JR新宿ーJR御嶽920円、JR御嶽駅からバス290円、
        ケーブルカー590円)

<活動内容>
12/13: ケーブルカーを降り、クリスマスの装飾に使えそうな枝や松ぼっくりなどを
      拾いながら日の出山直下の小屋へ。 
      小屋に着いて暖かい飲み物でひと息ついたらクリスマス飾りを作りましょう。
      ちょっとした工夫で、とてもかわいいのができますよ。
      飾りつけをしたあとは、お菓子の家作りと、とっておきの夕食作り。
      薪ストーブを焚きながら楽しんでください。
      食事を終え、晴天ならば、ふたご座流星群が見れるはず。(この晩は見頃です。)
      熱々の飲み物をポットに入れて日の出山頂にもっていけば、
      すばらしい時間をお過ごしいただけます。
12/14: ご来光を楽しむのも、朝食まで寝床のなかにいるのも自由。
      翌朝はゆっくりと朝食を摂ったあとにつるつる温泉に下山・解散です。

<活動の目的>
・自然のなかで季節の行事を手作りで楽しむ。
・山小屋に泊まって特別な時間を楽しむ。

<持ち物/記号の意味:●必携。△あれば便利。●非常用にいつも携行を推奨>
 ● ザック 以下のものが全部入る大きさ。(20Lくらい)
 ● 雨具上下(兼防風着) できれば防水透湿性の布地のもの。
 ● ヘッドライトと予備電池
 ● 軍手または薄い手袋 必携。子どもは子ども用サイズのものを推奨。
 ● 帽子
 ● あたたかい長袖 ジャージなど前ジッパーで素早く脱着できること。
 ● 下着や中間着 コットンが入った素材は極力避ける。詳しくはこちら
 ● 履き慣れた靴 靴底が摩耗していないもの。
 ● ハンカチ・ハンディタオル こまめに手や顔の水分を拭いて快適に。
 ● タオル 手ぬぐい大のもの。
 ● 軽食(行動食) ビスケットなど食べやすいもの。詳しくはこちら
 ● 飲み物 最低500MLペットボトル1本以上。
 ● 食器(樹脂製を推奨) おわん状1・皿状1、コップ1、箸やフォーク
 ● トイレットペーパー 1ロールの1/3程度。芯を抜いてビニール袋に入れて持参。
 ● ビニール袋 ゴミ袋大1(荷物整理に役立つ)
     ジップロック大1以上(濡れたものを入れるのに使う)
 ● 歯ブラシ・入浴セット 山小屋には風呂はありません。
 △ ストック
 △ レジャーシート
 △ 折り畳み傘
 △ 地図 1/25000地図名は武蔵御岳。
     主催者がコピーをお持ちしますが、ご自身でお求めになるのはよいこと。
 ● 方位磁石(コンパス) できればプレート型コンパスを。
     コンパスつき時計や100円ショップのコンパスもかろうじて可。
 ● マッチまたはライター
 ● 常用薬と絆創膏2枚
 ● 折りたたみナイフ なにかと便利。詳しくはこちら
     子どもがもつかどうかは親御さん判断。
 ● 保険証コピー

   ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい)  わーい(嬉しい顔)  ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい)  わーい(嬉しい顔)  ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい) 

詳しくはweb詳細を見てね→http://goo.gl/x35Qfe
☆お申し込みフォーム→http://bit.ly/qXORxa( 当日は活動の保険をかけます)
☆お申し込みの前に必ず呼んでくださいね(キャンセル規定)→http://bit.ly/rkKcbQ  

   ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい)  わーい(嬉しい顔)  ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい)  わーい(嬉しい顔)  ぴかぴか(新しい)  クリスマス  ぴかぴか(新しい) 

<お問い合わせ・お申し込みは↓へお気軽に>
 NPO法人地球野外塾
 電話&fax:03-3785-4617
 e-mail:yagaijuku@gmail.com

            イラストはイメージです。泊まる山小屋はお菓子でできていません(笑)
                     曇天の場合は星はご覧いただけません。
              おそらく雪はありません。(前日に降ってくれるといいですね!) 
                    
                    

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年12月13日 (土) (土)〜14日(日)午前 1泊2日
  • 東京都 奥多摩
  • 2014年12月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人