mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/23「東京湾フェリーで行く鋸山(のこぎりやま)フォトハイク」

詳細

2014年09月02日 21:30 更新

【2014・野外塾流山歩き13】
金谷港から絶景の登山道を辿って房州の名峰・鋸山へ。
断崖絶壁や眼下の東京湾など見どころ・写しどころいっぱいの日帰りハイク。
デジカメもって、自分らしさをアピールしてみよう!※
※撮影技術を指導したり、芸術性を競う活動ではありません。
つぎつぎ出題されるテーマに沿って撮った写真を、その場でみんなで鑑賞し合います。
アッと驚く発想に笑いあり、タメイキあり。
ご家族の、そして仲間の個性あふれる発想をたっぷりと楽しんでくださいね。

晴れ   カメラ  わーい(嬉しい顔)  クローバー  晴れ   カメラ   わーい(嬉しい顔)    クローバー    晴れ

'14 9月23日(火・祝)
日帰り 悪天中止

●集 合:京浜急行(京急)久里浜駅改札外8:30
 交通のご参考:品川7:25発京急久里浜行き特急乗車、8:23京急久里浜着。

●解 散:金谷港16時頃または京急久里浜17時半(予定)

●対 象:小学校低学年くらいから大人までどなたでも。
小学3年生以下は保護者がごいっしょください。
小4以上はおひとりで参加できます。集合・解散場所は応相談。

●定 員:10名。 最少催行人数:6名。

●参加費:5,000円/人・保険料込(交通費別途実費)
→下記の持ち物のうち●●を全て持ってきた方は500円割引。
  ない方はこの機会に揃えるといつでもアウトドアで大重宝。
【交通費ご参考】 品川→京急久里浜片道790円
 京急久里浜駅→久里浜港のバス片道200円
  久里浜港・金谷港間の東京湾フェリー往復割引料金1,320円
  子どもは上記のおよそ半額

●活動地:千葉県富津市の金谷港から鋸山往復。

●活動の目的:頂上を目指すだけでなく、途中を楽しむ山歩きをしよう。

<持ち物/記号の意味:●必携。△あれば便利。●非常用に携行を勧めます。>
● ザック 以下のものが全部入る大きさ。(20Lくらい)
● デジカメ モニター付きでその場で再生できればなんでもよい。
使っていない携帯電話の付属カメラでもOK。
子どもたちはタフなカメラならなおよし。
● 雨具上下(兼防風着) できれば防水透湿性の布地のもの。
● 帽子 9月はハチによる被害が多い月。
淡色の帽子をかぶればハチに狙われにくくなる。
● あたたかい長袖 暗い色は避けること。
ジャージなど前ジッパーで素早く脱着できること。
● 下着や中間着 コットンが入った素材は極力避ける。詳しくはこちら
● 履き慣れた靴 靴底が摩耗していないもの。
● タオルやハンディタオル こまめに手や顔の水分を拭いて快適に。
● 飲み物 最低500MLペットボトル1本。
● 昼食 サンドウィッチやおにぎりなど。
何度かにわけて食べられるように工夫するとよい。
● 軽食(行動食) ビスケットなど食べやすいもの。詳しくはこちら
△ サングラス 晴れていたら大人はぜひ。
日焼け止めなど紫外線対策も併せて。
△ ポットに入れた飲み物 熱々の飲み物は元気を取り戻せる。
△ レジャーシート 休憩時、家族やグループに1枚あれば便利。
緊急時には雨を避けたり体に巻いて保温できる。
△ 地図 金谷港を中心に5km四方の範囲の地図。
こちらで用意します。
● 方位磁石(コンパス) できればプレート型コンパスを。
コンパスつき時計や100円ショップのコンパスでもかろうじて可。
● 軍手または薄い手袋 いざというときに便利。
● ヘッドライト
または防水の懐中電灯と予備電池 暗くなったとき用。
両手があくヘッドライトがよい。
タフで信頼できるマグライトもOK。
● マッチまたはライター 緊急時のたき火用。
● 折りたたみナイフ イザというときに活路を拓くため。詳しくはこちら
低学年がもつかどうかは親御さん判断。
小3までは割愛を認めます。
● 応急医薬品 絆創膏2枚は最低でも必携。ほかに常用薬。
△ 折りたたみ傘 雨模様のときにあれば快適。

晴れ   カメラ  わーい(嬉しい顔)  クローバー  晴れ   カメラ   わーい(嬉しい顔)    クローバー    晴れ

詳しくはweb詳細を見てね→http://goo.gl/ZRYG2P
☆お申し込みフォーム→http://bit.ly/qXORxa( 当日は活動の保険をかけます)
☆お申し込みの前に必ず呼んでくださいね(キャンセル規定)→http://bit.ly/rkKcbQ  

晴れ   カメラ  わーい(嬉しい顔)  クローバー  晴れ   カメラ   わーい(嬉しい顔)    クローバー    晴れ

<お問い合わせ・お申し込みは↓へお気軽に>
 NPO法人地球野外塾
 電話&fax:03-3785-4617
 e-mail:yagaijuku@gmail.com    

海が見える大展望は        雰囲気のある切り通しや        こどっもってカメラが大好き。
気持ちいいですよ♪       ダイナミックな断崖みてみてください。  写真は独創的でいいですね

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月23日 (火) (火・祝)日帰り 悪天中止
  • 千葉県 鋸山
  • 2014年09月22日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人