mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/25ワンボートで行こう!「はじめてのたき火料理」

詳細

2012年11月20日 22:19 更新

                       ※イメージのイラストのような感じで、
                  スワンボートで相模湖の対岸のキャンプ場に渡ります。

あなたは自力でたき火をおこすことができますか?
スワンボートを漕いでたどり着く湖畔のキャンプ場で、
自分でたき火をおこし、たき火料理を作ってみよう。


    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ

子どもにも、大人にも
男の子(人)にも、女の子(人)にも人気のたき火。

why?

たき火にあたりながら
のんびり料理して食べて

家族や友達同士、カップルやみんなで、秋のひと時をまったり過ごす。
言葉にできないような幸せになります。

たき火って、人間の本能をくすぐるような不思議な力があるようですね。

その理由を体験してみてくださいね♪

  2011年の様子→http://goo.gl/T9A8g
 
    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ

12 11月25日(日)日帰り/悪天中止

●集 合:JR中央線・相模湖駅 改札外 9:00 時間厳守
(参考:高尾駅発08:44下り電車で相模湖駅08:58着)

●対 象:未就学児からオトナまでどなたでも!
親子や仲間どうしはもちろん、おひとりでもお気軽にご参加できます。

●当日の流れ
・スワンボートを漕いでキャンプ場へ。
・薪集めをしたあとに、家族ごと(仲間ごと)にたき火をおこします。
・あたたかい飲み物とたき火でしばしのんびり。
・たき火料理の昼食。
・マシュマロなど好きなものを焼いてみて。
・たき火の後始末をしたらスワンボートで戻ります。

09:00 相模湖駅集合
09:30 桟橋着/スワンボート乗船
10:30 キャンプ場着・焚き火準備
14:30 キャンプ場発
15:30 桟橋/解散

    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ

●活動地:神奈川県・相模湖

●参加費:5500円/未就学児3,500円(交通費は別途実費)
      スワンボート代、キャンプ場使用料、食材費(昼食分と暖かい飲み物各種、
      たき火で楽しめる食材を若干用意します)、傷害保険を含む。
      ※参考交通費:新宿〜相模湖おとな540円(京王線で高尾まで行った場合)

●定 員:15人(最少催行人数10人)

●締 切:11/22(木)。

●活動の目標
・たき火を自分でおこせるようになろう!
・秋ならではの自然体験を家族や仲間と分かち合おう。

●持ち物:◎は必携、○はあればなおよし。
◎帽子(タオルで代用できます) → 頭の火の粉避け
◎コットンやウールなど火の粉に強い衣服
◎汚れてもいい靴
◎以下の荷物が入るザック(両手が空けられるように。)
◎軍手
◎レジャーシート
◎マイ箸とマイ皿、マイカップ、スプーン → 樹脂製がおすすめ。
◎新聞紙など焚き付け用の紙適量
◎飲物(ペットボトルに入れること)
◎たき火で焼いて食べてみたいものなんでも。
◎雨具
◎ティッシュ
◎ビニール袋(ゴミ用)
◎タオル
◎防寒具(フリースなど)
○ライター → 自分ですぐに火を焚ける
○100円ショップなどで売っている小さな折りたたみイス

●ご協力:みの石滝キャンプ場、勝瀬観光

●持ち物など :web詳細でご確認ください →http://goo.gl/zdG7z

    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ
 
☆お申し込みフォーム→http://bit.ly/qXORxa( 当日は活動の保険をかけます)
☆お申し込みの前に必ず呼んでくださいね(キャンセル規定)→http://bit.ly/rkKcbQ  
   
    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ    晴れ    もみじ

<お問い合わせ・お申し込みは↓へお気軽に>
NPO法人地球野外塾
電話&fax:03-3785-4617
e-mail:yagaijuku@gmail.com  



コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年11月12日 19:18

    相模湖にはスワンちゃんだけでなく
    ほかにもサガシーという住民がいます。

    イギリスのネス湖にもネッシーという住人がいると噂されていましたよね。
    ネッシーくんは最近はあまり聞かれなくなってしまいましたが
    相模湖のスワンちゃんにサガシーちゃんは、いつでも元気に相模湖にいますよ。

    2人乗り、4人乗り・・・
    スワンちゃんに・・・
    サガシーちゃん・・・
    白に、ピンクに、緑に、黄色に・・・いろんな子達がいました。

    どれに乗って行こっかな〜。
    あなたなら、どれにしますか〜ハート達(複数ハート)

    焚き火をするのに対岸のみの石滝キャンプ場へはスワンボートを漕いでいきます。

    昨年お母さんと小学低学年のお子さんと二人でゆっくりと漕いで
    「何分ぐらいでいけるかゆっくりと漕いでいけるかな。」なんて見ていたら
    30分ほどで・・・楽しいうちについちゃいました。

    黄葉や紅葉が始まった相模湖を、
    子どもごころに戻ってスワンボートに乗って湖を渡ってみませんか。

    もちろん、ご家族で不安な方の場合には、サポート隊が入りますよ指でOK




  • [2] mixiユーザー

    2012年11月28日 16:25

    11/25の「スワンボートデ行こう!はじめてのたき火料理」無事終わりました。

      →http://goo.gl/T6GILもみじ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月25日 (日) 雨天中止
  • 神奈川県 相模湖湖畔
  • 2012年11月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人