mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了突然の引退60形65号さよなら運転について

詳細

2007年10月21日 03:00 更新

 今回は、セピアの響のロケ時から要望していた5連運転をことでん様
のご好意により、実現の運びとなりました。 10月第一週に突然決まっ
た65号の引退にそれまで、5レンジャー運転で準備をしていた企画を急
遽「65号さよなら運転」に変更した経緯があり、ダイヤ調整など遅れて
の発表になりました。当初日程を11月半ばの実施にしていましたが、思
いのほか廃車が早いことから11月4日のみの運転となりました。
ダイヤも高松築港への5連運転は当初3両運転で仏生山で増結をする行
程を要望していましたが、まさかの5連運転で調整してくださいました。
ただ琴平へは運転事情により5連入線は実現しませんでした。
滝宮では約20分の停車を入れ、4連運転と単行運転はかなり低速での運
転を行うことになりました。終了が昼過ぎになりましたが、このあと、
ことでんでの新人教習があるためでギリギリの時間がこの終了時間とな
りました。
したがって、仏生山発車は1番線からとなり、上り列車発車あとの8時
10分過ぎの入線となり、発車までの数分間はホームでの5連撮影が可能
になります。また、8時から乗車記念証の配布があります。今回は短冊
形の記念証となります。サボは高松築港・一宮は白サボでお願いしてい
ますが、滝宮は緑サボの可能性があります。65単行については、白サボ
「佛生山」を予定しています。※急遽変更の可能性があります。
今回は撮影会の設定ができませんでした。65号については前日の仏生山
工場まつりでヘッドマークつきでの展示が予定されています。
できれば、4日のさよなら運転後に65だけでも東工場前に転線してくれ
たらと思っています。※さよなら運転、仏生山工場まつりポスターは、
月曜日から掲示される予定です。
 最後に長い文章になりましたことお詫びします。また、この情報が皆
さんの撮影、乗車に役に立てばと思っています。今回もトラブルのない
イベントになりますよう、ことでんへの増収を含め、ご協力お願いします。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月22日 12:42

    3日のことでん祭りは、参加させていただきます。
    最後の晴れ舞台を見届ければと思っています。
    4日は・・一目見たら、乗らず終いで撤退になりそうですが・・

    日本一の電車の引退ですか・・・
    ん〜旧型車、これ以上無くなって欲しくなかったです・・・
    維持するのには、費用が掛かりますし、お財布事情もあるでしょうし・・
    『仕方ない』のでしょうね・・何だか『仕方ない』という言葉で片付けるのもなんだか悔しいですね。。
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月22日 13:53

    Be−コロさんへ

    3日の電車まつりお待ちしています。
    部品販売は今年も目を張るものが出品されますからお楽しみにしてください。
    私は仕事で両日とも参加できない可能性がありますが、、、
    4日は是非乗車もしてくださいね。最初で最後の5連を楽しんでください。
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月30日 10:04

    つぼうちさん、おはようございます。
    左達です。お久しぶりです。

    3日と4日は、残念ながら仕事で行けません。
    すみません。

    つぼうちさん、何で65号が突然引退しなければ
    いけないのですか?。
    最初は保存する話になっていたのに、残念です。
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月30日 17:10

    みなさん、こんにちは(^^♪
    私も【ことでん】さんに増収を!?・・・と、協力しているものです。
    私の方でも色々と企画はしています。

    ・・・にしても65号の引退は意外な話でした。

    詳しくは聞かせていただけませんでした(時間があまり無かったのもあります)が、他の車両との兼ね合いで保管場所の確保が困難になってしまうのと保存費用が不足してしまう事は聞いております。
    一番の大きな要因は“保存場所の確保”のようです。

    私の方の資金力ではとても助けてあげる事ができません。

    どなたか、愛の手を・・・ってこんな急な話では無理ですよね(^^ゞ

    11月3日〜4日は私も別の仕事が入っているので参加は出来ませんが、6日あたりから“ことでんさんの電車”を乗り回しております(笑)

    取材でお邪魔しているので普段見られない光景が昼間に見られるかもしれませんよ?(笑)
  • [5] mixiユーザー

    2007年11月06日 17:45

    つぼうちまさみ様>
    企画ありがとうございました
    おかげさまで たっぷり堪能できました。
    アナログコピーのため 画質は悪いですが 動画をアップしてみました。
    mixi動画はサービス終了しました
    ほかの2本もどうぞ
  • [6] mixiユーザー

    2007年11月07日 07:17

    4日、挿頭丘ー畑田間で撮影しました。5両編成とは・・・。
    もっと下がって撮影すればよかったです。

    すすきを入れて撮影したいと思ってこの位置から。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月04日 (日)
  • 香川県
  • 2007年11月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人