mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/29(水)『世界を変えた14の密約』ジャック ペレッティ (著)

詳細

2018年08月01日 20:22 更新

【第99回 朝食読書会@栄】 

栄では第99回目となる「朝食読書会」を開催します。

ここでは「ビジネス・経済系」を中心に課題本を選んでいます。毎日の仕事に活かせる本を読み切るために、ぜひ読書会をご活用ください。

1日のいいスタートにしたいですね。

※課題本は読んだ上でご参加ください。
※学生の方や現在お仕事をされていない方も歓迎です。

■□■□■□ 予定 ■□■□■□

日時:2018年8月29日(水) 7:00〜8:00くらい

7:00〜7:15 ドリンク・フードのオーダーしたり自己紹介など。

7:15〜8:00 本から刺激を受けたこと、感じたことなど各自の感想、気づきをシェア。

※8:00以降も残れる方は続けてお話されてもよし、まったり読書もよし。
※電車やお仕事の都合で多少の遅刻や途中で抜けることはOKです。できれば事前にお知らせください。

場所:カフェ・ベローチェ (栄四丁目広小路通店)

地図→ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23032639/

Tel→052-242-2088
      
参加費:各自のドリンク代・フード代。参加費は無料。


■□■□■□ 課題本 ■□■□■□

『世界を変えた14の密約』ジャック ペレッティ (著)

◎アマゾンはこちらです。
https://amzn.to/2Ay8aLC

【内容紹介】

私たちの日常生活を根底から変えたのが、政治家や国際事件ではなく役員室やゴルフコースやバーによって秘密裏に交わされた企業による密約(ディール)だったら?

イギリスを代表するジャーナリストが世界のタブーを徹底追及。英BBCが番組化、大反響!

【現金の消滅】
1998年、スタンフォード大学。のちのペイパル創業者達が出会い、始まった。

【熾烈な格差】
2009年、中間層消滅を予言した銀行家。富裕層OR貧困層ビジネスへと舵が切られた。

【ダイエット基準】
ダイエット関連業界の儲けのために、BMIを27から25に引き下げ、肥満人口を増やす。

【買い替え強制の罠】
1932年、電球の寿命が6カ月に決められる。アップル製品のバッテリー問題も。

【フェイクニュースの氾濫】
1981年、マードックとサッチャーが取引。有名メディアが買い取られる。

ほかにも、【投機リスク】【租税回避のカラクリ】【薬漬け】【改革されない働き方】【新自由主義の誕生】【企業の政府支配】【AIに酷使される未来】【知性の取引】【21世紀のインフラ】にまつわる密約が明らかに。

(アマゾンより転載)

■□■□■□ ご注意 ■□■□■□

 ◎ネットワークビジネスやセミナー、宗教・政治的な勧誘、商品の販売を目的とした参加は固くお断りいたします。

 ◎複数の参加メンバーから上記に関する苦情申し立てがあった方に関しては以後の参加をお断り致しますので、ご了承下さい。


■□■□■□ お申込・お問い合わせ ■□■□■□

 ◎運営の都合上、今回は募集定員を11名(+主宰者)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

 ◎下のコメント欄に参加希望の旨をどうぞ。

 ◎メールでのお問い合わせは

 asakatsu.ngo◆gmail.com
 (朝活@NGO 事務局)

※メールのアドレスは「◆」を「@」に置き換えて下さい。
※参加表明の締め切りは7月28日(土)とします。 ただし運営の都合上、今回は募集定員を11名(+主宰者)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年08月29日 (水) 7:00〜8:00くらい
  • 愛知県 栄・カフェ・ベローチェ ・栄四丁目広小路通店
  • 2018年08月29日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人