mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/22(月)最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと(マーカス・バッキンガム)

詳細

2014年11月26日 21:18 更新

【第55回 朝食読書会@栄】 

栄では第55回目となります「朝食読書会」を開催します。

ここでは「ビジネス・経済系」を中心に課題本を選んでいます。毎日の仕事のヒントにぜひご活用ください。

1日のいいスタートにしたいですね。

※課題本は読んだ上でご参加ください。
※学生の方や現在お仕事をされていない方も歓迎です。

■□■□■□ 予定 ■□■□■□

日時:2014年12月22日(月) 7:00〜8:00くらい

7:00〜7:15 ドリンク・フードのオーダーしたり自己紹介など。

7:15〜8:00 本から刺激を受けたこと、感じたことなど各自のアウトプットをワイワイと。。。

※8:00以降も残れる方は続けてお話されてもよし、まったり読書もよし
※電車やお仕事の都合で多少の遅刻や途中で抜けることはOKです。できれば事前にお知らせください

場所:カフェ・ベローチェ (栄四丁目広小路通店)

地図→ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23032639/

Tel→052-242-2088
      
参加費:各自のドリンク代・フード代。参加費は無料。


■□■□■□ 課題本 ■□■□■□

『最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと』マーカス バッキンガム (著)

アマゾンはこちらです⇒ http://amzn.to/1yWzbg3

【商品の説明】メディア掲載レビューほか

最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
企業の継続的な成功には、リーダーとマネジャーの存在が重要である。そもそもリーダーとマネジャーの役割は、どのように違うのか。著者は、それぞれがすべき「たったひとつのこと」で、本質的な違いを説明する。

リーダーが考えるべきたった1つのことは「よりよい未来に向けて人々を一致団結させる」ことである。未来のイメージを描き、語り、考え、反芻し、頭の中ではっきりした形となったら、周りの人々を説得することに関心を向ける。リーダーが専念するのは未来。情熱的でなくても魅力的でなくても弁舌に長けていなくても構わない。ただ明確であればいいと指摘する。

一方、マネジャーが考えるべきたった1つのことは「部下一人ひとりの特色を発見し、それを有効に活用する」こと。才能、スキル、知識、経験、目標といった要素を観察し、それらを使って彼らが成功できる将来計画を立てる。チェスをするように、部下一人ひとりの個性の違いに注目し、彼らの成功に専念すべきである。

本書はさらに、個人が継続的に成功するための「たったひとつのこと」も提言する。それは「自分がしたくないことを見つけ出し、それをやめる」こと。生物学的、心理学的な調査結果なども紹介しながら根拠を示す。


(日経ビジネス 2006/03/06 Copyrightコピーライト2001 日経BP企画..All rights reserved.)
-- 日経BP企画

(Amazonより転載)

■□■□■□ ご注意 ■□■□■□

 ◎ネットワークビジネスやセミナー、宗教・政治的な勧誘、商品の販売を目的とした参加は固くお断りいたします。

 ◎複数の参加メンバーから上記に関する苦情申し立てがあった方に関しては以後の参加をお断り致しますので、ご了承下さい。


■□■□■□ お申込・お問い合わせ ■□■□■□

 ◎運営の都合上、今回は募集定員を11名(+主宰者)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

 ◎下のコメント欄に参加希望の旨をどうぞ!

 ◎メールでのお問い合わせは

 asakatsu.ngo◆gmail.com
 (朝活@NGO 事務局)

※メールのアドレスは「◆」を「@」に置き換えて下さい。
※参加表明の締め切りは12月20日(土)とします。 ただし運営の都合上、今回は募集定員を11名(+主宰者)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

コメント(8)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年12月22日 (月) 月・7:00〜8:00くらい
  • 愛知県 栄・カフェ・ベローチェ ・栄四丁目広小路通店
  • 2014年12月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人