mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/26(月)『論語と算盤』(渋沢栄一)

詳細

2012年02月29日 21:45 更新

【第22回 朝食読書会@栄】 

栄では第22回目となります「朝食読書会」を開催します

朝マックを食べながら、楽しく過ごしていただきたいと思っています

いいスタートにしたいですね

※課題本は読んだ上でご参加ください
※学生の方や現在お仕事をされていない方も歓迎です

■□■□■□ 予定 ■□■□■□

日時:2012年3月26日(月) 7:00〜8:00くらい

7:00〜7:15 ドリンク・フードのオーダーしたり自己紹介など。

7:15〜8:00 本から刺激を受けたこと、感じたことなど各自のアウトプットをワイワイと。。。

※8:00以降も残れる方は続けてお話されてもよし、まったり読書もよし
※電車やお仕事の都合で多少の遅刻や途中で抜けることはOKです。できれば事前にお知らせください

場所:マック栄広小路店(名古屋市中区新栄町2−13栄第一生命ビル1階)
  (オアシス21店ではありません)

  地図→http://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/map.php?strcode=23746

  Tel→052-953-7033
      
参加費:各自のドリンク代・フード代。参加費は無料。


■□■□■□ 課題本 ■□■□■□

『現代語訳 論語と算盤』(渋沢栄一)

 ◎アマゾンはこちらです。
 ⇒ http://amzn.to/ws1wGo

【内容(「BOOK」データベースより)】
日本実業界の父が、生涯を通じて貫いた経営哲学とはなにか。「利潤と道徳を調和させる」という、経済人がなすべき道を示した『論語と算盤』は、すべての日本人が帰るべき原点である。明治期に資本主義の本質を見抜き、約四百七十社もの会社設立を成功させた彼の言葉は、指針の失われた現代にこそ響く。経営、労働、人材育成の核心をつく経営哲学は色あせず、未来を生きる知恵に満ちている。

【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】
渋沢 栄一
1840(天保11)~1931(昭和6)年。実業家。約470社もの企業の創立・発展に貢献。また経済団体を組織し、商業学校を創設するなど実業界の社会的向上に努めた

守屋 淳
1965年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大手書店勤務後、中国古典の研究に携わる。雑誌連載、講演などを数多く行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(Amazon書評より転載)


■□■□■□ ご注意 ■□■□■□

 ◎ネットワークビジネスやセミナー、宗教・政治的な勧誘、商品の販売を目的とした参加は固くお断りいたします。

 ◎複数の参加メンバーから上記に関する苦情申し立てがあった方に関しては以後の参加をお断り致しますので、ご了承下さい。


■□■□■□ お申込・お問い合わせ ■□■□■□


 ◎運営の都合上、今回は募集定員を11名(+主宰者)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

 ◎下のコメント欄に参加希望の旨をどうぞ!

 ◎メールでのお問い合わせは

 asakatsu.ngo◆gmail.com
 (朝活@NGO 事務局)

※メールのアドレスは「◆」を「@」に置き換えて下さい。
※参加表明の締め切りは3月24日(土)とします。 ただし運営の都合上、今回は募集定員を11名(+主宰者)とさせていただきます。その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください

コメント(15)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月26日 (月) 月・7:00〜8:00くらい
  • 愛知県 栄・マック栄広小路店
  • 2012年03月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人