mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【The top of Mt.Fuji 2011】富士山頂ご来光ツアー

詳細

2011年06月20日 22:39 更新

富士山頂ご来光ツアーの日程を確定しました!

詳細は別途アップしていきますが、
参加希望者は日程の確保と参加表明お願いします!

日時:8月20-21日(土日)
場所:富士山

集合:富士山5合目
集合方法:車orバス
     バスの場合は河口湖ルートで五合目に向かいます。

○登山内容(仮)
 五合目を18:00過ぎに出発。
 高山病にならないように、ゆっくり時間をかけて登ります。
 
 7合目、8合目でゆっくり休憩をとります。
 この辺りから高山病の確立が一気にあがります!

 山小屋での仮眠は、ぎゅうぎゅう詰めで寝返りも打てないので
 山小屋宿泊はありません。
 仮眠を取らずに登るので、前日は十分な睡眠を取ってください。 

 富士山は標高3,776mです。
 頂上までほとんど鬼登りです!
 しっかり体力をつけて、参加しましょう。

 登山ビギナーの方は、7/24(日)高尾山練習会のご参加を
 お勧めします。※強制ではありません。
 その際に、体力的に無理とジーコが判断した場合は
 参加を辞退してもらう可能性もありますのでご了承ください。

 頂上について、ご来光を待ちます。
 ご来光後に、体力があり余っている方は、お鉢巡り(約3.8km)をします。
 それ以外の方は、雲海を見ながら、下山を開始します。

 下山後は河口湖周辺で温泉に行き汗を流し、仮眠をとります。

○チーム編成と高山病になった場合の対応
 ・参加者は2リーダー制で2チームに分ける予定です。
 ・万が一メンバーが高山病になった場合は、リーダーが付き添い
  下山します。
 ・リーダーは、ジーコ及びもう一人は山スペシャリストになります。

○主な持ち物
 ・防寒用具(軽量ダウン、スキーウェア、スウェット、セーター等)
  登っている時は、あまり寒さを感じませんが、
  頂上は、極寒の地です。
  3年前に登ったジーコは、寒さで震えながらご来光を3時間待ちました・・・
 ・着替え(速乾素材)
 ・ヘッドライトやペンライト(懐中電灯可)
 ・富士山の地図
 ・食料※富士山の山小屋では、カップラーメンは600円します!
     ジーコが、カセットコンロを持っていきます。
 ・飲料※富士山の山小屋では、飲料は400円します!
     しかもホット飲料は、ほぼ売り切れです・・・
     カップラーメン用にミネラルウォーターをお持ちください。
 ・寝袋(お持ちの方は持参ください。持ってない方は、なくてもOK!です)
 
○定員10名※既に7名の参加希望者あり

参加者は、別途 事前ミーティングを開催します。
上記内容は、随時アップしていきます。

では、皆さんのご参加をお待ちしてます。
 

コメント(33)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月20日 23:11

    参加しますダッシュ(走り出す様)

    よろしくお願いします

    何にも道具を持ってないから買わなくっちゃ揺れるハート

  • [2] mixiユーザー

    2011年06月20日 23:51

    ミヤナツ

    ちょっと待って代替え品で結構対応できるから。
    買う前にちょっと相談しよう。
  • [3] mixiユーザー

    2011年06月20日 23:55

    ジーコさん

    実は私の母が山ガールで(63歳ですが、ガールと呼ばせてください)、いろいろ借りれるかもしれないのですダッシュ(走り出す様)

    ただ何借りていいのかすらよくわかってないのでどちらにしても相談させてくださいるんるん
  • [5] mixiユーザー

    2011年06月21日 17:33

    参加します

    仕事は断った
  • [6] mixiユーザー

    2011年06月21日 21:15

    ミヤナツ、
    お母さんが山ガールなら安心だね。
    アドバイスはお母さんに聞いてみてね。
  • [7] mixiユーザー

    2011年06月21日 21:15

    みかんプロデュース、
    たのんだぞ!
  • [8] mixiユーザー

    2011年06月22日 19:09

    私も参加します。

    何、買ったらいいかなー?
  • [9] mixiユーザー

    2011年06月25日 11:56

    misamisa

    必要な物は、またミーティングしましょう。
    持ってるのがあれば共有できるので。

    ジーコは、実家からスキー用のストック持参します!
    またジーコが登った時は、自宅にある懐中電灯で十分でした。
    両手をフリーにしたい人はヘッドライトをお勧めします。
  • [10] mixiユーザー

    2011年07月04日 16:08

    参加しま〜す。山道具、もってない人には貸せるものもあります顔(願)
    宜しくお願いしますウッシッシ
  • [11] mixiユーザー

    2011年07月04日 17:31

    確実に高山病で皆さんの足を引っ張るので、残念ながら不参加です。


    所持品でストックは、9合目付近で両手を空けておいた方が良い場所があることや、人によってはストックを上手く使えない人もいるので、高尾で使ってみるのが良いでしょうね。


    今度好日山荘でショッピングツアーでもやりますかウッシッシ
  • [12] mixiユーザー

    2011年07月19日 12:21

    すみません。

    昨日、ハッと気が付いたのですが、
    富士山は、最終の土日だと思い込んでいまして。


    20日に大切な仕事があるんで、
    キャンセルさせてくださいあせあせ(飛び散る汗)

    最近フリーで仕事してるんで、土日は稼ぎ時なのですよねたらーっ(汗)

    参加される方は、体力付けて頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

  • [13] mixiユーザー

    2011年07月20日 23:26

    ぼーさん、ふうちゃん

    是非ギアレンタルお願いします!

    また買い物ツアーも宜しくお願いします!

    24日の高尾山練習会で相談させて下さい。


    みさみさ、

    残念です!
    まあ仕事優先で。
  • [14] mixiユーザー

    2011年07月24日 00:01

    富士山5合目は富士吉田口でしょうか?
    5合目までは各自現地集合ですか?

    もしかしたら都合がつくかも知れませんので詳細の掲示お願い致します。
  • [15] mixiユーザー

    2011年07月24日 08:19

    ジンくん
    富士吉田口です。
    調布集合で車で行きます。
    1500出発予定です。
  • [16] mixiユーザー

    2011年07月26日 07:45

    当日の予定ですが、御来光混雑状況を勘案して決めたいと思います。
    確定したらアップしますね。
  • [17] mixiユーザー

    2011年08月02日 07:35

    参加者はこれで締切にします。
    参加者は8日(月)1900〜 ミーティングを開催します。
    参加者には別途連絡します。
  • [18] mixiユーザー

    2011年08月07日 22:50

    参加の皆さんへ

    準備に関しては、万全ですか?
    ジーコは、昨日100円ショップで随分アイテムが揃いました!

    さて、当日の準備に関しては、下記サイトをご覧ください。
    その他、富士山に関する色んな情報があるので、
    必ず一読お願いします。

    http://www.fujikyu.co.jp:80/fujitozan/preparations/clothes.html
  • [19] mixiユーザー

    2011年08月07日 23:40

    当日のスケジュール案です。
    明日打合せしましょう。

    【スケジュール】
    12:00 新宿駅西口京王百貨店前集合 
         みかん号にて出発
    15:00 富士スバルライン5合目着
         高地順応、仮眠
    17:00 富士五合目出発
    01:00 富士山頂到着(登り8時間、5.8km)
    02:00 下山開始
    04:00 8合目着(下り2時間、4km)
    05:?? ご来光見学
    09:00 富士五合目着(下り2時間、3km)
    10:00 出発
    11:00 富士眺望の湯ゆらり 河口湖インターから車で15分
         http://www.higaerionsen.net/yamanashiken/narusawa/narusawa.htm
    12:00 昼食 仮眠
    13:30 出発

      
    【富士山情報】
    標高:3776m
    高低差:1410m
    歩行距離:登り 5.8km
           下り 7.0km
           合計 12.8km

    歩行平均時間:登り7時間(今回は8時間予定)
    (休憩含む)   下り4時間
  • [20] mixiユーザー

    2011年08月07日 23:45

    土日に好日山荘新宿西口店とサイゼリアに下見に行ったのですが、
    好日山荘は下記の通り移転してました・・・
    地図を確認お願いします!

    http://www.kojitusanso.jp/page.php?id=217#map
  • [21] mixiユーザー

    2011年08月08日 09:29

    仮眠実質30分?
  • [23] mixiユーザー

    2011年08月14日 11:03

    いよいよ来週ですね。

    百均でこんなものを買ってみました!

    職場近くに百均があるので必要な方は言ってください!

    あと水に流せるティッシュペーパーも8こあります!
  • [24] mixiユーザー

    2011年08月16日 16:25

    ミヤナツ、
    いいね、これ。
    休みに群馬でワークマンに行き準備万端です。
  • [26] mixiユーザー

    2011年08月16日 22:51

    前回の打合せ通り、渋滞を考えて、
    当日の集合場所を新宿⇒調布に変更しました。

    【スケジュール】
    12:00 京王線調布駅北口集合 
         みかん号にて出発
    15:00 富士スバルライン5合目着
         高地順応、仮眠
    17:00 富士五合目出発
    01:00 富士山頂到着(登り8時間、5.8km)
    02:00 下山開始
    04:00 8合目着(下り2時間、4km)
    05:?? ご来光見学
    09:00 富士五合目着(下り2時間、3km)
    10:00 出発
    11:00 富士眺望の湯ゆらり 河口湖インターから車で15分
         http://www.higaerionsen.net/yamanashiken/narusawa/narusawa.htm
    12:00 昼食 仮眠
    13:30 出発
  • [27] mixiユーザー

    2011年08月18日 22:37

    天気が怪しくなり調べてみました。
    土日の富士河口湖町の天気は曇り時々雨
      
    土曜 降水確率60%
    日曜  〃  50% 

    また明日から気温が一気に下がります。

    【ピンポイント天気】
    http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920.html#week

    富士山の雨で宿なしの場合、逃げ場がありません・・・


    打合せでも話しましたが、雨天の場合は、
    全員の確認を取った上で、安全を考えて中止もあり得ます。

    その他、登山時の雨対策のお勧め品を記載します。

    ・レインウェア
     ゴアテックスがベストですが、予算的に無理でしょう。
     あまりに安い雨合羽だと中までびっしょりになり
     体が冷える危険性があります。上下あった方がいいでしょう。

    ・ザックカバー
     雷雨時にザック内がびしょぬれになるのを防ぎます!


    ・ビニール袋やジップログのような防水できる小物入れ
     あわせてザック内の着替え、その他もビニール袋に入れるべきでしょう。


    天気予報が外れることを祈ります!
  • [28] mixiユーザー

    2011年08月18日 23:25

    無事に母からレインウエアを含む登山グッズが送られてきました!
    しかし雨が降った後の山頂はかなり冷えそうですね。

    防寒対策をしっかりしていきたいと思います!

    だけど、もしもの時は仕方ないですね。
    また、行けばいい話だし!

    天気予報が、はずれますように!!
  • [29] mixiユーザー

    2011年08月18日 23:55

    ミヤナツ

    準備は完璧だね?体力、体調も完璧かな?

    帰省中に遭遇した群馬の雷雨や落雷の異常気象がずっと気になっててね・・・
    明日は間違いなく振るので、当日の登山は、岩場が滑りやすくなってるかと
    思います。



    みなさんへ

    先週、富士山に登った友人の情報です。
    下山中は、(雨でない場合)地面が乾いており、下山時に
    大量にひとが降りて砂埃がすごいらしい。

    サングラス、マスクは必須です。

    マスクは親方が余分に準備しているので大丈夫ですが。

    それとトレッキングシューズでない場合は、テーピングで足首と足裏の足底筋に固定が必要かな。
  • [30] mixiユーザー

    2011年08月19日 09:15

    雨だっら、低山日帰り登山に変更希望ですたらーっ(汗)
  • [31] mixiユーザー

    2011年08月20日 00:46

    雨だっら、低山日帰り登山に変更希望ですたらーっ(汗)
  • [32] mixiユーザー

    2011年08月20日 00:58

    雨だっら、低山日帰り登山に変更希望ですたらーっ(汗)
  • [33] mixiユーザー

    2011年08月20日 23:08

    いい日の出見れるといいですねわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月20日 (土) 8月20-21日(土日)
  • 山梨県 五合目〜頂上
  • 2011年07月31日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人