mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了デザインの港2 浅葉克己展

詳細

2010年06月05日 19:25 更新

浅葉克己さんの、おもしろそうな展示会を見つけました。
今、分かっている情報を転記しますね☆


「デザインの港2 浅葉克己展
  東洋的核なもの西洋的核なもの」

2010年7月7日(水)〜22日(木)
会期中無休 10:00〜18:00
7/10(土)、17(土)は19:00まで
最終日は16:00閉場、入場は閉場の30分前まで

神奈川県民ホールギャラリー第2第3展示室
一般500円 学生・65歳以上400円

「神奈川県横浜市出身で日本を代表するアートディレクター浅葉克己。図形楽譜やライブエレクトロニクスによる新作の発表により大きな反響を呼んだ昨年の展覧会に続き2回目となる本展でも、浅葉の独創的創造世界がたっぷりとご堪能頂けます。今回は、東洋、西洋、そして洋の東西を越えた地球的規模という3つのテーマから構成され、神奈川県民ホールギャラリーの展示室が壮大な浅葉ワールドに変容します。」



詳細は「ホールニュース」の「県民ホール小ホール」ページで
確認できるそうです。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月23日 20:58

    最終日、午前中に行ってきました。
    午前中とはいえ、汗ダラダラ泣き顔

    展示の量が多く
    とりあえず駆け足で巡りました。

    「ひとりピンポン外交」は期待以上に面白く、もっとじっくり読みたかった!!
    石の卓球台だなんて…楽しそう。

    「西洋的核なもの」では19歳にして、かのトラヤヌスローマン体を分析した「英字システム」が素晴らしかったです目がハート

    「東洋的核なもの」の「漢字の原点」も興味深かったです。
    成りたちや書き順は大事な要素と思いだし・・・・漢字熱再来!

    「宇宙的核なもの」は…隕石がたくさんあって…伊東屋で見た石の地球儀があって…不思議な空間でした。
    子供の頃見た「おいしい生活」に妙に惹かれたことを思い出しました。
    デザインは楽しいものなんですね!
    浅葉さんexclamation ×2ありがとうexclamationって感じでした。


    隣室で「日本現代工芸美術展」も拝見できました指でOK
    暑い中、行った甲斐がありましたぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月07日 (水) 〜7月22日10時〜18時
  • 神奈川県 県民ホールギャラリー
  • 2010年07月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人