mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了◆2011/12/03土 「アフリカ障害者の10年」セミナー:アフリカ社会と障害者――カメルーンの都市と森で暮らす障害者の生活から

詳細

2011年11月02日 12:19 更新

http://www.arsvi.com/a/20111203.htm

***

「アフリカ障害者の10年」セミナー:アフリカ社会と障害者
――カメルーンの都市と森で暮らす障害者の生活から

日時:2011年12月3日(土)14:00〜17:10
場所:立命館大学衣笠キャンパス創思館401・402

キャンパスマップ:  http://www.ritsumei.jp/campusmap/map_kinugasa_j.html
キャンパスアクセスマップ: http://www.ritsumei.jp/campusmap/map_kinugasa_j.html

<プログラム詳細>
14:00 開会
14:00〜14:10 開会のあいさつ
         立岩 真也(立命館大学先端総合学術研究科教授)
14:10〜14:30 「アフリカ障害者の10年」セミナー開催の経緯と問題意識
         斉藤 龍一郎(アフリカ日本協議会)
14:30〜14:50 「生存学の視点からアフリカ・感染症を見る」
         新山 智基(立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー)
14:50〜15:00 休憩
15:00〜16:10 「報告:アフリカ社会と障害者――カメルーンの都市と森で暮らす障害者の生活から」
         戸田美佳子(京都大学アフリカ地域研究資料センター)
16:10〜16:20 休憩
16:20〜16:30 指定コメンテーター・コメント
         中村香子(京都大学アフリカ地域研究資料センター)
16:30〜17:30 質疑応答
17:30 閉会

※プログラムは変更の可能性があります。

◆主催
アフリカ日本協議会
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
立命館大学生存学研究センター
DPI日本会議

◆共催
立命館大学大学院先端総合学術研究科
「生存」の人類・社会学研究会(立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月03日 (土)
  • 京都府 立命館大学衣笠キャンパス
  • 2011年12月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人