mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/29@代官山「ちはやぶる」 ヨシダダイキチ / 藤本一馬 / 大村亘 / Nourah

詳細

2014年07月27日 18:18 更新

Tuesday, 29th July.
at "Haretara sorani mame maite", Daikanyama, Tokyo.
8:00pm-
Fee(Adv/Door): 3,000yen/3,500yen *+1drink order 600yen*
E-mail for the reservation/destination in English : info@mameromantic.com
detail (in Japanese only) : http://mameromantic.com/?p=28537

(出演者より)
※本公演に関して、ご本人の都合により当初予定していたカブサッキさんの出演が急遽キャンセルとなりました。
大変申し訳ございません。
カブサッキさん以外のメンバーでの公演に内容を変更させていただきますので何卒ご了承頂けますと幸いです。
本公演に関して、チケットのキャンセルも受け付けておりますので、お手数ですが会場迄ご連絡くださいませ。

インド音楽に留まらず様々なジャンルでボーダレスに活躍する日本最狂最速シタール奏者・ヨシダダイキチと、ジャズや様々なワールドミュージックを独自に昇華させた唯一無二のスタイルで活動するorange pekoeの藤本一馬、ジャズをベースに様々な活動を展開している実力派ドラマー/タブラ奏者の大村亘、トルコのサイケデリックロックバンド・ババズーラのメインダンサーとしても活躍するべリーダンサーのNourahを迎えての本公演「ちはやぶる」。

ーーーーーーーーーー
【日時】7/29(火) 19:00 open / 20:00 start
【会場】晴れたら空に豆まいて
    http://mameromantic.com/
    渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2
【出演】
    ヨシダダイキチ (シタール)
    藤本一馬 (ギター)
    大村亘 (ドラム/タブラ)
【ゲスト出演】Nourah (ベリーダンス)
【料金】予約:3,000円 / 当日:3,500円*共に別途+1D600円*
【予約】晴れたら空に豆まいて Tel : 03-5456-8880
【メール予約・詳細】http://mameromantic.com/?p=28537
ーーーーーーーーーー

【出演者プロフィール】

◆ ヨシダダイキチ:
http://yoshidadaikiti.com/

200年近くに渡りシタールの可能性を探求しているイムダッド派の7代目ウスタッド・シュジャート・カーンの弟子。
YOSHIMI(ボアダムス/ooioo)、U-zhaanとのユニット「SAICOBABA」、様々なアジア楽器のポリリズムと歌唱法を取り入れた「AlayaVijana」、シタール5〜30台を使ったユニット「sitaar-tah」などで国内外のレーベルより多数のアルバムをリリース。また、「ファティマとセミラ」「テュリ」をUAに楽曲提供、プロデュース。インド楽器、バリ・ガムランなど多彩なアジア音楽でアレンジした、奄美民謡の朝崎郁恵のアルバム「はまさき」をプロデュース。フジ・ロック・フェスティバル他、多数のフェスティバルやTV、ラジオ番組への出演。シタールやインド音楽に関する本「シタールのほん」執筆。他、民謡〜ポップス〜現代アートなどインド古典音楽に留まらずボーダレスに活躍。

◆ 藤本一馬:
http://www.kazumafujimoto.com/

ギタリスト、作曲家。
父親の影響でギターを弾き始め、叔父の影響でジャズに傾倒。
日々の生活や自然からのインスピレーションをもとにした独創的なオリジナル曲と、ジャズ、ワールドミュージックのエッセンスを滲ませつつ、オープンチューニングなども使用した型破りな演奏で1stアルバム『SUN DANCE』が話題となる。
2012 年2nd 『Dialogues』を発表。
2014年7月には3rdアルバム『My Native Land』をリリース。現代ブラジル最高峰のピアノ奏者アンドレ・ メマーリ他を迎え、東京の新たなチェンバー・ サウンド、アンサンブルの進化系を提示。
また、ヴォーカルのナガシマトモコとのユニットorange pekoeでは同世代を中心に大きな支持を得、アジア各国や北米でのCDリリース、ライブなど海外へも活動の幅を広げている。

◆ 大村亘:
http://kojazz0829.wix.com/1981

drummer, composer tabla player
1981年生まれ。自己のグループはじめ、山本昌広、佐藤浩一、池尻洋史からなるBungalow、鈴木良雄Generation Gapで活動する傍ら、2013年よりインドにて毎年数ヶ月のタブラの修行にも励む。
オーストラリアやアメリカのミュージシャン達とのコラボも多く、インド、アメリカ、オーストラリア、香港、台湾、中国、ヨルダンにおいての公演機会に恵まれる。
国内外で活発な演奏活動を展開中。

◆ Nourah -ノーラ (アラビア語で「光」の意):
http://www.nourah.net/

2005年よりトルコのバンドBaBaZuLaのメインダンサーとして毎年ツアーに同行。ヨーロッパを中心に十数カ国、100公演以上に出演。海外の新聞、テレビなどメディアへの出演も多く、高い評価を得ている。
国内でもフジロック、東京ガールズコレクションをはじめ年間100ステージに出演する。
講師としても、Devadasi Studio代表講師を経て、Ruhani Bellydance Artsを設立。
トルコのインターナショナル・ベリーダンスフェスティバルから毎年招聘され講師を務めるなど、豊かな経験を生かして、国内外で後進の育成にも力を注いでいる。
トルコを中心に海外のベリーダンスシーンに精通し、セラップ・スー、レイハン・トゥズスズ、タリア・アレクサンドラの初来日公演を手掛けるなど、才能あふれるアーティストを日本に紹介する活動にも力を入れている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年07月29日 (火) 火曜日
  • 東京都
  • 2014年07月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人