mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第18回読書会 4/24(日)

詳細

2011年04月07日 14:14 更新

4月と5月は初めての方大歓迎キャンペーンやってますぴかぴかぴかぴか(新しい)
あたらしい年度が始まって忙しいけど、あらたなことにチャレンジしてみませんか?
読書会で読書のペースも本の幅も人とのつながりもぐ〜んと広がっていきますよ本

ゴールデンウィークの予定はもうきまりましたか。
日本国内が過剰な自粛ムードに包まれていますが、可能な限り普通にいきましょう!
僕は赤い日はすべて仕事・・・Orz
でも、仕事があるって素晴らしい☆
じゃんじゃん働いてじゃんじゃん税金払っていこうと思います。





さて、
第18回読書会 4/24(日)にやります。

午前9時半から。

施設使用時間午前9時半から午後1時まで。

会自体は3時間はかからないと思いますが・・・



場所は・・・
初めてですが新潟県立図書館の共同研修室3です。
場所は女池のわが母校、新潟江南高校、鳥屋野球場、自然科学館の近くです。
http://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/

ニイガタ読書会で借りてあります。

共同研修室は飲食禁止なので、飲み物はエントランスでお願いします。
休憩とりながらやっていきたいと思います



読み終わった、お気に入りの本1冊お持ちください。
各自が持ち寄った本を簡単に紹介してもらいます。

本の紹介3分、質疑応答7分くらいで。
参加人数もそれなりに多くなってきているので、みなさん、本の紹介の時間(3分)気にして、話してくださいね。


そのあと、フリートークで語らいましょう!
図書館での開催なので、紹介してもらった本を読んでみたかったらすぐ借りれますね。


まだ、読書会参加されたことのない方も、どうぞ気軽に参加してみてください。
参加される方は、参加ボタンもしくは僕宛に直接メッセージお願いします。


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
別件バウアーですが

僕の生年月日とイニシャルがまったく一緒なおもしろい友達「タミオ」が文集をつくろうと動いています。

僕も過去全7回参加。文字にして本に残すのはいいものです。ネット上の日記とはまた違ったよさがあるし、他の参加者の分を読むのも楽しい。

気になる方は「文集マルコ2011」のコミュニティをチェック!!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1776424

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月25日 19:02

    この日はお休み電球
    参加します(o´∀`)
  • [2] mixiユーザー

    2011年03月27日 01:33

    10はまだわからないけど、こっちはいけそうです。
  • [4] mixiユーザー

    2011年04月02日 23:11

    行きます!よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2011年04月10日 22:08

    参加しますスイカ
  • [6] mixiユーザー

    2011年04月18日 22:12

    はじめまして。

    一度、参加させて下さい。

    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2011年04月23日 16:10

    はじめまして。
    前から気になってたので、一度参加させてください。
  • [9] mixiユーザー

    2011年04月23日 16:12

    行きたいけど一時間しかいれないので今回はパスです
  • [11] mixiユーザー

    2011年04月25日 12:23

    すみません・・・

    スイカさんの本のタイトル教えてください。(again)
  • [12] mixiユーザー

    2011年04月25日 12:29

    ユミコさん写真ありがとうございます。

    今回は14名の参加。相も変わらず、1グループでやりました。
    桜がきれいで、県立図書館をこの時期にチョイスしたことが正解だったとおもいました。

    そしてその後はランチでチャッペス食堂へ

    さて、紹介された本たち
    # この日本人に学びたい (知恵の森文庫) 松尾 スズキ (2004-01)
    # くじけないで 柴田 トヨ (2010-03-17)
    # 24人に1人 渡すだけで仕事が取れる「絶対受注名刺」 福田 剛大 (2010-07-01)
    # 水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ 江本 勝 (2001-11)
    # 静かな爆弾 吉田 修一 (2008-02)
    # BUTTER!!!(1) (アフタヌーンKC) ヤマシタ トモコ (2010-07-23)
    # おいしい店とのつきあい方―サカキシンイチロウの秘密のノート (ほぼ日ブックス) サカキ シンイチロウ (2005-02)
    # クラシックの音楽祭がなぜ100万人を集めたのか ~ラ・フォル・ジュルネの奇跡~ 片桐 卓也 (2010-03-03)
    # まずこのセリフを口に出せ!!ビジネスハンドブック 齋藤 孝 (2004-01-24)
    # 海の仙人 (新潮文庫) 絲山 秋子 (2006-12)
    # 真昼の花 (新潮文庫) 角田 光代 (2004-08)
    # 今はもうない (講談社文庫) 森 博嗣 (2001-03-15)
    # 皆川明の旅のかけら 皆川 明 (2003-11)
  • [13] mixiユーザー

    2011年04月25日 18:16

    スイカさんの本

    優しくって少しばか

    だったとおもふ('ω'*)
  • [14] mixiユーザー

    2011年04月25日 19:06

    # 優しくって少しばか (集英社文庫) 原田 宗典
  • [15] mixiユーザー

    2011年04月25日 20:00

    > おっぱおっきくなぁれさん

    ありがとうございますスイカ
    当たりです指でOK
  • [16] mixiユーザー

    2011年04月25日 23:18

    「この日本人に学びたい」レビューアップしました。
    初回なので入れ込み気味、かつ人によっては「うえー」ってなるかもしれない表現もあります。
    ご容赦ください。大真面目に書いてます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月24日 (日) 午前9時半
  • 新潟県 新潟県立図書館
  • 2011年04月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人