mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了宗次ホールを訪ねてみよう!

詳細

2007年05月13日 16:43 更新

 はじめまして。もう明日のことになってしまいましたが、名古屋に新しくできた「宗次ホール」において、世界劇場会議地域フォーラムを実施致しますので、こちらにもご案内させて頂きます。
 「宗次ホール」は、全国に1000店舗以上を展開するチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋」の創業者である宗次徳二氏が、私財28億円を投じて名古屋栄に建設した310席のクラシック音楽専用ホールです。
 今回は“芸術の環境設計”を主テーマにし、ハードと同時にソフトも一体となって提供する新しい運営形態の宗次ホールを訪ね、オーナーの宗次氏から直接話を伺う場を設けました。
 またこのホールは音響設計に特色があり、デジタル音場支援装置により、残響1秒から3秒まで設定を変えることができます。音楽専門ホールとしては珍しい試みであり、この設計を担当した唐澤誠氏のレクチャーも予定しています。

 日頃ココイチのカレーに接していても、オーナーの話はそう聞けるものではありません。今回はさすがに経営の話ではありませんが、珍しい機会ですので、興味のある方はどうぞお出で下さい。ちなみにホールの中でカレーは売ってませんが(笑)、ロビーの売店で宗次夫妻がジュースやワインを直接販売するかもしれません。

-------------------------------------------------

《世界劇場会議地域フォーラムvol.2》
宗次ホールを訪ねてみよう!

第2回目となる今回の地域フォーラムでは、話題の「宗次ホール」を訪ねます。
自らコンサートホールを建設し、上質な音楽を愉しむ場所を創り、若手音楽家の表現の場の提供を目指すオーナー、宗次徳二氏を迎えて、ホール建設に至る経緯や特色ある自主事業など、音楽に対する熱い想いをたっぷり語って頂きます。
また音響設計を担当した唐澤誠建築音響設計事務所の唐澤誠氏には、同ホールならではの舞台音響設計と残響可変装置のシステムについて話を伺います。
ヴァイオリンとピアノのミニコンサートもあります。

日 時■2007年5月14日(月) 18:30〜20:30(開場18:00)
会 場■宗次ホール(名古屋市中区栄4-5-14)
    http://www.munetsuguhall.com/

■ヴァイオリンとピアノデュオによるミニコンサート
 ヴァイオリン/澤田幸江  ピアノ/梶田美香

■ウェルカムスピーチ 宗次徳二

■レクチャー「宗次ホールの音響設計について」
 唐澤 誠(唐澤誠建築音響設計事務所)

■宗次徳二 宗次ホールを語る
 インタビュアー:竹本義明(世界劇場会議国際フォーラム2008実行委員、名古屋芸術大学音楽学部教授、武豊町民会館館長)


主  催●特定非営利活動法人世界劇場会議名古屋
制作運営●「世界劇場会議国際フォーラム2008」実行委員会
協  力●宗次ホール・株式会社ヤマハミュージック東海
協  賛●ヤマハサウンドテック株式会社
参 加 費●一般1500円、学生・会員1000円(世界劇場会議名古屋会員、宗次ホール友の会会員)
後  援●愛知県・名古屋市・愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会・愛知芸術文化協会(ANET)・愛知県舞台運営事業協同組合・日本アートマネジメント学会中部部会・NPO法人名古屋おやこセンター

申し込み・問い合わせ●特定非営利活動法人世界劇場会議名古屋
〒460-0002名古屋市中区丸の内1-14-12グランビル2B
TEL&FAX:052-232-2270
Email:itcn@msc.biglobe.ne.jp
URL:http://www2m.biglobe.ne.jp/~ITC/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月14日 (月) 18:30-20:30
  • 愛知県 宗次ホール
  • 2007年05月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人