mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/21(日)『モモ』ミヒャエル・エンデ

詳細

2016年01月20日 19:33 更新

■□■□■□ 第70回 朝食読書会@藤が丘 ■□■□■□

一人で読書もいいけれど、同じ本についてみんなで語り合うと一段と理解が深まります。

日曜の朝、ちょっと早起きして、コーヒーを片手に同じ本を読んだ同士でディスカッション。一日のスタートにいい刺激になりますよ!

藤が丘では教養・自己啓発から小説まで、ジャンルは広めにセレクト。

それと皆にお薦めしたい本を一冊ご持参ください。ビジネス本、小説など自由な選書で!

※課題本は読んだ上でご参加ください。
※学生の方や現在お仕事をされていない方も歓迎です。

■□■□■□ イベントの詳細 ■□■□■□

日時:2016年2月21日(日) 8:30〜10:00くらい

8:30〜8:45 ドリンク・フードのオーダーしたり自己紹介など。

8:45〜9:30 第1部 課題本から刺激を受けたこと、感じたことなど各自のアウトプットを。

9:30〜10:00 第2部 お薦め本を順番に紹介。一人5分で紹介・ディスカッションくらいのイメージ。

※10:00以降も残れる方は続けてお話されてもよし、まったり読書もよし。
※電車やお仕事の都合で多少の遅刻や途中で抜けることはOKです。できれば事前にお知らせください。

場所:『STARBUCKS COFFEE 藤が丘effe店 』
http://bit.ly/q9rcIf

参加費:各自のドリンク代・フード代。参加費は無料。

課題本:

『モモ』(ミヒャエル・エンデ)

アマゾン→ http://amzn.to/1RSjns0

【商品説明】
冒険ファンタジー『はてしない物語』の著者であるミヒャエル・エンデが贈る、時間どろぼうと風変わりな女の子の物語である。文章のみならず、モノクロの挿絵までもエンデ自身が手がけた本書は、1974年にドイツ児童文学賞を受賞。小学5、6年生以上から大人まで幅広い年代の人たちが楽しめる、空想力に富んだ小説だ。

円形劇場の廃墟に住みついた、もじゃもじゃ頭で粗末な身なりをした不思議な少女モモ。黙って話を聞くだけで、人の心を溶かし悩みを解消させる能力を持った彼女のまわりには、いつもたくさんの大人や子どもたちが集まっていた。しかし「時間」を人間に倹約させることにより、世界中の余分な「時間」を独占しようとする「灰色の男たち」の出現により、町じゅうの人々はとりとめのないお喋りや、ゆとりのある生活を次第に失っていく。

本書は、時間どろぼうである「灰色の男たち」とモモの対決というスリルあふれる展開を通して、1分1秒と時間に追われる現代社会へ、警鐘を鳴らしている。たとえば、モモの友だちだったニノが「スピード料理」の店を始め、大繁盛しているせいで他人とわずかな世間話をする暇もないというように、時間を盗まれた人たちは、現代の私たちの姿そのものとして描かれている。昨今、モモのように際限のない時間の中で、空想をめぐらせ楽しむ生活はほとんど忘れられている。子どもばかりでなく、忙しい大人たちにも夢見ることの大切さを教えてくれる本だ。(砂塚洋美)

-amazonより 一部抜粋

■□■□■□ ご注意 ■□■□■□

◎ネットワークビジネスやセミナー、宗教・政治的な勧誘、商品の販売を目的とした参加は固くお断りいたします。

◎あくまで読んだ本のディスカッションと自己の向上を目的としています。他人の批判や不快にする言動、行動は慎んでください。

◎複数の参加メンバーから上記に関する苦情申し立てがあった方に関しては以後の参加をお断り致しますので、ご了承下さい。


■□■□■□ お申込・お問い合わせ ■□■□■□

◎申し込みは下のコメント欄へ参加表明をどうぞ!

◎運営の都合上、募集定員を5名(+主宰者2名)とさせていただきます。
その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

◎参加表明の締め切りは2月19日(金)とします。

◎メールでのお問い合わせは

asakatsu.ngo◆gmail.com
(朝活@NGO 事務局)

※メールのアドレスは「◆」を「@」に置き換えて下さい。

コメント(8)

  • [2] mixiユーザー

    2016年01月20日 22:07

    参加します!よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2016年01月20日 22:13

    参加します。よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2016年01月20日 23:10

    まだ大丈夫でしたら、参加させて下さい!今度は最後まで!わーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2016年01月21日 07:44

    キャンセル待ちでお願いします。

    初版の日本発行より40周年…早いものです(“盗まれている”感覚も更に切実ですあせあせ(飛び散る汗))。
  • [7] mixiユーザー

    2016年01月21日 08:24

    【管理人】
    テーブルさんまでOKですよ。

    これより後はキャンセル待ちになります。
  • [8] mixiユーザー

    2016年01月21日 21:45

    >>[7]

    ありがとうございます。

    松岡正剛が
      『いったいこのお話は何を書いたのか。失った時間を取り戻したという話ではない。「時間」を「幸福」  と見立てたのでもなかった。エンデはあきらかに時間を「貨幣」と同義とみなしたのである。』
    と指摘するとおりアンチ・グローバリズムの先覚者としてエンデの思想は今、ますます意義を高めてきていると思っています。楽しみにしています。

    http://1000ya.isis.ne.jp/1377.html

    http://www.waseda.jp/student/shinsho/html/65/6519.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年02月21日 (日) 日・8:30〜10:00
  • 愛知県 藤が丘・STARBUCKS COFFEE 藤が丘effe店
  • 2016年02月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人