mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/23(日)『レジリエンスの鍛え方』(久世 浩司)

詳細

2015年07月18日 21:54 更新

■□■□■□ 第64回 朝食読書会@藤が丘 ■□■□■□

一人で読書もいいけれど、同じ本についてみんなで語り合うと一段と理解が深まります。

日曜の朝、ちょっと早起きして、コーヒーを片手に同じ本を読んだ同士でディスカッション。一日のスタートにいい刺激になりますよ!

藤が丘では教養・自己啓発から小説まで、ジャンルは広めにセレクト。

それと皆にお薦めしたい本を一冊ご持参ください。ビジネス本、小説など自由な選書で!

※課題本は読んだ上でご参加ください。
※学生の方や現在お仕事をされていない方も歓迎です。

■□■□■□ イベントの詳細 ■□■□■□

日時:2015年8月23日(日) 8:30〜10:00くらい

8:30〜8:45 ドリンク・フードのオーダーしたり自己紹介など。

8:45〜9:30 第1部 課題本から刺激を受けたこと、感じたことなど各自のアウトプットを。

9:30〜10:00 第2部 お薦め本を順番に一人10分ずつくらいで紹介。5分で紹介・ディスカッションくらいのイメージ。

※10:00以降も残れる方は続けてお話されてもよし、まったり読書もよし。
※電車やお仕事の都合で多少の遅刻や途中で抜けることはOKです。できれば事前にお知らせください。

場所:『STARBUCKS COFFEE 藤が丘effe店 』
http://bit.ly/q9rcIf

参加費:各自のドリンク代・フード代。参加費は無料。

課題本:

『「レジリエンス」の鍛え方』 久世 浩司 (著)


アマゾン→ http://amzn.to/1e6QeHd

【内容紹介】
エリートと呼ばれる人には大きく分けて二種類存在します。たくましいエリートと脆いエリートです。

ここでいう“たくましい"とは、精神的な打たれ強さであり感情をコントロールできる強い自己規律のことです。心理的なたくましさがあるビジネスエリートは、 継続的に成果をあげ、社内や社外での競争に生き残り、長いキャリアで成功を収めることができます。

一方で自己プロフィールに書かれた学歴や経歴からはエリートに見えても、いざ難しい仕事を任せると精神的な脆さを見せる人がいます。結果として、重要な仕事も任せられることなく、厳しい競争にサバイブすることができず、キャリアのどこかで挫折してしまいます。なぜこのような差が生まれるのか。その答えは「レジリエンス」にあります。

本書ではその「レジリエンス」について解説、さらに「レジリエンス」を身につけるための7つの技術を紹介。現在、いくつかのグローバル企業はレジリエンスに注目し、レジリエンスを高める法人研修を実施しています。ロイヤル・ダッチ・シェル、グラクソ・スミス・クライン、IBM、ジョンソン・エンド・ジョンソンなどです。

また「レジリエンス」は、グローバルに活躍したい人だけに有効なものではありません。多くの人はビジネスシーンや生活のなかで、いくつもの失敗をします。時には同じような失敗を繰り返すこと、失敗によって新しいチャレンジを躊躇することもあります。そこに大きなチャンスがあるにも関わらずです。私たちは、苦手なこと、難しいこと、失敗しそうなことに対して「無理! 」と言いがちです。そこにリスクばかりが見えたり、失敗することへの嫌悪感や羞恥心があるからです。レジリエンスは、「無理! 」と言わずに一歩踏み出すための技術です。

本書はレジリエンスを身につけるための「レジリエンス・トレーニング」本でもあります。そもそも「レジリエンス・トレーニング」とは、ポジティブ心理学の生みの親として著名な米・ペンシルベニア大学のマーティン・セリグマン博士らが、おもにうつ病の予防策として開発したものが有名です。欧米の進学校やリーマンショック以降の金融業界に導入されただけでなく、米陸軍の兵士たちが戦地に赴く前に強靭な精神を鍛錬するためのプログラムとしても高い評価を受けています。

一方、本書で紹介する「レジリエンス・トレーニング」は、30年来に及ぶレジリエンスの研究をベースとしながら、認知行動療法、ポジティブ心理学、PTG(心的外傷後の成長)の研究・手法を統合し、欧州で生み出された第2世代のトレーニング法。英国のイースト・ロンドン大学のイローナ・ボニウェル博士らによって開発され、英国やフランスで研究が進められています。日本国内で紹介するのは本書が初となります。

-amazonより

■□■□■□ ご注意 ■□■□■□

◎ネットワークビジネスやセミナー、宗教・政治的な勧誘、商品の販売を目的とした参加は固くお断りいたします。

◎あくまで読んだ本のディスカッションと自己の向上を目的としています。他人の批判や不快にする言動、行動は慎んでください。

◎複数の参加メンバーから上記に関する苦情申し立てがあった方に関しては以後の参加をお断り致しますので、ご了承下さい。


■□■□■□ お申込・お問い合わせ ■□■□■□

◎申し込みは下のコメント欄へ参加表明をどうぞ!

◎運営の都合上、募集定員を5名(+主宰者2名)とさせていただきます。
その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

◎参加表明の締め切りは8月21日(金)とします。

◎メールでのお問い合わせは

asakatsu.ngo◆gmail.com
(朝活@NGO 事務局)

※メールのアドレスは「◆」を「@」に置き換えて下さい。

コメント(15)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年08月23日 (日) 日・8:30〜10:00
  • 愛知県 藤が丘・STARBUCKS COFFEE 藤が丘effe店
  • 2015年08月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人