mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【7/29(日)追加】『方丈記』(鴨長明)

詳細

2012年07月10日 20:15 更新

■□■□■□ 第27回 朝食読書会@藤が丘 ■□■□■□

一人で読書もいいけれど、同じ本についてみんなで語り合うっていうのも一段と理解が深まります。

日曜の朝、ちょっと早起きして、コーヒーを片手に同じ本を読んだ同士でディスカッション!一日のスタートにいい刺激になりますよ!

朝なので読みやすくって前向きになれる課題本をセレクトします。

それと皆にお薦めしたい本を一冊ご持参ください。ジャンルはビジネス本、小説などノンジャンルです!

※課題本は読んだ上でご参加ください。
※学生の方や現在お仕事をされていない方も歓迎です。

■□■□■□ イベントの詳細 ■□■□■□

日時:7月22日(日) 8:30〜10:30くらい
チャペルチャペルチャペル参加希望者が増えたので、29日(日)も同じ場所、時間、内容で開催しますチャペルチャペルチャペル

8:30〜8:45 ドリンク・フードのオーダーしたり自己紹介など。

8:45〜9:30 第1部 課題本から刺激を受けたこと、感じたことなど各自のアウトプットをワイワイと。。。

9:30〜10:30 第2部 お薦め本を順番に一人10分ずつくらいで紹介。3分で紹介して、7分でディスカッションくらいのイメージ。

※10:30以降も残れる方は続けてお話されてもよし、まったり読書もよし。
※電車やお仕事の都合で多少の遅刻や途中で抜けることはOKです。できれば事前にお知らせください。

場所:『STARBUCKS COFFEE 藤が丘effe店 』
http://bit.ly/q9rcIf

参加費:各自のドリンク代・フード代。参加費は無料。

課題本:

『方丈記』(鴨長明)

 ◎アマゾンはこちらです。
 ⇒ http://amzn.to/Migoou (講談社学術文庫)
 ※どの出版社のものでもOKです。
 ※原文、現代語訳をお読みになってご参加ください。文法等の解説部分は適宜で結構です。

以下は講談社学術文庫の紹介です(アマゾンより転載)

【出版社/著者からの内容紹介】
鴨長明が隠棲した、京都市日野山の、方丈の庵の跡に立つ時、人は、そこの生活が、いかに苛酷なものであったかを思わぬ者はないであろう。彼は、日野山における孤独と寂寥と窮乏に堪え、自己の生涯の帰結をこの庵の生活に求めて、その中に、深い「閑居の気味」を見いだしている。『方丈記』は、この閑居生活の真実な表現であって、いつの世の読者にも、現実社会の煩累を越えて、自己を深く生かす道を示唆してやまないものがある。

【内容(「BOOK」データベースより)】
人の世の無常を感じ出家遁世した長明。しかし方丈の草庵で安住できない。この苦渋にみちた著者の内面が、和歌雑淆・対句仕立ての格調ある文章によって表現され、古来人々の愛読する古典となった。長明自筆といわる大福光寺本のすべての影印と翻字を付す。

(amazonより転載)


■□■□■□ ご注意 ■□■□■□

◎ネットワークビジネスやセミナー、宗教・政治的な勧誘、商品の販売を目的とした参加は固くお断りいたします。

◎あくまで読んだ本のディスカッションと自己の向上を目的としています。他人の批判や不快にする言動、行動は慎んでください。

◎複数の参加メンバーから上記に関する苦情申し立てがあった方に関しては以後の参加をお断り致しますので、ご了承下さい。


■□■□■□ お申込・お問い合わせ ■□■□■□

◎申し込みは下のコメント欄へ参加表明をどうぞ!

◎運営の都合上、募集定員を8名(+主宰者2名)とさせていただきます。
その後はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

◎参加表明の締め切りは7月27日(金)とします。

◎メールでのお問い合わせは

asakatsu.ngo◆gmail.com
(朝活@NGO 事務局)

※メールのアドレスは「◆」を「@」に置き換えて下さい

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2012年06月24日 21:56

    【管理人】
    メールにて田上さん、お申し込み!
  • [2] mixiユーザー

    2012年06月24日 23:03

    こんばんは、こっこです。
    次回の指定図書が何になるかとわくわくして待っていたんですが、まさか古典とは!
    意表を突かれました(笑)参加でよろしくお願いします!!
  • [3] mixiユーザー

    2012年06月24日 23:29

    なんで方丈記なんだろう?
    ということをお伺いしたく、
    参加します。
    古典読めるかな…?
    よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2012年06月25日 06:19

    古典読めるかな(>_<)
    ぜひ参加したいです!お願いします(*^-^*)
  • [5] mixiユーザー

    2012年06月25日 12:08

    【管理人】
    メールにて高尾さん、荒田さんの2名お申し込み!

    あと2名で締め切りますm(_ _)m
  • [6] mixiユーザー

    2012年06月25日 21:45

    参加希望します。
    よろしくお願いいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2012年06月26日 00:28

    参加します!よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2012年06月26日 07:32

    【管理人】
    皆さん、ありがとうございました!
    これより後はキャンセル待ちになりますm(_ _)m
  • [9] mixiユーザー

    2012年06月26日 23:18

    キャンセル待ちお願い致します。日本の古典はお初です。若干でも理解できるといいのですが^^;
  • [10] mixiユーザー

    2012年06月27日 00:30

    キャンセル待ちお願いいたします。
    古典は読書会に参加しないと読まないので・・・。
  • [13] mixiユーザー

    2012年07月03日 17:12

    キャンセル待ちお願いいたします。

    この本の災害描写は、後に『平家物語』にも引用された名文といわれていますので、311以降の今を考える上で、読まれるべき古典のひとつだと思っています。

    玄侑宗久:エッセイ「フクシマで読む『方丈記』」
    http://www.genyusokyu.com/essay11/yomyom/201107.html

    朗読ポッドキャスト
    (上)→ http://epuron-rodoku2008.up.seesaa.net/image/houjyouki1s.mp3
    (下)→ http://epuron-rodoku2008.up.seesaa.net/image/houjyouki2s.mp3
    (全文)→ http://teabreakt.weblogs.jp/roudokusen3/files/houjyouki-all-watanabetomoaki.mp3
  • [14] mixiユーザー

    2012年07月05日 23:52

    キャンセル待ちお願いいたします。
    方丈記が有名なのはしっていますが全くわからないので興味があります。
    キャンセルが出たら是非参加させてください。
  • [17] mixiユーザー

    2012年07月10日 06:35

    【管理人】

    チャペルチャペルチャペル29日(日)も同じ場所、時間、内容で開催しますチャペルチャペルチャペル

    クリップ「29日の参加希望」のように、日程がわかるようにコメントをお願いします。

    クリップキャンセル待ちの方で29日(日)に参加可能であれば、改めて参加表明のコメントをお願いしますわーい(嬉しい顔)

    クリップどうしても22日(日)でしか都合の合わない方は、「22日希望」とコメント欄にご記入ください。
  • [19] mixiユーザー

    2012年07月10日 22:33

    29日に参加希望します。
  • [20] mixiユーザー

    2012年07月10日 23:26

    追加開催とっても嬉しいでするんるん
    「29日の参加希望」します。
    よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2012年07月12日 21:45

    29日参加したいです。
    宜しくお願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2012年07月13日 01:20

    29日の参加希望いたします。楽しみにしています。

     ちくま学芸文庫版で挑戦していまが、ちくま文庫に堀田善衛さんの『方丈記私記』がはいっていて、自身の戦争体験(東京大空襲)を通じて読解を試みた名著と言われていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
  • [24] mixiユーザー

    2012年07月19日 19:36

    参加できなくなりました。すみませんあせあせ(飛び散る汗)読了はしますっわーい(嬉しい顔)
  • [25] mixiユーザー

    2012年07月19日 21:22

    【管理人】
    わかさん、29日にお申込みわーい(嬉しい顔)
  • [26] mixiユーザー

    2012年07月21日 17:40

    採用試験終了後、php研究所版をゲットしてきましたウインク
    まだこれから読みます!

    まだ29日大丈夫でしょうか?
    参加しますわーい(嬉しい顔)
  • [27] mixiユーザー

    2012年07月21日 19:29

    【管理人】
    >エイドリアンさん
    まだ大丈夫ですよー。
    本文、現代語訳はさほどボリュームはないので十分読めます!

    29日もあと2名までとなりました。
  • [28] mixiユーザー

    2012年07月27日 22:27

    29日に参加します。
    よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月29日 (日) 日・8:30〜10:30
  • 愛知県 藤が丘・STARBUCKS COFFEE 藤が丘effe店
  • 2012年07月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人