mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/16 渋谷 速習!HTML5・CSS3コーディング講座 「Bootstrap」

詳細

2013年11月13日 20:17 更新

わーい(嬉しい顔)勉強会の告知です。

開催地:東京都渋谷区
開催日:2013年11月16日(土)
時間帯:13:15 ~ 16:45
参加費:\3,000


かわいい概要
HTML・CSSコーディングの初級者から中級者を対象にした講座です。

全くゼロからWEBコーディングを行うのではなく、成熟したフォーマットをベースにすることで、洗練された手法を知ることが出来るようになり、正しいコーディングとは何か?について理解を深めます。

今回のセッションでは、人気のCSSフレームワーク「Twitter Bootstrap」をフルに活用して、グリッドレイアウトシステムやマルチデバイス対応のレスポンシブWEBデザインを構築して行きたいと思います。

さらにBootstrapで用意されたJavaScriptを使用したリッチなコンテンツにもチャレンジします。

また、HTML4.0.1やXHTML1.0からHTML5へ移行する際のポイントやCSS3の新規機能、ブラウザー毎の挙動の違いなどについても解説いたします。

半日という短いセッションですが、これから学習を始める方とって、この先の参考となる内容をご用意しております。

必要なものはLANにつながるパソコンだけです。

今回のセッションでは、WEBデザイン(色彩、キャラクター)については触れません。WEBコーディング(レイアウト)に的を絞った内容となっております。

かわいい内容
・学習環境の準備(共有フォルダ、サンプルテキスト)
・当セッションの進め方
・HTMLの基本的な構造
・CSSの基本的な構造
・HTML5のコンテンツモデルとカテゴリー
・HTML5・CSS3の追加機能
・CSSフレームワーク「Bootstrap」
・グリッドレイアウト(デザイン)システムについて
・レスポンシブWEBデザインについて
・JAVAスクリプトについて
・Bootstrap.jsの活用方法の紹介


かわいい学習環境
以下の環境(設備)は、こちらで用意してあります。参加者が事前に構築する必要はありません。

・WEBサーバー(Apache)
・ファイルサーバー
・インターネット接続
・電源(延長コード)、LANケーブル(有線LANの場合)


かわいい必要な準備
当セッションに持ち込めるPCをご用意ください。

・パソコン(Windows,MacどちらでもOK)
・LAN接続(無線LAN、有線LANどちらでもOK)
・ブラウザ(IE,FireFox,Safari,Chrome)
・テキストエディター(文字コード:UTF-8に対応の)

WindowsOSは、WindowsXP以上を推奨いたします。IE(Internet Explorer)は、v8.0以上を推奨いたします。
MacOSは、10.5以上を推奨いたします。
テキストエディターにつきましては、文字コード「UTF-8」が編集可能なものをご用意ください。WindowsXPに標準搭載の「メモ帳」などは、UTF-8に対応していない場合がございます。「秀丸エディタ」「サクラエディタ」「EMエディター」などがお勧めです。

かわいい対象とする方
・HTML・CSSについて学びたい方
・パソコンをお持ちの方(推奨:ノートPC)
予め用意された、HTMLテキストを使用して講座を進めます。HTML・CSSについての予備知識としては、編集作業(部分的な)を行ったことがある方でしたら無理なく進めることが可能かと存じます。


かわいい参加費
\3,000 -

当日、会場にてお支払をお願いいたします。領収証を発行いたします。

かわいいエントリー
http://learning-with.me/session_20131116.php
こちらからエントリーフォームに進んでください。

かわいい開催場所
施設名:渋谷勤労福祉会館
フロア:第一和室
所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南 1-19-8
最寄駅:渋谷駅 ハチ公口 徒歩7分

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月16日 (土) 13:15 〜16:45
  • 東京都 渋谷区勤労福祉会館
  • 2013年11月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人