mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第90回EC研/デジ研合同フォーラム

詳細

2005年01月15日 13:44 更新

http://ecken.jp/

講演1:13:00〜13:50
テーマ 『Yahoo!オークションの現状と課題』
講師 ヤフー株式会社オークション事業部・企画室・室長 
八代 峰樹氏

講演の概要 準備中
八代峰樹氏の略歴 米国系通信機器会社で無線通信機器及びワイヤレスインターネットネット接続サービスのマーケティング、プロジェクトマネージャーを経て、2000年ヤフー株式会社に入社。以来、オークションサービスの企画責任者として、サービス機能のアップ、本人確認の実施から犯罪防止対策、ネットコマース領域の拡大などに取り組んでいる。

講演2:14:00〜 14:50
テーマ 『 ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」の現状と今後について』
講師 株式会社イー・マーキュリー 代表取締役   
笠原 健治氏
講演の概要 2004年に国内でもブレイクしたソーシャル・ネットワーキングサービス。国内最大規模のSNS「mixi」を立ち上げた経緯や現状、今後についてご紹介します。
笠原健治氏の略歴 大学在学中の1997年11月に求人情報サイト「Find Job !」を開始。99年6月に法人化。代表取締役に就任。2001年2月にプレスリリース配信サイト「@Press」を開始。2004年2月下旬に「身近な人とのコミュニケーション」をコンセプトにソーシャル・ネットワーキングサイト「mixi」を立ち上げる。

Mixi:http://mixi.jp/
Find Job!:http://www.find-job.net/
@Press:http://www.atpress.ne.jp/


講演3::15:00〜15:50
テーマ 『軽くて早くてストレスなしの動画配信、WEBスタジオで売上UP、誰もがネットで動画を配信する時代がやってくる』
講師 パスカルBB株式会社 代表取締役   
工藤 清敏氏
講演の概要 自社のホームページに、パソコンカメラの前で撮影した動画やデジタルビデオカメラで写してきた動画を当社のホームページからすぐに自動的に貼り付けることができるサービです。エンコードなしで素人でも簡単・スピーディに動画をホームページからアップできます。 このサービスによって会社のアピールや商品のPRなどがホームページ上で簡単に、自由自在にできるため、サイト来訪者に強く訴求できます。また、毎日録画を更新できるので、会社や個人のホームページがそのまま放送局になってしまう画期的なサービスです。独自の世界最高水準の圧縮・ストリーミング技術を用いているため、動画はワンクリックですぐに動き出します。見る人にストレスのない動画を安く配信できるこのサービスは、インターネットビジネスを加速させる最強のツールとなります。以上のような『WEB STUDIO』の特長を実例をまじえて、わかりやすくお話します。

パスカルBB株式会社
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 CROSSCOOP 8F
電話:03-5414-7969  FAX:03-5414-7967
メール:kudo@pbb.jp URL:http://www.pbb.jp

工藤清敏氏の略歴 大学時代、カフェレストラン”ペンギン村”を経営。その後工業市場研究所、日本技術経済センターを経て?エヴァンス時空間研究所を設立。企画プロデューサーとして、大人の為の冒険小学校、一本のぶどうの木クラブ、ホテルアーネストハウス、日本ホームズチェック協会、雑誌「健康ナビ」、病院の通信簿−など、独創的な企画で活躍。執筆、講演多数。今回はネット社会での動画革命を企画推進。世界の人々が自分の才能を動画で発信し、活き活きと生きられる社会づくりに取り組んでいます。

講演4: 16:00〜16:50
テーマ 『素敵な相棒・バディ・リー人形(復刻版)サイトの狙いと希望』
講師 株式会社エコタクドットコム 代表取締役   
越智 修次氏
講演の概要 米ジーンズメーカー「Lee」のキャラクター「バディ・リー」の復刻版人形を扱うオンライン専門店「バディスタイルドットコム」が12月18日にオープンしました。同人形専門のオンラインサイトとしては国内で初めてのケースになります。横浜市中区でネット通販専門企業の「エコタクドットコム」を経営していますが、2年前に偶然見かけたバディ・リー人形にほれ込み復刻版を購入。インテリアとしてこれまで活用して来ましたが、まさに「ナイス・バディ(素敵な相棒)」、「多くの人に知って欲しい」と思い立ってネット販売を決めました。バディ・リーは1922年にLeeの販売促進キャラクターとして誕生。同社の技術者が製品と同じ生地を使って人形の服を縫い上げ、精巧な人形として多くの人に親しまれて来ました。しかしコスト高のため1962年に生産中止。当時は日本に紹介されていなかったため希少価値が高く、最近は愛好者の間で20万〜50万円で売買されています。復刻版は1940〜1950年代とほぼ同じデザイン。大阪市の雑貨販売会社がリージャパン社(東京都荒川区)から生地の提供を受けて製造。高さは約30センチで、カウボーイの姿や飲料メーカーの作業服の姿など6種類(各1万8900円)。(ミニ・フィギュアセット4179円)などもあります。インテリア、ファッションとしても楽しめる同人形とその仲間たち。その販売サイトは、http://www.buddystyle.com/ です。
越智修次氏の略歴 「地球に優しいプリンタトナーを低価格で」をコンセプトに、ECサイト「エコトナー宅配便」(http://www.ecotaku.com/ )を1999年開設。2000年、EC研究会が主催する第4回「日本オンラインショッピング大賞」にて大賞を受賞。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年01月21日 (金) 13:00〜17:00
  • 東京都
  • 2005年01月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人